2014年12月31日(水)
大晦日
 リタイヤすると当然交友関係が狭まり、情報量が減りますが、それが良い場合と、反面チョット物足りなさも感じながらの年越しです。
 そうした私の<ときどき>の独り言に、今年もアクセスしていただき、誠にありがとうございました。

 社会とつながる一つの方法として<日記>をUPしているのに、稀に「読んでるよ・・・」何て声を掛けられると、突然、気恥ずかしくなってしまいます。
 そうした諸々の感情を留めながら、性懲りもなく来年も記しますので、何卒、宜しくお願い致します。
 迎える新しい年が<HAPPY>な日々でありますように、心からお祈り申し上げます。
2014年12月27日(土)
十大ニュース
 読売新聞の読者が選んだ「今年の日本十大ニュース」
 一位に「御嶽山噴火で死者57人、行方不明者に6人 二位が「消費税8%スタート」 三位は「ノーベル物理学賞に日本人3人」 四位には「全米テニスで
錦織圭が準優勝」 5位が「衆議院議員選挙 6位は「広島市北部で土砂災害で74人死亡」 7位が「STAP細胞論文に改ざんなどの不正」 8位は「ソチ
五輪で日本は金1、銀4、銅3」 9位「世界文化遺産に富岡製糸場」 そして10位が「高倉健さん死去」

 毎日のように、全国至るところで悲惨な事件、事故、災害が起きていますが、「ノーベル賞」を始め明るいニュースが3・4・8・9位にランクされているのが、
せめてもの慰めでしょうか。
 今年もあと数日、穏やかな日々でありますように。
 そして連日のニュースが、明るい話題ばかりでありますように。

追記:   ・・・と午前に記しましたが、昼に開催された自民党台東総支部の「総務会」で、吉住区長の不出馬表明を受け、服部都議を次の区長候補として
擁立することを決めました。
 民主党などの動きはどうなのでしょうか。個人的には22日に書いた通りですが、世間の認知度や本人が培ってきたもの・・・、様々なことを考えると台東区
の現実なのでしょう。
 更には空いた都議の椅子に、誰を候補者として充てるか・・・が大事なことで、さて・・・この方が難しいと予想しています。
2014年12月25日(木)
ピロリ菌
 過日、年に一度の胃の内視鏡検査で、「きれい」と云われたことを今月2日に記しましたが、その時、「ピロリ菌検査をしたことがありますか・・・」と聞かれ、
無い旨を答えたら「してみますか」となり、受けたら<陰性>で、かかりつけ医と相談し、ピロリ菌退治の薬を処方されました。

 ピロリ菌=ヘリコバクターという言葉は何となく知っていましたが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の感染率を下げる効果があるそうで、生活衛生環境が今のよう
に整備されていなかった<団塊世代>などは高く、最近の10代、20代の若い世代の感染率は、著しく低下している・・・との説明も受けました。

 3種類6錠の薬を朝夕、1週間服用するのですが、今日が丁度中日になります。
 説明されていた通り、副作用として軟便で、やや味覚が「おかしいかなぁー」と、口中が何となく薬ポイ感じです。
 家族には「じゃぁビールはダメだね」といわれたけれど、キンキンに冷えているビールの味には変化はなく、嬉しい限りです。

 この1週間の服用で約80%の人が成功するそうですが、不成功の場合は2回目に薬を変えて、また1週間の除菌療法だそうですから、一発で済んでくれれ
ばいいなぁ。
 日本人のピロリ菌感染者数は約6,000万人・・・と、渡された「Q&A」に書いてありますが、さて・・・あなたはどうですか?
2014年12月22日(月)
Change
 衆議院議員選挙が終わったと思ったら、先日の台東区議会最終日に、吉住区長が「来春の区長選に立候補しない・・・」旨を表明しました。
 本来、区長が議員・区民向けに、本年の締めの挨拶を議事堂でするのが慣例ですが、それをする本会議最終日に欠席で、副区長の<代読>でした。
 「体調が芳しくないのでは・・・」と、詮索の囁きがあちらこちらから聞こえますが、この表明によって「待ってましたっ」とばかりに、何人かの方が喜色を浮か
べているでしょう。
 個人的には<健康>が許すなら、<仕上げ>にあと一期・・・と思う気持ちがあり、勇退表明に「残念」という思いです。

 こうなった以上は、活躍してこられた70代や60代の方々では無くて、ガラッと「Change」して、いっそ50歳そこそこ位までの優秀な方は居ないものかと、
考えるのですが。
 少なくとも、最低3期12年は落ち着いて、かつ総合的視野から仕事ができる優秀な人材・・・・・が、居ないかなぁ。
 自らの人生の<上り>のために、70歳程で立候補するのは、「もういいじゃない・・・」と大きな疑問を持っています。
 が、さて・・・私の理屈に合う<適当な方>は、無理ですかねぇ。
 区長も議員も、何歳だから・・・と単純な良し悪しを云うつもりはありませんが、でも・・・私の知る限りでは「もう辞めた方がいいと思うけどなぁ・・・」という方が
結構いるように感じているからです。
 自分では「大物」「重鎮」「重要人物」「幹部」・・・などと思っているのでしょうが、社会全体のことを考えると、その方々には、やっぱり「Changeですよ」と云い
たいなぁ。
2014年12月15日(月)
選挙
 先日、「次の区議選に出たいのです。ついては選挙について、議員活動について教えて下さい。・・・」と、我が家とは、彼のおじいちゃんの時代からお付き
合いのある、40代の知人が訪ねてきました。
 「その志や良し」と感じ入り、議員活動の詳細、日常活動の様子、選挙運動・・・・、体験も含めて具体的に話すと共に、持論の<ビジョン>と<ポリシー>
の重要さについて、しっかりとお話をさせていただきました。

 同時に、「あなたが千人、二千人を知っているということと、その人たちが投票日に、悪天候にも係わらず投票所に行って、あなたの名前を間違いなく書い
てくれることとは違うということ、その難しさを<甘く>みて、チャレンジに失敗した人たちのことなども話しました。
 私としては責任上、彼の気持ちを調子よく煽るでもなく、意地悪く潰すでもなく、正直に知る限り、想いの限りを話しました。
 訪ねてきた時の昂ぶりは収まり、「家人とも相談します」と帰って行きましたが、さて<想い>に突き進むか、それとも<日常>に戻るか、どのように結論を
出すのでしょうか。
 
 昨晩、衆議院議員選挙の投票結果が出ました。
 珍しく「風」も吹かず、「揺り戻し」もない静かな選挙でした。故に投票率は上がりませんでしたが。
 憲法と云う基本テーマ、安全保障という重要課題などで意思統一できず、他の問題でも批判すれど対案を出せず、数合わせで合従連衡を繰り返す野党に
有権者は「愛想を尽かしている・・・」というのが、選挙結果を見ての感想です。

 また、候補者に対して、「Change」を求めている選挙とも捉えました。
 東京二区が然り。ダブルスコアとまでは云えないけれど、この大差は「パフォーマンス」の旨さより、「可能性」に期待し、重きを置いた投票行動でしょう。
 更に、議員<業>の親子継承に批判もある中、親子で同時に議員で「食もう」とすることに、理解に苦しむ人も多いのです。

 どの選挙も一回完結でキレイさっぱり・・・など有り得ず、当面は来春の統一地方選挙に大きな尾を引くことになって、台東区においても「民」そっちのけの
ドタバタにならなければいいのですが・・・。イヤな予感を感じてます。
2014年12月10日(水)
友人
 彼とは35年余のお付き合いでした。
 台東区内の各種青年団体やボランティアグループなどの連合体、「台東区青年連合会」の立ち上げで知り合い、設立当初の彼は副会長で私が事務局長
連日のように顔を合わせて<将来>を熱っぽく語り合ったものでした。
 私の区議選では、重要な応援者の一人だったし、時には選挙車に<ウグイス>ならぬ<カラス>としても乗り込み、独特の声音で訴えてくれました。

 今年の7月中旬、かつての後援会企画室の中心メンバー6人で、「暑気払い」と称してどぜう鍋を囲んだのです。
 懐かしく、且つ楽しいひとときでしたが、その約一か月後に体調を崩して入院、抗癌治療に専念していました。
 何度かお見舞いにも伺ったし、11月9日にもメールで様子を聞いたところ、「抗がん剤治療中。悔しいけど歳は争えず、なかなかキツイ。少しずつ回復の
兆候。それが張り合いで頑張っていますよ。・・・」と返ってきて、少し安心していたのです。
 「近々、暫くぶりに病室を覗いてみよう・・・」と思っていた矢先の5日の晩、共通の友人からの電話で、亡くなったことを知らされました。享年70歳。

 <彼>とは大木正樹氏。
 私より4歳年上で、私の結婚式の時には<カメラマン>を買って出て、ビデオカメラで撮影してくれた姿も目に浮かびます。
 これからノンビリと酒を飲みながら、取り留めもない会話を楽しみたい大事な友人を、こんなにも早く送ることになるとは・・・。只々、残念無念!  合掌
2014年12月7日(日)
ポスター
 この土日、親しい仲間たちと一泊二日のグループ旅行。
 今年の行き先は、世界遺産/日光・東照宮での昇殿参拝と、泊まりは鬼怒川温泉です。

 暫くぶりに東武日光に降りたって、直ぐに目に飛び込んできたのが左のポスター。
 大きなポスターの半分は、心柱を公開中の重要文化財・五重塔で、そして右側は東武鉄道
<十八番>(おはこ)の「ス
カイツリー」。
 一般観光客なら、新旧二つの<塔>の対比を活用して、「特急<スペーシア>を宣伝して
いる・・・」程度にしか見ないでしょう。
 ・・・が私の場合、ポスターのど真ん中の「NIKKO」と「ASAKUSA」の文字が、強烈に目に
留まったのです。
 
 「千葉県浦安なのに、<東京>ディズニーランドと云うが如し・・・」とは云うものの、NIKKO
は判るけれどASAKUSAは、墨田区の人が見たら<ガッカリ>でしょう。
 スカイツリー誘致に墨田区も頑張ったのに、スカイツリーは浅草や台東区と関連付けられる
故に、スカイツリーは浅草にあると思っている人が多く、墨田区の行政幹部等が「カリカリして
いる・・・」と云う話を、度々耳にします。
 だから、こんなポスターに切歯扼腕、又も血圧が急上昇しているでしょうねぇ。

 建設場所で大騒ぎをした頃から「読み読み」の結果に、私としては「至極ご満悦」な気分。
 当時「無茶・無謀」にも、浅草・二天門近くの産業会館、小学校、公園・・・果ては<民有地>
にまで勝手に線を引き、誘致を叫ぶ人達が居たことを思い出して「笑い」が込み上げてきた、
素晴らしい「ポスター」でした。
2014年12月2日(火)
健診
 今秋、幾つか受けた健診の結果を。
 10月末に受けた脳のMRIは「問題なし」で、且つ、この歳になると脳が縮むなどで、MRI映像に白い転々が表れるのですが、「ほぼ無く、若い脳・・・」

云うことでした。
 11月の膵臓・腎臓・脾臓・肝臓などの超音波検査でも「異常なし」。
 肝臓の一部が若干石灰化しているけど「問題なし」、でも「若干フォアグラ状態なので、アルコールは抑え気味に・・・」と、毎回云われることを今回も。
 胃の内視鏡検査も「きれい」との御託宣でした。

 そして今朝は「区・総合健診」で、朝食を摂らずに<かかりつけ医>へ。
 レントゲンの結果も<良>、尿は雑菌も糖もなく「きれい」と云われ、数日後に採血と検便結果を聞きに行きます。
 この歳になると、定期的に小まめな受診が、<健康年齢>を維持するためにも大切でしょう。
2014年11月25日(火)
聞いた話
 ごく最近、戸建てからマンションに引越した、親しい方から聞いた話を。

 何処から聞きつけてきたのか、早速新聞販売店の人が訪ねてきて、「購読していただけたら、サービスに缶ビールを1ケース」と云ったそうです。
 気乗りしない新聞なので断ったら、「では、2ケース付けます。」と更に押してきたそうです。
 驚きましたねぇ。そんな商売をしているとは。

 最も、<嘘と捏造>で有名な新聞で、且つまともな<謝罪/訂正>ができない<ゴロツキ>新聞を、「取って!」と云われてもね・・・と、断ったそうです。
 自らが経営する事業所で、他の新聞を取っているから、「出勤してから読むことにするよ・・・」と仰っていました。
 それが賢明でしょうね。
 
 前から、何度も云っているでしょ。
 こんなにも偽りを垂れ流し、キチンとした後始末をしない軽薄な紙ッペラに、「軽減税率」なんて<とんでもない>ことです。
 どこの新聞かって? 判るでしょう? 
報・・・もとい 朝日新聞のことですよ!!

 ごく最近、戸建てからマンションに引越した、親しい方から聞いた話でした。

 「えっー!! お宅は朝日? ということは缶ビール2ケース。 それとも・・・」
2014年11月21日(金)
芸術の<晩秋>
 古くはサントリー(当時=寿屋)のCM.。
 宣伝部に開高健や山口瞳等が在籍していた頃からの流れの作品や、JR東海の「いい日
旅立ち」の歌にのせたCMや、山下達郎の「クリスマス・イブ」が流れる「シンデレラ・エクス
プレス」・・・、歴代の秀作CMが時々浮かびます。

 メトロが数年前「凱旋門より雷門」、「ゴンドラよりも屋形船」(作者不詳)・・・など、一連の
ポスター群も<GOOD JOB>でしたが、それより30年以上も前に、アートデレクターの
河北秀也が手がけた営団地下鉄(当時)のマナーポスターも傑作揃いで、日本人の公共
マナーのレベルアップにも大貢献したと評価しています。

 今日、その「河北秀也」の芸大退任記念展に行ってきました。
 見慣れた地下鉄の「路線図」や焼酎iichikoのポスターなど、日常的に接してたいたことを
気付かされた、価値ある作品展でした。(芸大美術館/11月26日まで)

 次に国立西洋美術館に廻り、「フェルディナント・ホドラー」展へ。
   19世紀のスイスを代表する画家で、生命の躍動感を表現したフレスコ画的手法の大作や、モンブランやレマン湖などの<自然>を生き生きと描いた
  作品群は、この機会に観ておくべきでしょう。(1月12日まで)

   綾瀬の公共施設でのフォトグループ展を皮切りに、穏やかな日差しの中、三か所を足早に観て廻った「芸術の<晩秋>」でした。
2014年11月13日(木)
初孫
  既に介護保険の第一号被保険者ですが、今朝、正真正銘の「おじいちゃん」になりました。
   娘夫婦に女児が誕生したのです。私にとって初孫。母子ともに「元気/健康」で、こんなに嬉しいことはありません。
   予定日は22日でした。娘は昨日のメールで、「順調だけど、未だ生まれないね・・・」と記しつつ、私に預けたトイプードル
  の心配をしていた程でしたが、その深夜に突如動きがあり、今朝、目出度く無事に<ご出産>となったのです。

   午後、「新生児」との<初対面>をして、新しい命の気高さ、素晴らしさ、そして尊さ・・・を、改めて実感してきました。

   女房は「忙しくなる・・・」と張り切っているし、叔父さんになった息子は「御祝いに何を・・・」と考えているし、卒寿を間近に
  した母親は「ひ孫が見られるなんて」と大喜びだし・・・。

   ヒョットして、私もスマホに孫の写真を張り付ける、世間並みの「ジイジ」になるのでしょうか・・・・・ねぇ?
2014年11月12日(水)
憮然
 外国からお客様を呼んでおいて、握手の際に仏頂面とは「無礼な!」な奴だと思いますが、呼ばれた側は喜色満面。
 共産党一党独裁政権の中国で開催された「APEC」(アジア太平洋経済協力会議)で、会合を主催した側の酋長は「何が面白いんだよ・・・」と<憮然>とした
表情の写真が配信されました。
 かつては「礼」「徳」・・・の国というイメージがあったけれど、今ではいずれもが皆無で、お愛想笑い一つできず、<無礼>と<欲>の北京政権。
 日本だって全てが良い訳ではないけれど、比較すれば「哀れ人民諸君!君達は・・・」で、我欲に走る連中に、迷惑を被るのは近隣のみならず「世界市民」。
 反日を喚く、そんな<人民>連中の、日本への観光旅行が増えているようで・・・。摩訶不思議。
 買物などで消費をするのは結構だが、その代わり「喚くな! 散らかすな!」、不衛生、無秩序、無法、破廉恥・・・劣悪なマナーに、アンタ達が<グローバル
スタンダード>ではないのですよ・・・と、つい上から目線になってしまうのも、止むを得ませんよね。

 観光客もいろいろで、世界中の全ての人が<旅慣れて>いる訳でなし・・・と感じている時に、世界最大の口コミサイト「トリップ・アドバイザー」で、「浅草文化
観光センター」が、14位にランクされたとのニュース。
 世界中で毎月2億8000万人もが閲覧するサイトの、「行ってよかった!無料観光スポット」でのランクインに「やったね!」の気分です。

 自慢話で<思い出>をひとつ。
 浅草文化観光センター建替えに当たって、議会、行政、区内商業団体、町連などからの代表による「検討委員会」が設置されました。
 議会も選出して送り出しましたが、その中に私は入っていませんでした。
 初回の会合が終わった時、議会から出ていた一人が、「的外れで、只、持論を喋っているだけで、この先どうなるか。次の会合から田口さん入ってよ・・・」と
云われ、加わったのでした。
 先ずやったのはセンターの基本理念、コンセプトの明確化でした。
 折角造るのだから「あれも入れ、これも作れ」、来街者が街を回遊しなくて観光が完結してしまうような施設を目指すように、ワイワイやっていた初回の集まり
をほぼ白紙に戻し、「ワンストップ・サービス」に徹するように修正した上で、その理念に沿った形での検討を始めたのです。
 建物設計コンペにより、隈健吾氏のデザインが発表された時は賑やかでした。私自身も戸惑いましたが、「結果オーライ」だったようで。
 外貨両替所や台東区の街のジオラマ、案内等の多言語化など・・・・・にこだわり、細やかな提案を致しました。
 多くの携わった人たちの努力が実り、取り敢えず14位という数字になったのでしょう。
 
 今後、「おもてなしの心」を柱に充実して欲しいのは、現在は四か国語に対応しているようですが、せめて案内パンフの更なる<多言語化>です。
 以前、イギリス・エジンバラの観光案内所で13~14か国語でA4両面刷のパンフレットが棚に並んでいましたが、フランス語、スペイン語、ドイツ語・・・等々
で、地図と代表的な名所の説明を記したパンフは、順次必要でしょう。
 また、センター内ではないけれど、例えば雷門地区センターなどは全館丸ごと短時間利用のための清潔・華麗なトイレ・ビル化が必要でしょう。
 ・・・と書くと感情的に反対する人が居るでしょうが、リタイアしたから云えることで、かつ重要な提案ですがね。=現在のここの機能は公会堂内で充分に受け
入れられるのし、行政効率も上がります。
 
 冒頭に記した通り、基本は「お迎えする」側の姿勢が如何に大切か・・・と云うことに尽きるのでしょう。
 様々な感情・思いがあっても、迎える時になって<憮然>はイケマセン。<器>が知れますね。
2014年11月10日(月)
講演会
  秋恒例の<上野の山文化ゾーンフェスティバル>の講演で、寛永寺長臈・浦井正明先生の「江戸のまち」を拝聴
 してきました。
  タイトルに添って、「家康入府時代の江戸の町」、「江戸の五つの台地」、「水路の価値」、「家康の先見性」、「朱引
 きの意味」、「江戸の人口と世界人口」、「江戸と上方ーその経済と文化」、「江戸ー巨大な田舎の集合体」、「江戸の
 町は男社会」「江戸から東京へ」と10のテーマで語って下さり、所謂<浦井史観>のファンとして大満足です。

  1720年頃には、江戸は世界一の人口を擁した大都市であったこと、江戸期も吉宗時代後期までは、上方が芸術
 文化中心であったのが、その頃を境に江戸に移ってきていること、明治政府の内情・・・と、私にも分かり易く「江戸」
 を教えていただき、心ゆたかで、「得をした気分」です。

  また、明治政府はかなりいい加減・・・と批評する一方で、上野の山の公園化や国立博物館と、動物園の開設に
 尽力した大久保利通は評価しており、今日の聞かせ処だったと思うのですが。
  帰りがけに聴講者のお見送りに立った先生に、「良いお話をありがとうございました」と御礼を申し上げたら、即座
 に共通の知人である芸大教授のお名前を出して、「展覧会がありますね。」とお声を掛けていただきました。

  次の機会に、その芸大教授や元・国立西洋美術館館長・高階秀爾先生と、歴史・文化・芸術に関しての対談など
 を企画してはどうでしょうか。
2014年11月8日(土)
クラス会
 高校卒業時のクラス総数53名。
 内、出席21名。欠席13名。そして・・・物故3名。所在不明3名。葉書は届くが返信無し13名。

 若い頃は数年に一度でしたが、最近は年に一度、いつもこの時期の土曜日に、毎回浅草の神谷
バーで開催しています。
 だからでしょうか。毎回20~24名が顔を揃えますが、遠方で生活している仲間も多いですから、
この歳のクラス会としては、出席率が良い方と思っています。

 話題は「健康」「孫」「仕事」「趣味」・・・。かつては「遊び」などが多かった時期もありましたが、年齢
と共に少しずつ変わってきて、皆さん<穏やか>になりました。
 この和やかで緩やかなひとときは、それぞれが一生懸命生きてきた証であり、そのことを自らの中
で確認しているようにもとれます。
 だから、最後には全員が「幹事さん。大変だろうけど来年も頼むね。ここで今年と同じように・・・」と
声を揃えます。
 こうして続けていることが、少しでも所在の散逸などを防ぎ、それぞれにとっては、新しいパワーを
得るのではと思って、元気な内は幹事を引き受けましょう。
2014年11月4日(火)
ずさん
 丸の内方面の夜景(17:57)
 スカイツリー着工が決まった頃、上野と浅草を結ぶ東西の要路、合羽橋通りの電線電線地中化計画が具体化して、緻密な計画に添って地下埋設物工事
が始まりました。
 それから何年経つでしょうか。確か当初計画は、今年か来年早々辺りに完成する予定と記憶しています。
 でも最近は工事を進めている風もなく、どうなっているのだろう・・・と不審に思っていましたが、関係の皆さんが種々努力をされている時に、OB議員が今更
「口を挟んでも・・・」と思い、触れずにいたのです。

 数日前、商店街の方から「計画が5年伸びて、平成31年完成だって・・・」と聞かされたのです。 
 いくつか当たってみましたが、どうも間違いないようです。
 何で、そんなに遅れてしまうのか、本来ならあり得ないことです。
 電気やガス、上下水道などの所謂<企業体工事>が何年にもわたって行われ、商店街の歩道などは掘削と埋め戻しが繰り返されてガタガタの状態です。
 工期5年はかかるといわれる電線電柱地中化工事ですが、ここまで来て何で5年も伸びるのか、不思議でなりません。

 当初は、そんないい加減な計画では無かった筈で、間もなく完成という時期に、こんなにもずさんな行政は、7期28年の議員在任中でもありませんでした。
 こんな滅茶苦茶が罷り通るとは、何が原因なのでしょうか、近々行政幹部に直に聞いて確認しようと思っています。
 例えば、技術的な問題や予算執行などの理由で5年の計画が1年延びる・・・ことは有り得ますが、5年計画の事業が、着工後数年してから5年延びるのは
「行政責任」が問われる大問題で、工事途中の凸凹のまま放置された商店街の<迷惑>と、歩行者の<危険>は如何ばかりでしょう。
 生まれ育った地元商店街がこんな扱いをされて、私が現役であれば、ずさんな行政を詰るように吠えまくるでしょう。
 でも、最近はとみに温和さを増していますから、冷静に探ってみようと心を落ち着かせていますが、それにしても酷い話ではありませんか。
 大法螺を吹かれて小突きまわされたようで、余りの理不尽さに、やっぱり怒りが込み上げてきます。
2014年11月1日(土)
デリカシー
 朝から雨。傘をさしてのお出かけです。
 狭い歩道で、前から人とすれ違いざまに、傘をかしげます。
 生まれ育ちが東京で、下町の商人の息子ですから、教わらなくても自然と身についた<しぐさ>です。
 かしげずともすれ違えるのに、敢えてチョット傘を寝かす・・・、見ず知らずの人同士でも、双方が同じしぐさをすることも多く、所謂、オ・ア・イ・ソです。

 処が今日も、私は楚々と傘をかしげているのに、前から来る人はかしげずに悠然とすれ違います。
 腹の中で、「デリカシーも何もねぇなぁ。野暮な野郎だねぇ・・・」と呟くこと度々でした。

 立ち寄ったROXビルのエスカレーターに乗ろうとした時、40位の風采の上がらない女が、横から強引に割り込んできたので、「危ねぇな!」と顔をしかめた
ら、「何っ」とばかりに睨んできた来たので、「どっちが悪いんだ・・」とムッとして睨み返したら、急にとぼけたように足早に去ってきました。
 こんな常識知らずの馬鹿にぶつかられ、倒れて怪我をしたら大損です。(凶器を持っているかもね)
 世の中、自分しか居ないと思い込んでいる、この種の<自己チュウ>が増殖しているように感じるのは、私だけでしょうか。

 最近、こうしたデリカシーの欠片もない連中が、やたらと目に付くように思うのは、歳を取ったからでしょうか。それとも訳の判らない事件・事故や、理解不能
の出来事が多すぎるからでしょうか。
2014年10月28日(火)
念のため
 先日、かかりつけ医に相談の上、永寿総合病院で「脳のMRI検査」を受けたのです。
 結果は、同世代には表れやすい白く写る部分が少なく、概して若い・・・」ということでした。
 画像解析など複数の先生が診て、「大丈夫だと思いますが、一か所<念のため>・・・」と、脳神経血管内科の<専門家>をご紹介いただきました。
 今朝、乗り慣れない混んだ地下鉄に乗って、虎の門病院へ向かったのです。
 さすが「権威」、初診ということもあって待たされること2時間余。でもMRI画像を見た先生は「脳動脈瘤の兆候なく、何の問題もなし・・」との御託宣に
「ホッ」としたのでが、先生は続けて「・・・<念のため>半年後にMRIを・・・」と提案され、来年4月の下旬で予約してきました。
 こうして、セカンドオピニオンではなくサードオピニオンでも、何ともないけれど「取り敢えず推移を見よう・・・」と、<念のため>なのでしょうか。
 診てもらう側の心理としては、「何も心配ない」という断言を望むでしょうが、判断する側は「そう易々とはねぇ・・・」なのでしょうか。
 病は気にし過ぎてもいけないし、侮ってもいけないし。
 この年になれば、健康年齢を維持するためにも、折に触れて<念のため>を繰り返すことが大切なのでしょう。
2014年10月26日(日)
OUT
 大臣の椅子を一カ月余で明け渡さざるを得なかった小渕女史。
 その後に出てきたのが、自らの顔写真入りの<ワイン>を選挙区内に配ったとか?・・・・。(不味そうなワインで、飲む気もしないでしょうが)
 自意識過剰のムカつけき、恥ずべき行為で、本当だとすれば信じられないことをやってる連中です。
 どんな意識を持って「政治」に携わろうとしているのか、その為の<選挙>に、どのような姿勢で臨めば良いのか・・・という、最低限の道徳も理念も・・・何も
かもが「ゼロ」未熟人間が、国や社会を司ろうとしていることに恐ろしさが増してきます。
 未だに現金や物品を配って、選挙の「票の取りまとめを・・・」何てことが、罷り通っているのでしょう。
 昔から激戦の選挙区で、どこそこの選挙事務所の「昼飯がいいとか、悪いとか・・・」と話題になる土地柄と聞いてきましたが、本当だったのですね。

 一連の疑いや不祥事に、小渕氏は「私・・・自身が知らないことが多すぎる・・・」と発言していましたが、親父から引き継いだ地盤は「ガラパゴス」状態で、年
老いた有力後援者や、古くから居る事務所のスタッフなどが、世の流れを感じ取れない「イグアナ」状態だったのでしょう。
 最も、イグアナは貴重ゆえに保護・尊重されますが、オブチ陣営は先ず秘書が捕まり、議員辞職→公選法違反→逮捕→絶滅→「OUT」の道筋を歩むの
でしょうか。

 腐れ縁を引き摺り、担がれる主役の歳だけ若返っても、当の本人が使命感に欠け、かつ特権意識が満載の<貴族院議員>的環境の中で、ヌクヌクと享受
しているようでは、グローバル社会の中で、この種の<イグアナ達>の存在は、「迷惑」以外の何ものでもありません。

 どこの選挙区にもあることですが、候補者が入れ替わっても、後援者や事務所スタッフが従前のまま・・・の陣営では、遺すものと切り捨てるものの対応が
遅れ、曖昧模糊とした中で誰を担ごうと、その結果は「OUT」となるのは分かりきったことですが・・・。
2014年10月19日(日)
日曜日
 閨閥、梨園・・・という言葉が浮かびます。勿論、良くない否定的な意味合いで。

 小渕優子経済産業大臣の政治資金団体が、不透明な資金処理をしている・・・と云う疑惑の件です。
 ことの真意を判らずに、報道だけで<付和雷同>するつもりはありませんが、仮に「本当」だとすれば、大臣や議員を
辞めればいいという話ではなく、明らかに公職選挙法違反容疑(買収の嫌疑)での対処・対応するべきでしょう。
 「閨閥、梨園」は、「井の中の蛙 大海を知らず」の意味合いもあり、「世間知らず=常識知らず」で、「甘ったれるな!」
と怒りを覚えます。

 以前からの報道で「将来の首相候補」、それも「女性初」のという触れ込みですが、こんな脇の甘い奴を勝手に宰相
候補とは、有権者を頭っから「舐めて」いて<オ・ソ・マ・ツ>至極、<民>を小馬鹿にするのも「いい加減にしろ!」。
 一部というか、特定の連中が<特権階級ヅラ(面・顔)>をして、日本を動かしている・・・という傲慢さを感じると同時
に、何ともお粗末で腹立たしい「茶番劇」に、唖然・呆然、「怒るよ。ほんとに。」
 「閨閥・梨園」の中で、労せずして周囲に人が群がり、金が集まって「純正培養」された挙句に、実は欠陥品が出来て
しまう例となりました。

 まぁ・・・こんな暗~~く、惨めな話題は程々に。
 今日は浅草タワー1階エントランスホールで「ハロウィン」が開催され、様々な企画に子供たちも喜んでいました。
  マンション管理組合主催のイベントで、大人向けには産直野菜や果物・米・卵などを揃えた「マンション・マルシェ」も
オープンして、我が家もゴソッと買い込んで、暫くは健康的に「野菜食」が続くでしょう。
 ひとつのマンションだけで、これだけの行事ができるとは・・・、素晴らしい日曜日でした。

   各戸配布された「チラシ」
2014年10月16日(木)
初冠雪
 つい先日まで、「炎暑、猛暑でゲンナリ・・・」と騒いでいたと思ったら、もう<暖房便座>をONにする季節になって、時の
移ろいの速さを感じて、「秋ですねぇ」。

 14日には「・・・黒々とした山容・・・」と書いたのに、今朝気付いたら<初冠雪>
 昨日の東京は雨でしたが、「山は雪だんべぇ・・・」だったのでしょう、東京ドームホテルや、西新宿の高層ビル群の先に
新雪の富士山。(am7:53撮影)
 一昨日と違って霞んではいますが、やっぱり富士山は雪を纏っている方が、「絵になりますねぇー」。
 でも10時半には、雲に隠れて見えなくなってしまいました。

 こうして下界から勝手なことを云っていますが、御嶽山噴火で56名の犠牲者と、未だ行方不明者7名との報道に、家族
縁者のお気持ちは「如何ばかりか・・・」と察すると同時に、捜索に当たっている方々の努力に、只々頭が下がります。
 と書いてきて、突然、数年前のことを思い出してしまいました。
 2010年秋と記憶していますが、時の民主党政権の仙谷由人官房長官の、「自衛隊は暴力装置・・・」との台詞。
 もし、左翼のこんな奴らが今も政権を握っていたら、尖閣諸島だけではなく石垣島どころか沖縄本島まで、図々しい中共
の連中に、気前よく「呉れている・・・」かも知れません。
 更に、ルーピー鳩山やアホ菅と一緒に、富士山頂に五星紅旗をはためかせるお手伝いをしているかも・・・。
 あ・な・恐・ろ・し・や。ア・ナ・オ・ソ・ロ・シ・ヤ。
 大体、東シナ海なんて呼称も良くありません・・・と書き進めたら、もう止まらなくなるので、今日はこの辺で終わります。
2014年10月14日(火)
台風一過

 雲一つない青空、埃が洗われ澄んだ空気・・・、台風一過の早朝にベランダから富士山を映しましたが、
スマホでのPHOTOはコレが限界かな?
 台東区役所の延長線上に、雪のない黒々とした山容がお分かりいただけるでしょうか。
 目を転じると、ゲートブリッジの先には房総・木更津辺りが、手前の海面には沢山の船が浮かび、レイン
ボーブリッジの向こうには三浦半島の低い山並みが、うっすらと見て取れます。

 台風19号もまた、先週の18号同様、各地に大きな被害を残して行きました。
 休日明けの朝に今回も・・・と心配したけれど、東京では通勤時間には<ピーカン>で、暑さも戻って
しまいましたが、被害に遭った方々のことを考えると、台風一過の好天を手放しで喜んでいたら、バチ
が当たりますね。

 この辺に住んでいると、「風水害」よりも「地震」の危険性の確率がグンッと高く、気が付く範囲内で備蓄
を心掛けています。
 例えば当座の食糧は勿論、ガス・水道が止まった場合を考えて、卓上コンロ用のスペア・ガス、ペット
ボトルの飲料水、トイレの凝固剤と、トイレットペーパーは12個入りを常に2~3パック買い置きをして。

 どちらのお宅も、同じように可能な限りの処置をされているでしょうが、一番の問題は何処で「災難」に
遭うかで、たまたまマンションの1階に居たとしても、エレベーターが止まり、自宅まで階段で上がったら
途中で心臓麻痺でしょう。
 勿論、地震も風水害も・・・何もない事を望んではいますが、何時、何処で<ソレッ>に遭うかです。。
 私の場合はリタイアしていますから、時間的には自宅にいる確率が高いけど、暇を持て余してフラフラと
外出している時だったら、もう「OUT」ですね。

 まぁ、そんなことを云ってたら何も出来ませんが、地震や風水害や火山の噴火がないように願いつつ、
備えは怠りなく致しましょう。
2014年10月13日(月)
Happy Halloween
   私の子供の頃は「ハロウィン」なんてありませんでした。
   通った日本基督教団・浅草教会の小百合幼稚園では、Xmasや
  感謝祭の行事の記憶はあっても、ハロウィンは皆無です。
   近年特に騒ぎますが、目くじらを立てる程ヤボではありません。
   さて我がマンションは、正月の大きな門松と、大きいなモミの木の
  Xmasツリーは飾られてきましたが、今回初めて、カボチャやお化
  け人形が飾られて、子供たちも嬉しそうです。
   700世帯近いマンションですから、新年や三社祭などの飾付も
  華やかにできるし、町会と共催の「ソーメン流し」や「餅つき」など
  は、そりゃー物凄い参加人数になって賑やかです。
   でも・・・世の中は様々で、建替えに当たって、近所から「静かな
  町だったのに・・・」と文句を云われたり、ゆすり、タカリまがいの人
  まで表れて、皆でビックリしたこともありました。
   でも、ダントツに多くの方々からご理解・ご評価をいただき、建替え
  の経過を思い出し
、今、自ら「Good Job」と<ご満悦>です。

浅草タワーマンション
1階エントランスホール飾付

同・1階フロント・カウンターの飾付
2014年10月12日(日)
些細
   「何を些細なことを云ってるの・・・」と思う方もいるでしょうが、実はそこには大事なことが
  潜んでいるのです。
   左は<台東区>の路上に設置された消火器。右は<中央区>の路上の消火器です。
   どちらも設置目的、機能、形状・・・は一緒の筈ですが、台東区のは濃い緑、中央区は紺
  で塗られています。
    改めて調べて廻るつもりなどありませんが、さて・・・その他の区や市はどうなっている
  のでしょう。
   それぞれの自治体の個性、特徴を活かした街づくりは大切ですが、この種の設備・機材
  まで<バラバラ>にする必要があるのでしょうか。   
   慌てた、動転した緊急時に使用するのですから、少しでも分かり易くて、使い勝手が良い
  ことが重要であり、自治体が広域で形状を統一することが<望ましい>と思うのです。

   行政は<独自性>を云いながら、一方で例えば23区の「一体性を」と、巧みに使い分け
  たり言い分けたりで、その基準は曖昧で、「何やってるの・・・」ということが結構あるのです。
   ・・・で一番の問題は、区ごとに色が違うことよりも、こうした些細な<気配り>や<連携>
  の欠けた処が、災害被害の拡大に繋がる危険が・・・と云いたかったのですが、さて・・・・・
2014年10月9日(木)
在宅起訴
 「まさかっ」と思っていたけれど、やっちゃいましたね。信じられないことです。
 尋常な思考や言動ができないことを、改めて自ら世界に流布をした、隣の半島の政権というか、民族と云うか。
 産経新聞のソウル(前)支局長を、大統領を侮辱した名誉棄損罪で「在宅起訴」して、一方で、そのニュースソースにはお咎めなしとは、不・思・議。
 民主主義や言論の自由という価値観を持たない人たちの蛮行に、只々呆れて・・・開いた口が塞がらず、やがて「馬鹿でぃ~」と吐き捨て、そして
せせら笑ってしまいました。

 この程度なんですね。彼らの思考法は、そして民度に至っても。背筋に悪寒を感じて、汚韓、悪韓、哀韓、噁韓、唹韓、堕韓、墜韓、埡韓、壓韓・・・。
 人間は誰しも<欲>や<プライド>や<コンプレックス>、更には最も厄介な<嫉み・ジェラシー>・・・、諸々のものを持ち合せており、常に葛藤して
いるからこそ「人間」なんですが、肝心なことは、その感じ方と表し方だと思うのです。
 どうにも理解できない半島の人たちの、自ら勝手にアリ地獄に落ちていくような振る舞いに、「〇〇に付ける薬はありません」ね。
2014年10月8日(水)
景観
  ブラブラ歩いていて素敵な景観に出くわすと、得をしたような気分になることがあります。
  歩き慣れた筈、見慣れた筈の上野公園ですが、先日、芸大美術館から大噴水に向かって歩いて
 いる時に、改めて気付かされた風景が右の写真。
  判りますか?
  東京都美術館の北側辺りで、「いいねっ」と思って写したのです。
  旧因州池田屋敷表門と国立博物館の表慶館のコラボですが、どうです?「絵」になりますね。
  今までの観光パンフや、上野に関する様々な文献などでも余り見掛けないアングルだと思うのは
 知ったかぶりで実は何も知らない・・・、私だけの思い込みでしょうか。
  夕方のため、手前の重厚な門が暗く写ってしまいましたが、晴天且つもう少し早い時間だったら、
 観光雑誌に載せたいような<ビューポイント>でしょう。

  国立博物館の平成館のように、ガラスとアルミの軽~~い建物などより、ダントツで品格がある・・・
 と思うのですがねぇ。
2014年10月7日(火)
ノーベル賞
 夕刻「日本人3人にノーベル賞(物理学賞)」と朗報。

 現在までの国別受章者総数は、米国の340名がダントツのTOPで、この中には2008年の南部陽一郎、今回の中村修二の両氏を、ノーベル財団は
「米国」とカウントしているため、国別受賞者合計で日本は20名。(ウィキペデア出典=TV等では日本人受賞者合計22名と報道)
 因みに2位以降は、イギリス115名、ドイツ81名、フランス55名、スエーデン31名、スイス22名・・・と続きますが、世界共通語である英語を解るか
否かで<ハンデ>がとも考えたけど、中国2名(文学賞、平和賞)、韓国に至ってはゼロとなると、受賞の共通基準は「脳みそ」の良し悪しかしら・・・。
 でも例えば英語人種の小説と、日本文学を英訳してノーベル財団に<ご評価>を仰ぐのとでは「、大きなハンデだよなぁ」とブツブツ・・・。

 そんなことを思うより、御嶽山の噴火や、台風による風水害の被害など、悲惨で滅入る出来事ばかりの中で、明るいニュースは嬉しいものです。
 村上春樹の文学賞や、憲法9条の日本が平和賞候補・・・なんてnetで見掛けますが、受賞できたらいいですね。

 集団的自衛権については、戦争をするため、他国を侵略するため・・・と、左翼や一部の外国勢力が煽りますが、平和憲法を礎に<平和>を守るため
にも、近隣政権の好戦的かつ侵略主義、領土拡張主義、歴史歪曲主義に対するためにも、「平和賞受賞」を望んでいるのですが・・・さて。
 丸腰で、両手を挙げてニコニコして、「お金ですか。はいっ」、「我が土地が欲しいのですか?はいっ」と差し出して、仲良くしてくれるような隣人たちで
はないのですから。
 心して身構えていないと、お人好しの日本人は〇〇の毛まで抜かれちゃいます・・・よ。
2014年9月30日(火)
いい処
   特にこの時期になると、「俺はいい処に住んでるなぁ・・・」と思います。
   「いい処」とは、文化・芸術の情報発信基地・上野公園の近くに住んでいて
  気の向いた時にヒョイッと行けるからです。

   今日は、東京芸大美術館の「平櫛田中コレクション」(10/19迄)に行きました。
   台東区の名誉区民でもある大彫刻家ですが、芸大に寄贈した自作の彫刻と
  コレクション群の合計149点の内、今回は25点が展示されています。
   既にお目にかかった作品もありますが、こうして常に<本物>に会える喜び。

   同館では「台灣の近代美術」展も開催されていました。
   20世紀前半に、芸大に留学した台灣の人たちの作品が、同窓会の如く集った
  展覧会で、激動の時代の中、彼らの<想い>に触れる、大変いい企画でした。
   素敵なひとときを貰っちゃって、両展とも「入場料無料」。これもまた<結構>。

   この秋も、上野の杜のあちらこちらで、素敵な企画が目白押し。
   「俺は、いい処に住んでるなぁ
とつくずく感じて、満足感に浸っています。
2014年9月28日(日)
大相撲
 子供の頃の人気力士は栃錦と若乃花、朝潮・・・。発刊早々の少年サンデーや少年マガジンの表紙を飾っていました。
 その後も多くの人気力士が誕生しましたが、国技館が蔵前にあった時代には、その前を通って、本所にある中学・高校に通学していました。
 大相撲開催中は、それはもう賑やか、華やか・・・でした。

 「相撲は国技」といいますが、その<国技>を引っ張っているのは、今場所42名の幕内力士の内の、モンゴル出身13名、ブラジル、ブルガリア、エジ
プト、中国
が各1名の合計17名の<外国人力士>で、日本人は全体の約6割の25名と減って、尚且つ横綱3人すべてがモンゴル出身者です。
 大関3人は日本人ですが、彼の国の人たちが居なかったら、「大相撲消滅の危機」が叫ばれてしまうような状況を、さて・・・どう考えればいいでしょう。
 相撲の国際化を喜び、更に様々な国の出身力士が増えることを期待すればいいのでしょうか。

 若乃花(初代)は、生活のために子供の頃から港湾の荷役作業などに携わり、それが足腰を強くするだけではなく、不屈の精神を養ってきた・・・という
「若乃花物語」という漫画本を、読んだことを思い出しました。
 昨今の日本人は飽食もあって、<ヌクヌク>と育つ過程で「ハングリー精神」を消失し、、稽古の厳しいスパルタ世界は敬遠されているのでしょうか。

 今日、優勝した白鵬の強さと、日本人より日本的な爽やかな言動や、突然頭角を現した逸ノ城の初々しいひた向きさを見ると、いちいち屁理屈を云わ
に、スポーツを楽しむことに徹すればいいのですかね。
2014年9月20日(土)
彼岸の入り
 数日前、千葉県在住で菊屋橋周辺の会社に勤める方が<デング熱>との情報。ご本人が仕事中に蚊にボコボコに刺されたといったとか・・・。
 行政が拡散防止などで即対応したようですが、一般区民から見ると、近くの公園には同措置したのか、また区内の他の公園などに対しては、どうした
のか、一向に区民への情報提供が少なく、緊急周知の方策は難しいものだと改めて感じています。

 朝晩めっきり涼しくなってきたし・・・、もうこれで「デング熱は終息・・・」と思いきや、今度は上野公園に遊びに来た他県の方が<発症>のニュースに
「何だ、また台東区の名前が出ちゃって・・・」と顔をしかめたら、同じ新聞に「台東区職員 着服」という記事を見つけて、尚もガッカリ。
 支給すべき生活保護費を使い込んだということで、許せない馬鹿が台東区役所にも居たことに、腹が立って、腹が立って・・・。
 日本中、否、世界中に向かって「WELL COME]とやっている最中に、こうした出来事で何度も「区名」が出るのは大きなマイ
ナスです。
 最もデング熱を今更騒ぐけれど、これって以前にもあったのでしょう。従来の<風邪>と扱われて、見過ごされていただけでは・・・と素人考えですが。
 どうであれ、徹底した対応・措置が必要ですが、「蚊をゼロに・・・」はほぼ不可能で、発生源を減らすための民・官の連携が更に必要でしょう。

 ・・・と云う時期に、今日は「彼岸の入り」。
 墓地は「蚊」が最も好む<生息地>のひとつですから、いつものお供花、お線香にプラスして、「虫除けスプレー」を以ての<お墓詣り>でした。
2014年9月12日(金)
嘘+捏造=
60歳という歳の割には、あまりに老けて見えますねぇ。
 朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長のことです。
 日本を、日本人を貶めている会社の社長は、嘘・捏造を繰り返して、こんなにも惨めな姿になってしまったのでしょうか。
 何ですか、昨晩の記者会見。カメラの目線に禿げた頂点を晒して、「不様!」とせせら笑うしかなく、食事時のニュース映像に「夕飯が不味く」なります。
 マァ―そんな個人的な容姿や、嘘の大好きな生き方をあげつらうのは程々にして、今日も格調高く記していきましょう。

 「誤報」と表現する人が居るけれど、単純な間違いでは無く、明らかに意図的な<目的>を持った行為ですから、「嘘・捏造」とするべきです。
 「吉田調書」は謝罪したけれど、「従軍慰安婦の強制連行」については、未だ言い訳に終始して、<謝罪>を逃げています。
 朝日は一連の「慰安婦報道」について、弁護士・歴史学者・ジャーナリストなどによる「第三者委員会」を発足させ、検証してもらう・・・ようですが、往生際
の悪さは怒りを増幅するばかりです。
 朝日新聞の意を酌んだ<左翼>ばかりを集めて、また誤魔化し、居直り、責任回避でスタコラ・サッサと逃れる算段でしょう。

 杉浦編集担当取締役は解職で、自分は「編集の改革をした上で判断・・・」だとさ。国民を馬鹿にしていつじゃないですか。
 こんな奴が居残って、「改革」が出来ると思う<お人好し>は居ませんよね。

 ペンをかざして、言論の自由、表現の自由を声高に叫んでも、下ろしたペンで「嘘・捏造」の垂れ流しでは、こんな詐欺会社は「要らねぇーよ」。
 やっぱり何度も書いてきたけれど、新聞などに消費税軽減税率を適用するのであれば、朝日新聞グループは外して下さい。
 理由は、嘘と乱暴狼藉を働く隣国の政権に加担して、誇り高く、品格ある日本人を貶めているからです。

 最後に・・・、表題の=の処には、「日本国家転覆」と記すのが正解でしょう。 
 「えぇー、お宅まだ朝日を取っているのですかぁー 怖~~~い ひょっとしてあなたは・・・・・???
2014年9月10日(水)
ヴァロットン展
  写真左は昨晩の「スーパームーン」です。
  やや<おぼろ>ですが、「ヨシッ撮れた」という感じです。

  今日、丸の内の三菱1号館の「ヴァロットン」展に行ってきました。
  余り聞き慣れない名前の画家でしたが、チケットに使用されている
 作品「ボール」は、観たことがあるような・・・・・。
  この絵の、ボールを追いかける少女は俯瞰した構図ですが、遠景
 の立ち話をする人物は異なる角度で描かれて・・・、この分かり辛さ
 をどう理解すればいいのか・・・悩みます。
  明るい絵のようでいて、実は<二面性>を表現しているようで。
  他に「赤い服を着た女性の居る室内」や、「夕食、ランプの光」など
 何となく気になる作品が数点。それなりに楽しめました。
2014年9月7日(日)
テニス
 1976年(昭和51年)頃と記憶していますが、松葉小学校の通学区域に、台東区初のモデル・コミュニティの委員会が発足しました。
 私はお隣の金竜小学校区域ですから、興味を持っていても<参加>することまでは考えませんdしたが、半年程した頃、水曜日夜の校庭が空いていると
情報が入り、お顔を存じ上げている運営委員長の処へ「硬式テニスでお借りしたい・・・」伺ったのです。
 「田口さんなら『コミュニティ』の趣旨を理解してくれているので、どうぞ・・・」と即刻許可を得て、近所の友人たちと「コミュニケーション・コア・テニス・クラブ」

COMMUNICATION.・CORE・TENNIS・CLUB=クラブの理念:地域の意思疎通、繋がりの核になろう)を立ち上げたのでした。

 私がクラブ会長に就いて、最初は会員10人程だったのですが、流行のテニスと云うことで直ぐに<友達の友達は皆友達>式に膨れ上がり、一番多い時
は120~130人の会員を擁し、一面しかないコートに30~40人が順番を待つような時期もありました。
 その後結成された金竜小地区コミュニティや竜泉中学校(学校開放)など・・・順次兄弟クラブが増え、活動が大きく拡がる中で、会員同士の<ご結婚>と
いうお目出度い出来事もありました。

 私も少しはラケットを握った時期もありましたが、ドンドンと上達する仲間に差を付けられ、10年程前に足を痛めたこともあって、いつの間にか<フロント>
に徹するような立場になって、呑み会のみ参加の、居ても居なくても良いような状況の5年前の春、35年も続けてしまった会長職を下りたのでした。
 学生時代からテニスをしていた訳ではなく、たまたま仕事が終わった後に、定期的にスポーツができる場所が確保できたことと、地域のコミュニケーション
が図れる、素晴らしい場が得られたことを感謝しています。
 機会があったら、少しは打ってみたい気持ちもあって、ラケットは処分せず遺してありますが、さて・・・。

 ・・・と書いてきたのも、今朝、錦織が全米オープンの準決勝で勝ったニュースに感動しつつ、一方で、トボトボとした我がテニス遍歴を懐かしく思い出した
からで、だから・・・テニス同好の隅っこに居る私も、日本人初の決勝進出と云う快挙に、「錦織ガンバレッ」と心からの声援を送ります。
2014年9月6日(土)
台北 國立故宮博物院展
 たまに外出すると、「あれぇー暫く・・・」という人たちと出くわし、「どう…元気? 何してるの?」とお互いに同じようなセリフが
続き、そんな立ち話の中での受け売りを。

 嘘を付くだけでなく、更に歪曲して捏造する・・・、でも結果は誤魔化しきれず>訂正しても、<謝罪しないことを「アサヒル」と
云うと教えていただき、ボキャブラリーがひとつ豊になった気がしました。
 「朝昼」ではなく「朝日る(アサヒル)」。
 朝日新聞は何がしたいのでしょうか。日本をどうしたいのでしょうか。どこぞの<属国>にしようと企んでいるのでしょうか。
  未だに、こんな陳腐で薄っぺらい<紙>を読んで、洗脳されている人が居ると思うと「オォー怖い。恐ろしい。」

 今日は
そのことではなく、「台北 國宝故宮博物院ー神品至宝ー」展に行ったことを記そうと思ってPCに向かいました。
 私は行列に並ぶのが「でぃーキライッ」で、それが展覧会であろうと、口コミで評判のラーメン屋であろうと・・・ね。
 1月に記しましたが、「翠玉白菜」との再会を楽しみにしていたのですが、6月24日の開幕から7月5日までの短期間限定
の公開で、だから滅茶苦茶混雑して「2時間待ち」と聞いたら嫌になってしまい、「このくそ暑い中、冗談じゃねぇや」と諦めて
学校などの夏休み明けに行くことに決め、今日がその日となりました。
 金曜日は夜8時までの開館ですから、少しは楽に見られるかと思って5時に入りました。
 図星でした。予想以上にゆったりと、イヤホンガイドを耳に当て、閉館時間ぎりぎりまでのんびりと観てきました。
 どちらかと云うと「書」は<ワカンナ~~イ>で、やっぱり精巧な透かし彫りの「玉器」や、景徳鎮窯の「陶磁器」に圧倒され、
小さいながらも玉材の個性を生かした逸品「人と熊」の、その技巧と愛らしさが強く印象に残りました。

 さすが中華民国。蒋介石はこんなにも貴重な文物を、野蛮な連中から守り、大切に遺してくれたことは特筆すべきで、過激
で強欲で品のない共産党一党独裁政権では、到底考えられないことです・・・よ。ホントに。
 また、間もなく李登輝・中華民国元総裁が日本を訪問されるようで、真摯で日本贔屓の大人には、素敵な日本の秋を楽しん
でいただきますよう願って・・・「熱烈歓迎」、「你好」。そして・・・中華民国の皆さん「謝謝」、「我愛你」(ウォー・アイ・ニー)
2014年8月30日(土)
コレクター
  国立西洋美術館で開催中の「THE RINGS」展。
  古美術蒐集家の橋本貫志氏(1924~)が、指輪を主とした七〇〇点余の自らのコレクションを、国立西洋美術館へ寄贈した
 内の350点が展示されています。

  最も古い指輪の一つは4000年前の古代エジプトに遡り、飾りでは無く、お守りとして用いられていた指輪ですが、時代と共に
 富や権力を象徴するための<宝飾品>としての変遷と、その素材や加工技術、デザイン・・・などを、分かり易く展示しているの
 ですが・・・、元来、宝飾品に興味のない私には「判んな~~い」という感じ。
  でも会場は業者など業界筋の方や、宝石好きの方で結構な入りですが、当然乍ら、展示作品が小さいがために、見づらいこ
 ともあって私の感想は「イマイチ」ですが、その値打ちだけは何となく分かりました。

  処でコレクターの橋本貫志氏をnetで手繰ると、東京芸大の油絵科を卒業、古美術鑑賞家、元実業家、東洋美術の蒐集家。
  その財力と審美眼で、1989年から2002年までのオークションで買い求めた指輪を2012年に寄贈し・・・と、冒頭の数行に
 繋がります。
  
  台東区の上野から御徒町辺りは宝飾業の集積地で、世界的のも大きな位置を占めているのですから、この地で氏のコレク
 ション展が開催されたことにも、大きな意義を見出さなければイケないし、もっともっと様々な形でこの業界を支援することが、
 台東区の産業や観光振興策とも連携する、重要なことだと思うのですが・・・。
  また、こうした業種にかかわるインドやバングラディシュなどの人々が、最近減ったように感じるのは私だけでしょうか。
  「THE RINGS」展を観て、指輪の貴重さ美しさよりも、つい・・・思考がこうした方へ行ってしまいます。
2014年8月23日(土)
訂正とお詫び
  TVニュースなどで時々、「・・・先程の〇〇に間違いがありました。訂正してお詫び申し上げます。・・・」という場面に出くわすことがあります。
  キャスターの単なる読み間違いなども含めて、<訂正とお詫び>の理由は様々ですが、いずれの状況でも「訂正」には必ず「お詫び」が付いています。
  間違えた時の訂正については、TVや新聞などの、所謂、公器の場合は、尚更厳格に・・・と感じています。
  それなのに・・・。
  朝日新聞が「慰安婦問題」に対する自社の誤報について、過日訂正したにもかかわらず、「お詫び」を拒否していることが納得できません。
  

  事件・事故や不手際などで、当事者らが深々と頭を下げている場面を<頻繁>に見せ付けられます。
  多分、報道記者らが詰問調で問い詰める前後の画像でしょうが、他者の時にはトコトン追い詰め、吊し上げ、自らの時は<訂正してもお詫びなし>で
 は、社会が成り立たなくなるでしょうに。
  傲慢にも自分たちが国民世論を代表し、社会正義を司っている<ツモリ>になっている・・・、まるで中国共産党か南朝鮮の為政者です。
  謝罪をし、責任を取るための日本文化特有の手法がある筈ですが、その一切を朝日新聞は拒否するのであれば、文化の一翼を担う「社会の公器」の
 役目を、自ら放棄していることになります。

  読み間違いなどの単純なミスではなく、嘘・捏造の垂れ流し報道で、一国の、1億2713万人の国民の誇りを傷つけたことに対する「訂正」には、それに
見合った「お詫び」をする「義務」があり、朝日新聞はしっかりと果たすべきです。
  過日も書いたけど、こんな捏造ペーパーに「消費税の軽減税率適用を・・・」とは、チャンチャラ可笑しくて、「おへそが茶を沸かします。」
2014年8月22日(金)
看板
  日常「日本人って、割と色彩に鈍感・・・」と感じているからか、京都市が進めている看板規制に興味を持っています。
  特に、全国的にチェーン展開している業種の、「自分だけが目立てばいい・・・」という利己的な姿勢に、嫌悪感すら抱いていますが、京都市は街づくりを
 担当する都市計画局に、「屋外広告物適正化推進室」を設けての取り組みに、大きな関心があるのです。

  勿論<1000年の古都>と呼ばれる歴史と伝統のある街ですから、そこに生きている人たちの価値観は、他の自治体とは違うでしょう。
  因みに、上左の写真はアメリカ・ボストンのビーコンヒルズ近くのマクドナルドで、お決まりの<赤や黄>など使わずに、濃い緑と淡いベージュが基調と
 なっています。
  上の中写真はイタリア・ミラノのビットリオ・エマニュエル2世・アーケードにあるマック(当時)で、並びの高級ファッションブランド・プラダと同じ構えです。
  いずれも10年余前の写真ですが、何が云いたいかというと、街がしっかりとした方向性を持ち、そこに生きる人たちが主体性を持って<方針>を全面に
 出せば、ケバケバしいだけの品のない看板は、落ち着いた<色彩>に替えられるという事実です。
  他人の目の中に、無理やり入り込もうとする「野蛮な行為」を、厳に排する・・・という考えがないと無理な話ですが。
  以前にも記したことですが、せめて許されるのは自らの服や身の回りの持ち物、自動車などの類までで、建物を真っ黄色や紫に塗ったり、真っ赤っ赤の
ドでかい看板は「NO」であるべきです。
  
  また隅田川花火大会の際に、せめて打ち上げている時間帯だけでも、屋上のネオンサインを消灯できないものかと長い事考えています。
  「冗談じゃない!商売がかかっているんだっ・・・と怒る方が居ました。
  プログラミングされていて、自動で点灯、消灯するので、花火の時だけ調整するのは「無理」という経営者もいました。
  前述の看板と同じで、自らが自己主張することだけに専念し、周囲への気配りのない<行為>に対して、社会はもう少し毅然とした態度を示しても良い
と思うのですが・・・ね。
  少し前までの日本は、こんなにも<ケバイ>街では無かった筈なのに。15日に続いて今日もまた「オォーおぞましい。」
2014年8月15日(金)
終戦記念日
  終戦記念日。
   2年ぶりに靖国神社を参拝させていただいて、「御霊安かれ」と
 「平和の誓い」で、神妙に首を垂れてきました。

  蒙昧な南朝鮮や侵略主義の中共の、論理性や倫理性が皆無の
 トチ狂った言動に、英霊の御心は悔しくて、悲しくて、じれったくて
 歯がゆくて・・・、イライラしているのではないでしょうか。

  法治国家の体をなさずに、喧嘩ごしでインネンを付ける、オドシ、
 ユスリ、タカリの得意な隣人には、冷静かつ毅然と向き合わないと
 何せ平気で歴史を書き換えちゃう奴らですから。オォーおぞましい。
2014年8月12日(火)
下町風俗資料館
 企画展「三浦屋と『江戸風俗人形』」を見に、暫くぶりに「下町風俗資料館」に行ってきました。
 実は三十年近く前に、制作者の三浦さんのご近所に住む友人が、「実に精巧で、面白いものを創っている人が居るんだ。何かの際に行政などに紹介、
宣伝してよ。」と云われて、氏の作業場へお邪魔したのでした。
 その後に作品数も増えて、あちらこちらで展覧会を開かれてきたようで、今尚、カクシャクとして制作に励んでいるようです。
 今回の展示は有名な人形師/辻村寿三郎氏の作品群と、緻密な江戸小物の細工師/服部一郎氏とのコラボで、見事な出来栄えに感動します。
 「是非、ご覧あれ・・・」と云っても、会期は今月17日の日曜日までですから、急いで急いで


 処で、ビックリしたのは館内の様子。たまたま私が行った時間帯に居た入場者の半数ほどが外国人、それも髪の毛の色が違う、謂わば欧米系の方々。
 1階の長屋風景を写真に撮ったり、2階の「昔の遊び道具」に長い時間興じていたり・・・。
 事務所で聞いてみたら、ミシュランのガイドブックに載っているからか、上野の文化ゾーンの施設見学の流れで、「最近多いのです。」ということでした。
 嬉しいじゃありませんか。
 飽きられたのか、はとバス問題がったからか、一時期ドンドン入場者が落ち込み、私も現役時代にガイドブックなどへの広報とか、誰もが喜ぶ「長屋の
風景」を充実させるために、資料館の大増築を提案したことがありましたが、公園法だとか・・・何だとかとで一向に変化はありません。
 池畔にプレハブの「お茶屋」より、館内の長屋風景を拡充する方が良いのに・・・と今でも思っています。
 その長屋の一部は屋外に迫り出ていて、緋毛氈が掛けられた縁台があって、不忍池を見ながらお酒でもお茶でも<チョイト一杯>となれば、来街者は
圧倒的に増えるでしょうが。
 またも「公園法で建蔽率が・・・」とか「職員の勤務時間が・・・」と、やりたくない<理由>を並べ立てるのでしょう。
 勿体ないですよね。折角の素材を活かす方法は、幾つもあると思うのですが・・・ねぇ。
2014年8月11日(月)
残暑お見舞
          
 台風一過。酷暑が戻ってしまいましたが、如何お過ごしでしょうか。

 今週後半辺りに「夏休み」という方が多いのでしょう。
 台風による豪雨・強風などで、甚大なな被害が出ていますが一方で、海水浴などのレジャーで
波が高いのに遊泳して・・・とか、河原のキャンプで川が増水して流され・・・という水難事故とでは
悲惨ではあっても、自ずと「自己責任」の度合いは異なります。
 只、若い人ほど<自然>との接し方が判らなくなっている、若しくは<自然>を甘く見ているの
では・・・と思わざるを得ないケースが多いのも気になります。

 炎暑の中ですが、事件・事故のない「のどかな夏休みを・・・」と祈念しています。
2014年8月9日(土)
ビューホテル
 スカイ・ツリー効果もあって、地元企業の浅草ビューホテルが好調のようです。
 客室稼働率が好調という話は伝わってきていましたし、以前にも増して観光バスの出入りも盛んで、近所に居てその活況ぶりが分かります。
 7月には東証二部へ上場を果たして、更に積極的に<展開>しようとの意気込みが感じられます。
 先日も1階レストランの「タイ料理フェアー」を利用しましたが、参加した20人近い仲間たちの評判も良いし、店内の賑わいに地元に人間として嬉しく
なります。

 スカイ・ツリー建設が話題なった当初、上野公園の大噴水の処だ・・・とか、浅草・二天門の産業会館の処だ・・・と、思いつきで思い思いにブチ上げて
いた人たちが居ましたが、場所の大きさや建設費などの課題から、無責任に「賛成」と云う人は極々限られていました。
 そして、東武鉄道が業平の広大な土地を前提に名乗りを上げ、結果的には浅草にとって最良の状況になりました。
 勿論、観光バスなどの駐車場の問題、来街者の回遊性、滞留性・・・や、平たく云えば一人当たりの消費額など、尚も課題は多くあります。
 損をしたときは口に出すけれど、儲かった時は云わないのが「商人」ですから、一部の業種に現れている<効果>を、街全体に如何に拡げるか・・・が
これから正念場でしょう。

 今世紀初頭、ビューホテルは民事再生手続きを東京地裁に申し立て、一旦整理をし、その後立ち直ってきた経緯があります。
 あの時、負債の処理に当たって、地元などの取引企業に<手痛い>即ち<多大な迷惑>を掛けていますから、自らの会社のことだけではなく、地元
を含めて、寄って支えてきた多くの人たちのことを忘れず、着実に繁栄・発展して欲しいと願っています。
2014年8月6日(水)
捏造
 酷いことです。
 捏造記事で「日本」を貶める朝日新聞は、何が目的なのでしょう。どこの国の新聞社でしょうか。
 言論の自由を叫びながら、新聞と云う公器を使った「慰安婦」に関する捏造記事で、私たち日本人をどうしようというのでしょうか。
 時の政権が・・・とか、政治家が・・・と攻撃しながら、その一方で、日本を、日本人を貶める<卑劣な>朝日新聞社。
 歴史の真実を追求するのではなく、自ら望む方向に歴史を変えようとするのは、何のためなのでしょう。
 嫉み、僻み、やっかみと、コンプレックスの<塊>となっている南朝鮮の政権や、時代遅れの領土拡張主義、軍国主義の中共政権の連中のために、
私たち日本人を窮地に追い込むことが目的なのでしょう。

 何故?

 やっと、30年以上前の記事が間違いであったことを認めたけれど、「お詫び」や「謝罪」が一切無く、あの捏造記事が、現在どのような状況を作り出し
ているかの<認識>すらない酷い対応。
 何をやろうと、何を云おうと「自由」ではなく、「自由」と「責任」は表裏一体で、その「責任」を背負っていることを<自覚>しない連中が、<ペン>を振り
かざして「日本」を掻き回し、南朝鮮と中共の「嘘」と「覇権拡大」のお手伝いをしている新聞屋・朝日は、国家転覆を狙っているのでしょうか。
 この「朝日」と同じような思考法をするマスコミや、教育界などを含む売国・左翼の日本叩き、題して「日本 ディスカウントSELE」は止めて欲しいな。

 購読料を払って、嘘と詭弁の「売国新聞」を読む気など、サラサラありませ~~ん。
 こんな薄っぺらな物にまで、消費税の軽減税率を適用・・・何て、チャンチャラ可笑しくて「ふざけんな!」、「馬鹿にするな!」ですよ・・・ね。
2014年8月4日(月)
還暦祝
 もう随分前からですが、その年に還暦を迎えた友人の「御祝い会」と称して、親しい仲間達が集まります。
 20年ほど前は数年に一度開く程度でしたが、私が還暦を迎えた頃、その前後辺りから該当者が増えて、年に一度の恒例行事として続いています。
 昨年還暦を迎えたのは4人居ましたが、今年は一人で、今夜こじんまりとした地元のしゃれたレストランで開きました。

 徐々に該当者が減って数年後に2~3人、このグループでの一番の<若手>は8年後に還暦を迎えます。
 この<娘>と云うか、この人は未だ10代の頃にテニスの繋がりで仲間に加わり、その後いい人を見つけて結婚して子供が出来て・・・と云う具合に、
仲間たちは歳の差を乗り越えて、かれこれ30~40年の長~いお付き合いです。

 元来、このグループはもう少し人数が多かったのですが、時を経るにつれて価値観や性格などの相違で、残念なことに、自分のことだけをまくし立て
るような人たちは嫌われ、いつの間にか自ら離れていきました。
 でも・・・こうした<連中>が外れたからこそ、穏やかで気心の知れた仲間達が、今でも楽しく集えるのでしょう。
2014年7月31日(木)
喫煙者率
 日本たばこ産業(JT)が発表した成人全体の喫煙者率は、男性が30,3%、女性が9,8%で、均して19,7%との調査結果が発表されていました。

 友人・知人も非喫煙者が増えたし、また最近は食事や飲酒の際も、席で吸うことが制約されている店が多いため、感覚的には喫煙者率はもっと低い
のではと思っていたのです・・・が。

 何度も何度も<禁煙>に挑戦し、やっとの思いで成功して丸5年が経った私には、「未だ、こんなに居るんだ・・・」というのが感想です。
 禁煙した当座は若干太りましたが、その後にリタイアしたことで外食が減り、規則正しい生活?の賜物か、今ではほぼ標準体重で<快調>です。
 自分自身がそんな成果を出しているから、大きな道路などに設置された喫煙場所に、多くの人が立ち止まって吸っている様子をみて、つい「アラー、
未だ吸ってるのォー」と上から目線に。変われば変わるものですね。

 その一方で・・・私の前では吸いませんが、倅も娘の亭主も<喫煙者>。
 「意を決して、止めたほうが絶対にいいよォー」と云うのですが、その声音は身内には甘~い響きかなぁ。

 かつては自治体に入る煙草の税額を、委員会などで議論していましたが、さて、最近はどうなんでしょうか。
 現役であれば、本庁舎内の喫煙室は勿論、全公共施設は「all禁煙」とブチ上げていたかも。
 いっそのこと、一箱1,000円以上もするというノルウェーやアイスランド、イギリスやフランスなどEU諸国のように、一箱500~800~1,000円位
にしたら・・・と<無責任>なことを云いだすけれど、でも社会的にも個々の身体的にも、結果的には<無責任では無い>・・・筈です。

 19,7%の皆さん
、早く止めたほうがいいですよォー。
2014年7月24日(木)
無題
 鮨屋での出来事の小噺を。
 付け台を挟んで握っていた職人が、おもむろにトイレへ行って戻ってきたけど、どうも手を洗った風がなく、お客が「おいおい手を洗わないのかよ。」と
咎めたら、「なぁに、2~3個握っていればキレイになりますよ。」

 中国の「期限切れ鶏肉」事件で、上海の食品加工会社「上海福喜食品」の従業員が、「なぁに、死にゃしませんよ。」と云ったのをニュースで知り、この
小噺を思い出しました。
 衛生観念、食の安全意識の欠けた奴は、何処の国にも居ますが、概して日本人は潔癖症で、中国人にはその正反対のイメージがあります。
 このことは、経験からも<当たっている>と確信しています。
 食品安全や衛生管理ということに意識が及ばず、それよりも儲かればよく、大切なことを<心がける>、<気を割く>気持ちなどサラサラ無いでしょう
から、求めても所詮は無理な話です。
 だから、台東区内のあちこちに増えた、店名や看板で直ぐソレと分かる「中国料理店」も、「ノーサンキュー」で入る気にもなりません。
 スーパーで品物を手に取り、「生産地・中国」とあると必ず棚に戻します。
 でも採れたのは中国で、日本で加工した物などは・・・・・解りませ~~~ん。考えただけで怖くなります。

 もうひとつ。今朝のY紙一面、この事件報道の横には「来日外国人 最多626万人 今年上半期26%増」の記事。
 国別では、親日と云われる中華民国(台湾)が35,1%増の139万1000人でTOP、2位が3,3%減なのに、それでも127万6000人が訪れた反日
の南朝鮮で、3位にはこれも反日で、軍国主義、侵略主義、覇権主義、愛国無罪政権の中共からが、何と88,2%増の100万9200人だとさ。
 タイ、マレーシア、アメリカ、フランス・・・、いずれも上半期の最多を更新したようで、浅草、上野などへも「いらっしゃ~い」、お待ちしています。

 御徒町の交差点などで信号待をちしていると、周りから聞こえてくる言葉で、「俺は何処の国に居るんだぁ」と思う瞬間がありますが、日本でも有数の
観光地を抱える台東区には、大変結構なことだと思っています。
 中華民国など親日国からの来訪者だと判れば、特別丁寧に道案内などをするのですが・・・、何か分かり易い方法は無いかなぁ・・・。
 その一方で、自らが間違った歴史認識を振りかざし、日本に歴史認識を改めるよう喚き散らす民族の皆さん、光を観る、観て光る「観光」を、特にしっ
かりとして下さい。
 決して<ショッピング>や、<景勝地の見学>などの「物見遊山」だけでは無く、何が<グローバル・スタンダード>か、世界は広く多様だ・・・というこ
とを肌で感じるのが、海外旅行の最大の成果となるよう心から期待しています。
2014年7月23日(水)
恐ろしい
 ネットで「ポロシャツ」を探していたら、その直後から観たメーカーの広告が繰り返し表れます。
 「靴」でも「ジャケット」でも、また買う気などサラサラない「マンション」の広告も然り。アクセスすると必ず、開いたページ広告が画面の中に。
 アマゾンや楽天・・・しつこいなぁーと思いつつ、終いには「もうデパートのセールで買っちゃったよぉー」と吐き捨てますが、勿論伝わらず、尚も表示
されます。くどいのは嫌われますよ。

 「広告設定を更新・・・」とあるから開くと、性別、年齢、言語とズバリ当てられ、興味・関心の項には「ウエブサイトの操作から判断される興味・関心に
基づいて、最適な広告が表示されるようにカスタマイズされます。仕組みをご覧ください。・・・・・」とのコメントの後に、私の<興味・関心>が56項目が
示されてます。
 恐ろしいですよ。重要な個人情報も、どっちでもいいような<好み>も含めて、着実に「私」に関する情報が<蓄積>されていく何て。
 ベネッセが所有する個人情報が転売され、ザルから水がこぼれるように垂れ流し、野放し状態が問題になっていますが、それら全てが表に現れない
処で、密かにスーパーコンピューターでひとつに繋がったら・・・・、恐ろしい。

 HALL2000というコンピューターが、自ら「感情」を持って人類に指示をする スタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」を思い出します。
 メーカーは自らの商売のために、金儲けだけのために、「データ」の蓄積に専念しているのかも知れませんが、近い日に、そのコンピューターが豹変
して連携を始めたら・・・と考えると、ゾッとします。
 白いポロシャツを探していたら「あなたには白は似合わない。濃紺にするべきだ。」とか、「この夏、あなたは北海道に旅行したいと思っているようだが、
四国にするべきだ。」とか、「この冬は、テレビを買い替えるべきだ。」・・・何て、四六時中、<大きなお世話>に苛まれるでしょう。
 もっとイジケてしまうのは、「あなたのこれっぽっちの収入じゃ無理。止めたほうがいい・・・」なんて云われtら、立ち直れなくなります。

 暇に飽かしてネットで楽しんでいるけれど、せめて性別、年齢、興味・関心を掴みづらくするように、敢えて変化を持たせる工夫をしないと。。
 でもそんなことをしたら、蓄積されるデータには「分裂症気味」とか、「情緒不安定」、「優柔不断」などと記載されていくのでしょうか。オォーッ恐ろしい。
2014年7月17日(木)
ルーピー
 4年余前に巷に出回った<名文>
    日本には謎の鳥がいる。正体は分からない。   中国から見れば「カモ」に見える。
             米国から見れば「チキン」に見える。    欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
         日本の有権者には「サギ」だと思われている。    オザワから見れば「オウム」のような存在。
          でも、鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
    それでいて、約束したら「ウソ」に見え、身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒。   
               釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、実際は単なる鵜飼の「ウ」
    私は、あの鳥は日本の「ガン」だと思う。
 

 ・・・そう、この文章で指摘されている方、未だ居たんですね。
 金と暇を持て余して<政治>に首を突っ込んで、更に母親から月々1,500万円もの<お小遣い>を貰ってセッセとばら撒いて、「総理大臣」の椅子を
買ったと揶揄されている人。
 今でも、軍国主義・覇権主義・侵略主義剥き出しの中共の「カモ」をやっているとは・・・。
 現役の時から言行不一致で、平気で嘘をつく、場当たり的な発言と修正を繰り返し、何でもかんでも掻き回し・・・終いには総理の椅子をポイッと投げ出し
て、スタコラとトンズラしたのに、懲りずに遠吠えをするから、又々嘲笑・冷笑・憫笑・失笑・爆笑・冷笑・苦笑・・・を受けてます。
 普天間基地の件でも無責任に人心を弄び、自らが出資して出来た民主党政権が「尖閣諸島の国有化」を決めたのに、「日本が悪い」と云いたい放題。
 今では、日本人はこいつを馬鹿にして「無視」しているけれど、中共などで日本の悪口を云うなんて 、連中に鉄砲玉を差し上げて、日本に向けて打たせて
いるこのお方、「日本人」ではないのでしょう。

 言論の自由、表現の自由・・・とは云っても、思慮分別のないルーピーの言動は「ガン」であり、精神・身体構造的にも末期「癌」でしょう。
 だから、居場所は北京の「緩和ケア病棟」が良いでしょう。尊厳をもって有意義に過ごせるでしょうから。
 勿論、お金に糸目を付けず、超・特別室で静かにしていればいいのです。
 そうすれば・・・日本人の「軽蔑の眼」が届かないところで、最期は穏やかに逝けるでしょう。
 ねぇー「ルーピー」チャン。
2014年7月13日(日)
台東体育館
 古いネガフィルムをPCに取り込み、DVD化していることを10日に記しました。
 整理している最中に、いつ紛れ込んだのか、親父が写した<ポジフィルム>が出てきたのです。
 カメラが趣味で、ミノルタSR-1(と記憶)に望遠レンズを装着して、愛でていた姿が思い浮かびますが、その親父は42年前に亡くなっていますから、
写したのは当然それ以前。

 10枚余の色褪せたポジには幾つかの寺社が写っていて、「どこ?コレッ」と思っていたら、一枚だけ左上の写真があったのです。
 台東区内に生まれ育った女房に見せても「記憶にない」、倅に話しても知る筈はありませんが、ご年配の方ならすぐ解ります。
 かまぼこ型の丸い屋根は建て替え前の台東体育館で、右写真では、現在の体育館の右側奥に私が住むタワーマンションが

 撮影場所は向島・長命寺傍の河岸で、これで他の写真の場所の見当が付き、牛嶋神社、三囲神社、弘福寺、長命寺・・・と廻ってみて、すべての撮影
ポイントが解り、それぞれ同じアングルで「2014年7月版」を写してきました。

 街の様子は変わっても、寺社の姿は50年程前とほとんど変わらず、親父が立った同じ場所に佇み・・・写真を撮るとは。
 どうと云うことはないと思われるかも知れませんが、私には早くに逝った親父から、物凄く素敵なものをプレゼントされたようで・・・・・。
2014年7月12日(土)
クチャクチャ
 若い頃からチューインガムが大好きで、今でもクチャクチャと「クロレッツ」を噛んでいます。
 クロレッツは「ロッテ」のガムに比べて味が長続きするし、その噛みごこちは長く噛んでいても変わらないところが好きなのです。、 
 もう一つの理由として、元々ロッテと云う会社を頭っから信用していないことも大きいでしょう。
 ソウルのロッテホテルが日本大使館の予約を前日になってキャンセルしてきたニュースに、「又々<アブノーマルさ>を剥き出して・・・」と呆れはて、
「どうしようもない奴らだな。もー無視・無視」って感じ。近寄らない方がいいでしょう。

 そう云えば・・・腹が立つから、最近はキムチも食べなくなったし、スーパーで産地表示を見て、南朝鮮製だと直ぐに棚に戻してしまいます。
 かつて上野観光連盟の幹部との会話で、昭和通りの東側の一角を<キムチ横丁>と呼ぶから、旧タカラホテル跡地の再開発と連携して「コリアン
タウンと呼んで、地域のグレードUP 集客UPを目指しましょうよ」と提案したこともありましたが、いま思い返すと余計なことを云ったと反省しています。
 最近は嫌われた母国のトバッチリで客足が遠のき、どの店も青息吐息で大変だと聞きましたが、<自業自得>とは云え残念ですね。(ホ・ン・トに)

 日本海の西側の半島の人達は、嫉み、僻み、コンプレックスの塊となって、歴史を捻じ曲げ、地図を書き換え、偏執狂的にワァーワァーと騒ぐばかり
で、そろそろ冷静に論理的に進める手法も覚えた方が良いと思うけど・・・・・無理だね。
 その点、毛嫌いをして改めて不買運動などをしなくても、ロッテガムをいつまでもクチャクチャ噛んでないし、キムチの消費量もガタ落ちのようだし・・・
こうして日本人は蔑んで、顔色ひとつ変えずに<スパッ>と切り離したり、ポイッと捨てちゃうからね。
 かの地への日本人旅行者が減っているのに、更に下降して、尚且つロッテホテルなどに宿泊する、酔狂で素っ頓狂な日本人も激減するでしょう。
 マァーそれも承知の上で、「キャンセル」してきたのでしょうから、「ご苦労様でした。ご愁傷様です。」とクロレッツをクチャクチャ噛みながら・・・。
2014年7月11日(金)
先取り
 台東区議会が「大規模マンションやオフィスビルを建てる事業者に、計画段階で保育所などの整備協力についての協議を義務付ける条例」を第2回
定例会で制定、協力できない事業者には整備協力金を要請するという。
 この「東京都台東区大規模マンション等の建設における保育所等の整備に係る事前届出に関する条例」という長ったらしい名称の内容は、敷地面積
2、000㎡以上、総戸数100戸以上の大規模マンション、若しくは延べ床面積10、000㎡以上の商業およびオフィスビルが対象となっていて、保育所の
設置が不可能の場合、マンション1戸あたり30万円の「整備協力金」を要請することにもなっているという。

 現在の保育事情を考えれば、良否を含めた意見を軽々に云うつもりは毛頭ありませんが、<協力金>は事業者が被る訳ではなく、最終的にはマンシ
ョン購入者やテナントの借主が負担することになる訳で、他の自治体の先陣を切って、補助金を出して「新婚家庭」や「ファミリー世帯」への家賃補助を
進めてきた時代を思うと、「隔世の感」があります。

 区内初のマンション建替え事業となった私の住むマンションは、平成14年に隣接の空地で動きが始まり、17年末辺りから本格的に動き出しました。
 建替えに際しての法律では、従来の権利者の8割の賛成を得ることが条件ですが、「9割を目指すこと」を要求し、加えて「災害に強いこと」、「保育所
を設置すること」などを要望したのです。
 賛成者の比率は達成したし、免震構造を採用したし、敷地の6割近くを占める公開空地には、災害時の「釜戸ベンチ」や、「トイレ」になるマンホールの
設置・・・、そして「保育所」も実現したのです。
 約6,500㎡もある敷地の大きさ等の条件にも恵まれたのですが、正に今回の条例を「先取りした・・・」ような事業だったとニンマリしてます。
 表れている現象に対して、努めて迅速に対応することは重要ですが、可能な限り<先取り>する確固たる姿勢の大切さを、自ら実践したのですから。
 判っている人たちからは、再開発の大成功例として<高評価>をいただいていますが、冒頭の新条例を耳にして思い出し、又々<自画自賛>をして
ニンマリ。
2014年7月10日(木)
整理
 最近ではデジカメやスマホで写して、直ぐにPCに取り込んで整理しますが、それ
以前は35㎜フィルムで撮影し、写真屋さんでプリント・・・という時代でした。

 結婚して子供が生まれ・・・た30年余の写真は、キチンとファイルをしてきました
が、同時に左写真の通り200本以上のネガフィルムが溜まっていたのです。
 プリントしていないのも「あるかな・・・」と考えたら、捨てるに捨てられず、プリント
もネガもチェックしながらスキャンを始め、やっとDVD化が概ね完了しました。

 独立していく子供たちへの嵩張らないプレゼントになるかな・・・と、暇に飽かして
始めた一方、子供たちの成長過程だけではなく、選挙や議員活動、後援会活動等
の記録、女房の姿「ビフォー&アフター」?・・・など<回顧録>的な側面もあって、
面倒な作業でしたが、心ゆたかなひとときでもあります。

 これでアルバムの一部を整理できて、書棚が少し空きますが、次には更に前の
時代のプリントをスキャンして整理を・・・と思い始めているのです。
2014年7月3日(木)
デリカシー
 delicacy=感情、心配りなどの繊細さ。微妙さ。「~に欠ける振る舞い」 「~のない人」 (goo辞書より)

 不忍池の<蓮>を撮ってMY PCの壁紙にと、上野へ買物に行ったついでに廻りましたが、チラホラ咲いてはいても「チョット早すぎたかな」という感じ。
 それよりも「デリカシーのないことをするなぁー」とガッカリしたのは、カメラを向けるその先に宝くじの旗が欄干に括り付けてあるのです。(上写真左&中)
 折角のビューポイントに、「只々目立てばいいんだ」と云わんばかりの品のなさ。

 「何でこんな処に・・・」と先へ歩くと、公園西口の入ってすぐの場所にケバい「宝くじ・ドリーム号」を発見して合点がいきました。(上写真右)
 サマージャンボ宝くじのキャンペーンだったのです。
 私自身も年に何回かのジャンボを買って、単細胞特有の「夢」を見ていますから、宝くじを否定する気はサラサラありません。
 公園入口のやや広い空間に、派手なバスが停まってのキャンペーンも、時間限定なら許せます。
 でも、池畔に深く入り込んで、状況を考えずに赤や黄緑の旗をヒラヒラ・・・、これはいけません。許せません。
 渋谷や新宿の雑踏の中と同じことをしているなんて、「~に欠ける振る舞い」そのものです。

 旅に出て、在来線で車窓からの眺めを楽しんでいると、ここぞという場所に化粧品の<727>や<金鳥蚊取り>、<オロナミンC>、<ボンカレー>
何て馬鹿でかい看板が、風景を壊すように陣取っていましたが、こういうことをする連中と同じ価値観の奴って、結構いるんですねぇ。

 地元だと、吾妻橋の交差点角のビルの上部にあるスクリーン。
 雷門前辺りからスカイツリー方面を見ると、大きなスクリーンのチラチラとうるさい広告映像が目障りだけど、誰もが見上げる目立つ場所ですから、設置
者や広告主等は「ヤッタァー」と悦に入っているのでしょう。
 浅草文化観光センターの展望テラスからだと、居酒屋「つぼ八」の下劣な真っ赤なネオンサイン等にも腹が立ち、「こいつらの商品や店は、絶対に利用
しないぞ」と固く心に決めているのです。

 全国一律で自分の<我>を通す、兎に角目立とうとするデリカシーのない所作に出くわすと、「せめて・・・ある一定の範囲内くらいは考えろよ」と呻いて
しまいますが、そんなことを気にする<デリカシー>のある人は少数派なのかなぁー。

 観光立区を目指すのであれば、根幹的なコンセプトにつながる重要なことだと思うのですが・・・ね。
2014年7月1日(火)
失敗
 ときどき思い出しては「アぁーマズったな。失敗失敗。先方にも失礼しちゃったな・・・。」と繰り言を。
 1か月ほど前の日曜日、某ホテルで開かれた盛大な「お祝いの会」にお呼ばれしたのです。
 そのご案内が来た時、「お祝いと云うか会費と云うか。この種の会には幾らくらい包むのかなぁ・・・?」と考えているところへ、かつての同僚から連絡が
来て、「議員関係は申し合わせて〇〇円で統一しましょう。」と情報が入り、「悩む必要もなし。分かり易い。では・・・揃えましょう。」と決めたのでした。
 当日、何の疑いもなく申し合わせの<額>に従い、祝儀袋を堂々と受付へ出したのです。

 処が、後で同僚が云うのには「あの申し合わせの後日、1万円増額になって◎◎円で揃えましょうと変更になった・・・」のだそうで。
 その情報がたまたま私には入らなかったので、つい「何で教えてくれないの・・・。俺だけ恥をかいちゃったじゃないか」と詰るように云ったのですが、彼ら
曰く「田口さんは、今でも割といろいろな情報が早く入る方なんで、当然、誰かからの連絡で知っていると思って・・・」とスルリと<肩透かし>。
 私からすれば<時既に遅し>。後から不足分だけ封筒に入れて提出するのも恰好悪く思えて、以後そのままなので、反省とも悔やみとも照れともつか
ない気持ちで、冒頭の繰り言は未だに続いているのです。

 永い現役時代にも、何度か同じような失敗をしています。
 「もう少し<包んで>置けば良かったな」という反面、「いけねぇ、こんな気張る必要無かったじゃん」という経験もしていますが、<会費>を記していない
集まりの場合、その基準と云うか機微というか・・・は、幾つになっても難しいものですね。


2005年2月~6月
2005年7月~12月
2006年1月~6月
2006年7月~12月
2007年1月~6月
2007年7月~12月

2008年1月~6月
2008年7月~12月
2009年1月~6月
2009年7月~12月
2010年7月~12月
2010年1月~6月

2011年1月~6月
2011年7月~12月
2013年7月~12月
2012年1月~6月

2014年1月~6月
2014年7月~12月
2015年1月~6月