2017年12月31日(日)
大晦日
 2017年が閉じようとしています。
 おかげさまで風邪で寝込むこともなく、「元気で一年が過ごせた・・・」と思った瞬間、1週間ほど前から喉の調子がおかしく、28日の夜には39度
近い熱が出てダウン。
 「孫に移しちゃいけねぇ・・・」と早めにインフルエンザワクチン接種をしたのに・・・、別種に罹ったのかなぁ。
 昨日辺りから平熱に戻りましたが、<健康>の有難さを痛感する年の瀬です。

 高速道路や新幹線が帰省客でピークを迎えたTVニュースで、満面の笑みで孫と再開する祖父母の映像に、毎度心が和みます。
 子供や孫と遠く離れて暮らしている人たちのことを思えば、少々の熱は出したけど、健康で頻繁に孫に会えるのは幸せなことですね。

 この1年、アクセスをしていただき感謝申し上げます。
 現役を離れ、数少ない社会との繋がりの一つとして、一方的ではありますがこのページを継続して、ブツブツと勝手なことを記すのは、ストレス
の発散を兼ねた<健康維持>に効果がある・・・とも感じています。
 新しい年もときどき記しますので、ときどき開いていただけたら幸いです。
 ありがとうございました。
2017年12月24日(日)
海外10大ニュース
  今日は「海外10大ニュース」
  案の定、選挙屋・トランプが「アメリカ大統領に就任」が一位でした。
  兎に角、他者と違うこと、目立つこと、もっと端的に云えば一部の有権者受けだけを狙って、政治の原則である
 「より多くの人たち>の理解を得る術を掲示するという手法をとらず、思い付きの公約を並べ立て、結局自らその
 ことに縛られて、実現しない公約を隠すように強がりを重ねる・・・、何とも浅はかな<おっさん>です。
  さて、この先も先読みの甘い言動で世界をけむに巻くのでしょうか。いい迷惑です。

  迷惑と云えば、10位中に朝鮮半島関連の事柄が3つも入っています。
  大昔から、地政学的にも大陸から盲腸のように垂れ下がった半島が、第二次大戦でやっと独立したかに見えた
 と思ったら、未だに<火薬庫>。
  北も南も、相も変わらず日本に突っかかったり毒舌を吐いたりで、一方で中国に擦り寄ったりして、歴史に学ば
 ない言動を続けて、DNAの問題でしょうかね。

  日本の10大ニュースと違って、さすが世界は広く、鬱々としたニュースが並んでいますが、「ノーベル文学賞に
 カズオ・イシグロ氏」が4位にランクインして<明るい話題>です。

  金正男殺害の映像が幾度となく放映されて顔をしかめ、アメリカが「パリ協定を離脱」表明で、アホかいなと呻き
 ラスベガスで銃乱射で58人もが殺害されているのに「銃規制」をしようともせず・・・。
  理解に苦しむことばかりで、怒り・失望・軽蔑・・・と云う印象の「海外10大ニュース」でした。
2017年12月23日(土)
十大ニュース
 読売新聞に今年の「日本10大ニュース」
 天皇陛下の退位に関連したニュースを抑えて「藤井4段が29連勝」が1位
 3位に横綱・日馬富士が暴行事件で引退、7位に9人を殺害した座間の事件、9位の「森友」「加計」
問題など悲惨な事件や出来事がありますが、秋篠宮眞子様の婚約や陸上での日本人初の9秒台、
上野動物園のパンダに赤ちゃん・・・等々、概して明るいニュース・話題が並びホッといます。

 昨今、考えられないような事件・事故が相次ぎ、理不尽に尊い人命が奪われ、いつ我が身に降りか
かるか・・・と考えるだけでも恐ろしくなりますが、「月日の経つのは早い・・・」とボヤキつつも、先ずは
健康で年の瀬を迎えられることを感謝しなくてはいけませんね。

 健康と云えば、先月末に年に一度の胃の内視鏡と、腹部超音波検査は、いずれもOK。
との結果が出て一安心。
 2~3日前には、永寿総合病院で半年に一度の眼科健診だったのですが、これもVery good。
 担当医からは「半年に1度ではなくて、1年に一度でいい・・・」とのご託宣までいただいちゃって。
 この歳になると、友人・知人が具合が悪くなった話ばかりが増えてきますが、健診の度に「まぁまぁ
OK」、「程々good」は本当にありがたいことです。

 さて・・・明日は「海外10大ニュース」発表だそうで・・・。朝刊に注目ですね。
2017年12月19日(火)
隅田川橋梁群
 ル・コルビュジエ作品である国立西洋美術館の世界文化遺産登録の話が持ち上がった頃、「これに勝るとも劣ず価値のある<震災復興の際に、
架けられた隅田川橋梁群を世界文化遺産に・・・」と改めて思い立ったのでした。

 千住大橋、白髭橋、言問橋、吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋、清州橋、永代橋、勝鬨橋の11橋は、大正15年(1926年)12月竣工の
永代橋から、昭和15年(1940年)6月竣工の勝鬨橋まで、わずか15年ほどで架橋が進み、震災復興は勿論、その後の日本の経済発展の正に礎
となってきた重要な橋です。

 諸外国と例えるならロンドンのテームズ川、パリのセーヌ川、ワシントンのポトマック川・・・などと競う江戸~東京の文化文明のみならず、日本文化
文明の代表的な<母なる川・隅田川にかかる橋として、大きな貢献を果たしている大河であることを否定する人は居ない筈です。
 ・・・なのに、清州橋、永代橋、勝鬨橋の3橋は<国指定/重要文化財で、残る8橋は<都選定歴史的建造物>となっているのです。
 その価値からしたら、その全てが重要文化財として認定されることが、次代につなぐ財産としての普遍的な役割を再確認する上で大切です。
 また、ウォーターフロントに人々が意識・視線を向ける絶好の機会ともなる筈であり、行く行くはユネスコの「世界文化遺産」登録を・・・と夢が拡がる
貴重な<素材>でもあります。

 と、そんなことを考えながら最近、数日かかりで11橋を踏破して写真を撮ってきて、My・homepageのトップページに掲載したのです。
 ところが、フレームの処理が巧く行かずに四苦八苦しているのです。
 それやこれやで、今日は<日記>が暫らくぶりになってしまった言い訳を半分、提案半分となりました。
2017年12月5日(火)
皇居
 開放されている北の丸公園や東御苑は別として、坂下門から皇居内に入るのは4回目でしょうか。
 子供の頃、親に連れられて正月の一般参賀に行った記憶があります。
 大人になってからは、40年ほど前に宮内庁病院に入院している知人のお見舞で門をくぐったのが2回目で、2000年
(平成12年)6月に香淳皇太后(昭和天皇の皇后)が亡くなられたとき、宮内庁から各自治体の長と議会の長に案内が
あり、モーニング着用で区長と一緒に宮殿の安置所での儀式に参列したのが3回目。

 四回目となる今日は、坂下門から入り乾通りの紅葉見物で行ってきました。
 桜と紅葉の時期に期間限定で数年前から行われ、その混雑ぶりはTVニュースなどで見てましたが、快晴に誘われ
て出かけてみたのです。
 東京駅からやっぱり・・・という人の波で、目の前の坂下門にストレートに行けず、日比谷の交差点近くまでゾロゾロと
大きくコの字を書くように迂回させられて、荷物検査とボディチェックを経て晴れて<参内>となります。
 乾門までの700~800mの間、神秘的な道灌堀に見入ったり・・・、石垣とモミジや銀杏のコラボを写したり・・・、江戸
城の広大さを実感したり・・・の散歩でしたが、紅葉の最高の見頃には「数日遅かったかなぁ~」
2017年11月22日(水)
紅葉
  昨年5月に京都・東福寺の青紅葉に感動して、「晩秋の紅葉が見たい・・・」との想いがやっと実現しました。
  かの地の見どころは数々ありますが、どこも良いとこ取りは難しいので、東福寺の見頃に絞って計画をたてたのです。
  せめて1泊2日と願ったのですが、他の予定が入って敢え無く日帰り行となってしまいましたが、まあまあの天気の下で予定の箇所を巡ること
 が出来ました。

  上右写真は東福寺ですが・・・・・・
  昨春来たときは境内をノンビリ周遊できたのに、余りの大混雑に庭も有名な通天橋も一方交通で、要所には警備員が「立ち止まらないで・・・」、
 「ここでは写真は撮らないで・・・」と賑やかと云うか、騒々しいこと。
  この人出では仕方ありません・・・かね。

  この後に毘沙門堂へ行き、次いで将軍塚・青龍殿の大舞台から古の都を一望(左写真)し、古田織部博物館、樂美術館、夕暮れ時には東寺の
 ライトアップと、セカセカと駆け足となってしまいましたが、念願がかなったゆえの<満足感>に浸っています。
  歩数計は
29,370歩。いささか疲れました。
2017年11月17日(金)
運慶
 会期末の迫った国立博物館の「運慶展」へ。
 先日、平日の朝10時前に来たのにチケットを買う人の列を見て、ゲンナリして帰ってきてしまいました。
 混んでるとは聞いていたけれど、それならば・・・と近所に住んでいるか者の特権ですね、夜9時まで開館している今日に
したのです。

 夕6時頃でチケットは直ぐに買えましたが、平成館に入るのに30分程並びました。
 イヤホンガイドを借りるのにも、20人ほどが並んでいる状態です。
 場内は大変な混雑ですが、どうにかたっぷりと時間をかけて観て回りました。
 人の・・・と云うよりも、生き仏の頭越し、肩越し・・・と云った方が当たっているとブツブツ思いつつ、<慶派>の国宝や重要
文化財の仏像群を堪能しました。
 国立博物館や奈良・興福寺、東大寺・・・、京都・東福寺、六波羅蜜寺などの所蔵作品もあって、確たる記憶はないけれど、
かつて拝見した像もあるかもと思いますが、今回のように父親の康慶を含めて、運慶一派の重厚な仏様を裏側からも観られ
るとは、何とも素晴らしい機会でした。
 大混雑は・・・<や・む・な・し>ですね。
2017年11月16日(木)
無節操
 汗はかかない。下働きはイヤ。「目立つにはどうしたらいいか・・・」しか考えていない女。あっちへフラフラ、こっちへウロウロ。無節操に政党を渡り
歩いてきた小池百合子都知事。
 自ら親分になりたくて立ち上げた「希望の党」が、「絶望の党」になったら早々に投げ出して・・・<無節操>
 「都政に専念・・・」だとさ。でも・・・こんな掻き回し屋は都政には不要ですから、一刻も早く辞めて下さい。

 この都知事を支持してきた公明党は、都知事の都政・国政の<二足の草鞋>を批判をしてきました。
 その小池が希望の党代表を降りたのに、「連携を見直す」とは、只々「落ち目のオバちゃん」から一目散に逃げ出そうとしているだけで<無節操>

 こうした連中には、「責任」という考え方はゼロなんでしょう。
 あっちもこっちも無節操だらけで、今すぐ都知事選挙と都議選挙を「ヤレッ!」と云いたくもなります。
 こんな奴らにあと何年も掻き回されて、税金の無駄使いを許すのか、それとも又々の選挙で税金が出費されるのがいいのか・・・悩ましい。
2017年11月14日(火)
雑感
 表題を「雑感」として、ここ数日のことをツラツラと。
 日曜日、福田豊上野動物園の講演会へ。
 都美術館の講堂でのパワーポイントを使った1時間半に及び、動物や動物園の現状や今後の在り方を熱心に語っていただきました。
 その一方で、動物園関係の国際会議や買い付けなどのための海外出張の多さにもビックリしたのです。
 勿論「不要」などと云うつもりはありませんが、役人のそれは、議員と比して公にならない<出張>が多いにもかかわらず、マスコミも有権者も案外
情報不足もあって、その実態について注視することは「ほとんど無い」のが実態です。
 日本特有の現象でしょうか、「お上」意識なのでしょうか、議員バッシングとは違う大らかさを感じて、正に役人天国。
 現役時代に取り組んできたけれど、議会よりも見えずらいのだから、より積極的な情報公開を<お役所天国>の側にも求める風土が重要でしょう。
 ・・・・・・・と頭の片隅でそんなことを思いながら聞き入っていたのです。
 只、海外も含めて「出張」がいけないと云っているのではありません。
 縮こまらずに、必要なものは更に積極的に進めるべきです。
 大事なことは<開示>すること。そして・・・当然ながら<結果>を出すことですから。

 昨日の月曜日は上野学園の石橋メモリアルホールで開催された「ピアノコンサート」へ。
 同学園教授の山崎柴乃氏が、判りやすい説明を交えながらショパンの名曲の数々を聞かせていただきました。
 特に面白かったのは、舞台には独演にもかかわらず<スタインウェイ>と、既に絶品となった<プレイエル>の2台ピアノが並び、同じ曲を弾いて
音色の違いというか、個性の違いを実際に示してくれて、門外漢にも判りやすい素敵なコンサートでした。

 ・・・で今朝は「運慶展」目指して朝の10時に行ったのです。
 混んでいると評判は聞いていましたが、平日の開門早々かつ曇天だからと考えてのことでしたが、<甘かったぁ~>
 東西めぐりんを国立博物館前で降りて、チケットを買う列を見て、大噴水方面から怒涛のように押し寄せてくる人・ひと・ひとを見てゲンナリ。
 「止めたっ。金曜の夜間拝観にしようっ。・・・」と気が変わってしまいました。兎に角、並ぶのが大嫌いなんです。

 最後にもう一つ。 昨日の葛飾区議選の開票が行われ、都民ファーストの公認候補5名の内、4名が落選ですとさ。
 昨年夏の都知事選挙、今夏の都議選と、何かに憑かれたように自分ファーストのオバちゃん知事に肩入れした人たちは、今は何と考えているので
しょうか。
 敢えて、したり顔で云わせていただければ、政治や選挙を<流行もの>にしてはいけません。
 「うっかり一票 ガッカリ4年」。全て国民・都民・区民・・・に跳ね返ってくるのですから。
 
 自意識過剰で、喧嘩を売って自らを目立たせようとしている都知事は、希望の党の共同代表を降りるとのニュース。
 一目散に逃げる算段でしょうが、掻き回すだけの日々から早く都知事も辞めてチョーダイ。
2017年11月9日(木)
ビックリ
 議員OB会のバスハイクで、大谷石採掘場跡や栃木・蔵の街を巡ってきました。
 いずれも事前の手配により、丁寧で解りやすいボランティアガイドの説明を得て、充実した見学となりました。
 
 ビックリしたのは坂東三十三番札所の十九番/大谷寺(大谷観音)にまで、中国人らしき団体客がバスで訪れて
いることです。
 平日とは云え観光バスや乗用車が引きも切らず、バーミヤンのような<摩崖仏>の本尊・千手観音は、千二百年
余もの時を経て居るとのことでした。
 価値ある文化遺産であることは間違いありませんが、「・・・ここまで来るか中国人・・・」と只々感嘆・驚嘆です。

 ・・・が、早口でまくし立てる言語特性のイントネーションや、ルールやマナーに対する感じ方の違い、賑やかを通り
越して「騒々しい・・・」のは他の観光地と同様で、つい顔をしかめてしまいました。

 共産党政権の民が世界に出て、言論の自由や一般常識の格差を体感して、「グローバルスタンダードとは・・・」を
意識してくれればいいのですが・・・ネ。
 
採掘場跡地下30mの大空間
2017年11月3日(金)
プレオープン
   上野松坂屋の南館跡に「上野フロンティアタワー」が完成して、明日の大安がオープン日ですが、今日は
  <プレオープン>に行ってきました。

   30~40代の主に女性が顧客対象なのでしょうか、PARCO_yaが1~6階に入って、7~10階にはTOHO
  シネマとなっています。
   もの凄い人ですが、物珍しさもあって松坂屋の顧客層である年配者が多く、通路でもエスカレーターでも、
  ちょっと反応の遅い動作に混雑感が増している感じです。

   正式オープン後は、扱い商品からして徐々に高齢者の割合が少なくなっていくでしょう。
   ・・・でないと街の人の流れや、街を訪れる客層の多様化につながらず、様々な世代が上手に棲み分けかつ
  融合してこそ、若い消費者層がPARCOブランドに集まってくるのではないでしょうか。

   親から聞かされてきた話ですが、幼少のみぎり、母親に連れられて松坂屋に来た時、迷子になって「・・・歳
  くらいの坊ちゃん刈りの男の子が・・・」と館内アナウンスされたそうで。
   私にとっては馴れたというか最も好きなデパートが、時代の流れと共に変貌していく様子を嬉しくみています。
   上野の山の文化歴史施設、動物園、アメ横・・・、そしてこのエリア開発の成功により、上野全体の多様性が
  増して、尚一層「千客万来=元気な街」となることを願っています。
2017年11月2日(木)
郵政博物館
 「郵政博物館」は東京スカイツリータウン・イーストヤード9階にあります。
 12番地エレベーターで8階止まりで、別なエスカレータに乗り換えます。
 「何っ、このビルの作り。またこんな処に不特定多数の方の来訪を目指す展示場が・・・」と、入口にたどり着くまでに首を
傾げてしまいました。
 入館料は大人¥800-ですが、近所の郵便局にあった<タダ券>で入場です。
 前島密など郵便事業の立役者の展示に始まり、日本独自の風土、歴史、また日本人特有の勤勉性や工夫などの中で、
育まれた140年余に亘る歴史の簡潔な展示です。
 地味な展示ながら、明治時代の備品類や集められた錦絵、膨大な世界の切手のフャイルは見応えがありました。

 只・・・、かつての仕事柄の癖でしょうか、この種の施設に対して、チョット斜に見てしまう傾向が残っているのです。
 展示物をみながら「この博物館を運営する団体に、郵政関係の天下りがどの位いるのだろう。既に退職金を得て、再雇用
再任用と称して事務室に居るのかな。」
 「きっと入口でニコニコと迎えてくれる受付嬢より収入が多くても、役員待遇と称して週に何日出てくるのだろう。・・・」何て
考えてしまうのです。
 「公」が<担う>この種の施設のすべてとは云わないけれど、かなり多くの施設運営が「外郭団体」特有の体質であること
は否め無い事実なのです。
 だから・・・天下りの方々はもう少し<ボランティア>に徹して、浮く経費の一部は現場で採用された若い人たちに回すとか
全体の経費を抑えるとか・・・した方が、社会の循環のサイクルにとって有益だと思うのです。

 昔の国鉄からJRへ、郵政民営化・・・も、美味しい想いをしてる奴が多すぎるから・・・というのが第一の理由でしょう。
 親方日の丸を貪んでいる、排すべき一部の役人のことを考えながら、展示を見ていたひとときでした。
2017年10月28日(土)
雨、雨、雨・・・・・
 「秋の長雨」と云いますが、台風の影響もあって雨、雨、雨・・・の毎日に、イライラして精神衛生上も良くありません。
 先日の日曜日(22日)は小学校の同期会でしたが、台風直撃にもかかわらず出席予定者全員がドタキャンもなく集合。
 でも・・・遠方から参加した方の中にはJRが途中で止まって、大変な「難行苦行・・・」で帰宅したと翌日電話がありました。

 今日は高校のクラス会。遠くは横須賀や熱海・・・からという人も予定通り参加してくれましたが、ヤッパリ雨の日の外出は気が滅入りますよね。

 知り合いの私立幼稚園の運動会は、第一、第二開催日が雨で順延、第三予定日が突然の解散・総選挙で投票日となった為、借りていた小学校が
使用できなくなりまたも延期。
 第四予定日の今日もOUT、更に明日の日曜も雨のようで・・・。
 秋の幼稚園行事が目白押しだし、来春に向けた園児募集を控えた忙しないこの時期に、ほとほと困ってゲンナリしていました。
  
 「恵みの雨」と云う時もありますが、台風や前線による長雨は農作物にも悪影響だし、秋の行楽地も週末の度に雨、雨、雨・・・じゃ悲鳴でしょう。
 程々にしてくれないとアチラコチラでウンザリで、天に向かって「もう・・・いい加減にしやがれっ!」と叫びたくもなります。
2017年10月25日(水)
講演会
 毎年この時期、「上野の山文化ゾーンフェスティバル」というイベントが開かれています。
 主催には上野の山の文化・芸術・歴史に係る施設や、各交通機関、大手商業施設などが名を連ね、台東区役所文化振興課が事務局です。
 各施設・機関が催す様々なイベントが、パンフレットには「これでもかっ・・・!」と並んでいます。

 これらの規格の中で、毎年必ず参加させていただいているのが、寛永寺長臈(元執事長)/浦井正明(しょうみょう)先生の講演です。
 先生の史観、特に幕末から明治にかけての先生の歴史観の大ファンなのです。
 かつて長いこと台東区の教育委員をお努めいただいていましたが、その頃も区議会の勉強会でのご講演をお願いしたり、食事をご一緒させていた
だいたり、芸術的絵画のお話をしたり・・・優しくお付き合いをいただいています。

 その先生の今年の演題は「明治維新の実像」で、「・・・明治維新に革命性はない・・・」として、主に幕末から明治初期にかけての具体的な事例等を
挙げての1時間30分に亘る大満足の講演でした。
 因みに昨年の演題は「彰義隊」で、賊軍扱いの<隊>の復権を求める内容で、祖先に彰義隊関係者が居る私としても、「納得っ!」でしたが。

 勿論、浦井先生の講演以外にも沢山の講演やコンサートがズラリですから、やっぱり上野のお山の地元はオ・ト・クですね。
2017年10月23日(月)
選挙結果
 本来、「政治」は最高道徳であるべきだと思うのです
 当然人間ですから 希求する過程で常に葛藤はありますが。

 尻軽女の山尾志桜里が図々しくも無所属で立候補して<当選>するとは、愛知7区の有権者は大らかと云うか・・・無節操好き・・・と云うか。
 倫理、節操、道徳・・・、政治に携わる者に求められる筈の大切な物や事を、その時々の都合で簡単に弄繰り回す連中に、恐怖すら感じます。

 秋の長雨に祟られた<総選挙>の結果が出揃いました。
 かくて「希望の党」は「絶望の党」となりました。
 利己的で自己顕示欲と権力欲だけでコリ固まり、都政で成果を出さずにアチコチ掻き回すだけで、人間性を疑ってしまう軽薄かつ無責任な都知事
は、今頃「こんな筈ではなかった・・・」と独り言を云っているでしょう。
 でも・・・この種の輩は周りの人たちのせいにして、自らは「悪くない」とうそぶくのです。
 都政はアンタの踏台じゃないぞ 国民・都民をコケにしやがって!!!

 驕らず、昂らず・・・淡々と基礎・基本にしっかりと軸足を置き、与野党を問わず選挙互助会ではない・・・。
 そんな政策集団として切磋琢磨することを願います。
2017年10月10日(火)
公金横領?
 衆議院議員選挙が公示されました。
 解散間際のドタバタで、民進党が雲散霧消して「希望の党」なる政党を立ち上げましたが、胡散臭さのみで<希望>とは全然かけ離れてるのでは。

 今まで散々国民・有権者が騙されてきた<風>頼りのようで、かつ落ちぶれた民進党を始め、分別しても処理・処分のしようもない連中が、徒党を
組んでこの選挙に対処しようと与党の悪口を云うだけで、次の日本を「どうする」のか・・・という気概も政策も感じられません。

 更に、民進党の身売りというか希望の党への吸収合併で、民進党に配分されていた「政党助成金」の100億円余が、希望の党に横流しされてしまう
ようで、正にこれぞ「公金横領」ではないでしょうか。「税金返せ~

 只の目立ちたがり屋で権力志向のみの能無し・・・、やたらとアチコチ因縁をつけるけど、結果は掻き回すだけで何にしない・・・何もできない・・・。
 自らを<器>だと思い込んでいることが笑止千万。
 ブラック・BOXとなった緑のたぬきこと都知事に、マスコミは持て囃す前にアイラインの書き方ぐらい教えてやれよ。お笑い芸人じゃねぇぞ
 顔を見ると吹き出しちゃうよォー。

 国民・都民を「あんたの権力欲の犠牲にするなよっ!!!」と腹が立って、「軽薄なお調子者め!!もういい加減にしろよなっ!!!
2017年10月8日(日)
素心伝心
   表題は東京芸大美術館で開催中の企画展のタイトルです。

   劣化や破壊・焼失などによって、失われた文化財の復元や模写に取り組んでいる東京
  芸大が、未来に継承していくための試みとして、文化財をクローン技術の活用で復元する
  特許技術を開発した、謂わば<成果>を公開する特別展です。

   会場に入って直ぐには、見事に創られた法隆寺金堂の「釈迦三尊像」 (右上写真)が、
  飛鳥仏特有のアルカイックな笑みを浮かべたやや面長な表情で再現されています。
   永い時代を超えてきた質感までも忠実に再現されており、クローン技術の進歩に、只々
  唸ってしまいます。

   釈迦三尊像の周囲には、70年前に焼損した壁画も再現されており、香が漂い、読経が
  聞こえ・・・当時の金堂内にタイムスリップしたようです。(右下写真)

   タジキスタンやアフガニスタン、バーにやんの石窟の模写なども展示され、インドで誕生
  した仏教文化がシルクロードを通って西へ向かい、ギリシャ・ローマ・イランなどの文化と
  融合し、東に向かい中国を経て日本に伝わり、それぞれに関連性を持ちながらも多文化・
  多様性化の様子も解る素晴らしい企画でした。


2017年10月7日(土)
同期会
 小学校の同期会を計画しています。
 所謂<団塊の世代>と云われる年代で、卒業時は4クラス、総勢192名でしたが、現在所在がハッキリしているのが概ね半分の90余名。
 各クラスから2名ずつ出た幹事が打ち合わせを重ねて、案内状を郵送したところ、現在までで出席が40名程になりましたが、未だ返信が無いのが
20人以上いるので、尚期待をして待っている処です。

 卒業以来と云う方も多く、返信葉書の<伝言欄>に書かれた近況報告に、「みんな頑張って、一生懸命生きているんだなぁ~」と心温まります。
 初参加のある同級生は、「・・・同窓会を開いてくれてありがとう。8年前に主人が亡くなり、義母を3年前に見送り、やっと役目を終えた気がしていま
す。残りの人生は暗中模索で~す。」と数行添えてくれました。
 また別の方は「・・・家族の介護で残念ですが、欠席・・・」と。
 
 卒業以来50有余年。嬉しいこと、楽しいこと・・・、また苦しいこと、辛いこと、悲しいこと・・・。それぞれ様々なことがあったでしょう。
 <出席>の方々には懐かしさもさることながら、こうした状況の中で、今日まで頑張ってきた自分を確認する機会であり、明日への糧となるひととき
にと願っています。
 今回残念ながら<欠席>の方には、次の機会には是非会いたいな・・・と思うと共に、案内状を送ることもできない所在不明の100人程の方々との
連絡が「取れたらいいなぁ~」
 今月22日(日)の午後1時~開催です。皆さんにお会いするのが楽しみです。
2017年9月28日(木)
何じゃコリャ
 正に<何じゃコリャ>と云うしかありません。
 100億円近い莫大な政党助成金を受けていた民進党が、希望の党とかいう訳の分からないポピュリスト集団と合流だと。
 国民・有権者を欺くのも「いい加減にしろっ!」

 理念・政策を固める前に<徒党>を組もうとするとは、ゴロツキの只の野合じゃないですか。
 不倫で騒がれる議員が続出したり・・・で、節操のない連中の多さに呆れていた処へ、追いかけるように離合集散を繰り返す無節操。
 こんな連中が「政治」に携わろうとするとは、唖然・茫然
 <何じゃコリャ>と思いませんか。
2017年9月25日(月)
解散
 解散・総選挙だそうです。
 慌てて沈没船から逃れようと民進党から離党して「○○ファーストの会」と合流して新党だとさ。
 どうにか生き残ろうと必死だけど、何がダメでこんな政党状況になったのか、しっかり押さえて行動しているのでしょうか。
 自民党も含めて比例選挙区の人も浮足立っているようです。
 流行りものに便乗・・・なんて、アクセサリーや服のファッション決めるのと訳が違うぜ。

 当選しなければ<政治>の現場に居られないけど、元来、安全保障を含む<国のあるべき姿>について、理念・政策の一致しない連中が選挙
のためだけに徒党を組むことに、所詮無理があるのです。
 共産党と選挙協力をしよう何て馬鹿なことをやろうとして、ポリシーなくメチャクチャ。

 ○○ファーストの会の知事は更に酷い。
 性格が悪くて自民党では重きを置かれず燻っていた奴が、行き場を求めて都知事に突然欲を出して自民党に公認申請して、質が悪いので断ら
れたら自民党の悪口を云い出して、風に乗って当選しちゃったオバちゃん。
 あそこまで悪口三昧なら公認申請なんかするなよ。何のために今まで自民党に居たんだよ。自民党に居て何してたんだよ。
 まともな政策もない連中が寄り集まって多勢になろうとしているけど、有権者の中にもその辺のけじめが判ってない人が支持するから、余計にコン
ガラガッテ、グチャグチャになるのです。

 「解散理由が曖昧」だとか、北朝鮮がミサイルをガンガン飛ばしている時に、選挙をしているとは・・・」と、可笑しなことを云っている連中もいます。
 「あんた達、安全保障はどんな政策で、誰と同じ考えで組めるのかよ・・・」と云いたいですね。
 豊洲問題も掻き回すだけで、まとめられない奴らが徒党を組んで何するの。
 頼むよ。しっかりしてくれよ。見ていらんねぇよ。
2017年9月13日(水)
恒例
 私の<芸術の秋>は、例年の如く、東京都美術館で開催されている「院展」から始まります。
 こうした文化・芸術分野での恒例なら良いのですが、又々政界では<恒例>の離合集散が始まるようです。
 民進党を離党して、政策論議抜きの数合わせで「共産党と選挙協力すべきだ・・・」、否「それはNOだ・・」と自らの次の
選挙戦を視野に、またぞろウロウロ始まっているようです。

 政治は<流行>でやるものじゃないのに、都知事のうたかた(泡沫)人気に便乗して・・・と、哀れとしか云いようのない
言動を見聞きする度に、「腰を据えてやってくれよ!」と蔑んでしまいます。
 数日前の世論調査によると、日本ファーストの会/若狭代表の信認性の無さが露わにされていましたが、そんなこと
判り切ったことじゃないですか。
 都民ファーストの会の代表選出も、会の中から「密室」だと批判が出て、もうメチャクチャで失笑・嘲笑してしまいます。

 自民党が100%好いとは思わないけど、時局多難な時に鳩山や菅じゃなくて良かった。
 連中だったら、今頃は気前よく<尖閣>は中国にあげちゃったり・・・で、考えるとゾォー・・・としてきます。
 ささやかに・・・、ノンビリ・・・、穏やかに・・・、恒例の日常を楽しませて下さいよ。
2017年9月10日(日)
バスハイク
 所属する金竜小学校地区コミュニティ恒例のバスハイクは30回目。
 好天の下、今年はバス2台で先ず成田山新勝寺へ。
 現役時代に後援者が主催する「成田講」で度々訪れていましたが、暫らくぶりの参拝となりました。
 成田ビューホテルでランチブッフェ、航空博物館、国立歴史民俗博物館と巡ったのですが、仲間たちと楽しい1日に
なりました。
 役員同士の話題は「来年は何処へ行くかぁ~」と次の企画の思案です。
 昨年は小田原方面へ。一昨年は・・・・・・。30回も続けていると行先を選ぶのも大変で、企画力が問われます。
 何処へ行くか・・・何処に行ったか・・・は大事ですが、個人的には機会の少ない場所を選び、単なる物見遊山でなく
「観て光る」「光を観る」貴重な<観光>の機会と、会員同士の親睦を重視していきます。

成田山新勝寺山門
2017年9月7日(木)
不倫
 イヤーー凄いものですね。
 国会議員に倫理・論理、節操を求める方がおかしいと思うほど、<乱れた>奴らが国家の舵取りをしているのですね。
 つい最近では今井絵理子で、今回は山尾志桜里。
 下半身に人格のない奴が議員になりたがるのか?、国会議員になると<自由恋愛>論者になるのか?
 でも国の内外に、問題山積している最中に「不倫」している暇があるのかよ・・・ですね。

 一般論としては、かつては芸能人に多いネタだった筈ですが、最近では国会議員がお株を奪ってしまった感があります。
 政治に対する「腰」が据わってない軽い連中が、フワフワ~ッと議員になっちゃって、いい思いをした後に奈落の底に落ちていくのは本人の
自業自得だけど、シャボン玉のように簡単に壊れて消えて行かれたのでは国家・国民・有権者にとっては迷惑千万です。
 「この無礼者。国民をなめるなっ・・・」とどやしつけたい気持ちで一杯です。
 本人たちはこの先どうなってもいいですよ。楽しい思いをして、気持ちよくなって・・・浮かれて・・・。同情の余地なしです。


 先日の日記のタイトルが「不順」で、今日が「不倫」とは、何と云っていいのか。
 当事者はバレてしまって不運と思っているでしょうが、有権者にとっては先々を考えると不信・不安・不穏・不吉・不幸・不浄・・・で、「怒り爆発!」
2017年9月4日(月)
不順
 9月には入ったのに、一向に天候不順は変わらない。
 よくあることですが、このまま<秋の長雨>何てことになったら目も当てられない。

 都議会ではこの時期に、わざわざ臨時議会を開いたのはいいけれど、<オバちゃん>は知事として具体的なことを説明せず、抽象的なことばかり
喋っているようで、これじゃぁ都民も、築地の関係者も、豊洲で大きな投資をしようとした業者も、みんな<宙ぶらりん>で困ったでしょ。
 元々ポリシーもビジョンも何にもない人が、降って湧いた都知事選に出たがって、自民党に「公認申請」したけど断られて、それじゃぁ~と自民党の
悪口を云って、喧嘩を売って当選しちゃったのだから。
 政策何て後から追いかけてくる・・・と云うのが彼の人の生き方でしょう。
 去年の選挙であれだけ悪口雑言なら、「何で最初は自民党に公認申請したのォ~」と不思議なんだけど、その不順な言動のツケがこれから回って
くることに、有権者はまだ判っていないようです。

 もう一人、似たような自己中が朝鮮半島北側に居る<おデブさん>
 飛び道具を持って、やたらと大きな顔をしたがるのは「やくざ」で、昔々浅草六区興業街にあった<東映>がやくざ映画専門で、上映が済んだ時間
にたまたま前を通ると、映画館かゾロゾロら出てくる人が肩を怒らせていた事を思い出します。
 見ていて噴き出すくらいに面白い光景でしたが、目の前で笑ったら「ブスッ」刺されてしまうかも・・・だったので堪えましたが。
 道理も秩序も何もなく、やたらと吠える<不順>な輩の恐ろしい、お~~~怖い。
 ・・・と云いつつ、陰で馬鹿にされて嘲笑されていることを知らないのでしょうかねぇ。
 いずれにしても、そんなに先々が長くない・・・ことは歴史が証明しています。
2017年8月29日(火)
殺戮
 地球上の生命体により、人命が失われる<殺戮ランキング>をネットで見ました。

 夏は<蚊>の季節。
 一位はその蚊に刺されて・・・で、世界中で年間75,2万人もの人が亡くなっているそうです。
 二位は人間が人間を殺す・・・で、年間47.5万人、三位が蛇に噛まれて5万人、四位が犬に因り2,5万人、五位は吸血昆虫・・・と続きます。
 蛇や吸血昆虫に刺されて命を落とす例は、日本では余り聞かない話だし、意外な感じがするのは「犬」に噛まれてです。
 二位の人間が人間を・・・は、戦争やテロ、殺人事件、事故などの悲惨な情報が溢れた中では、眉をひそめつつも・・・只々納得してしまいます。

 72年前の広島や長崎やポーランドのアウシュビッツ等々での<大虐殺>が、忌まわしく頭に浮かびます。
 現代では、朝鮮半島の北側で自らの立場を維持しようと、強がりを云って喚いている輩が浮かんできます。
 そいつが今朝、「東に向けてミサイルを発射」。アラートが作動する中、「北海道上空を通過して、襟裳岬沖に着弾・・・」と臨時ニュース。

 平和の重要性を充分に認識し、かつ平和ボケも進む日本ですが、無謀な挑発に<半島>への悪感情は増す一方です。。
 当の輩は無茶無謀な殺戮を繰り返して、体制が守れると思っているようですが、数えきれない命を抹殺して、自らの延命は絶対に在り得ません。
2017年8月19日(土)
悲鳴
 7月19日ころでしたか、梅雨が明けたのは。
 連日の猛暑にゲンナリし始めた頃から雨、雨、雨・・・で、隅田川花火も雨で煙ってスッキリしなかったし、先週の東京ドームへ行った日も雨だったこと
を思い出しました。
 8月に入って記録的。「連続16日間も雨・・・」と報道された時、「来週からは真夏の空と暑さがが戻る・・・」と気象庁のご託宣があったに、今日の週間
予報では、月曜・火曜が曇と雨マークに替わってしまいました。

 海の家を始め行楽地では目論見が外れて<悲鳴>が上がっていると云うし・・・。
 7月には野菜が安かったのに、ジワジワと長雨の影響が出て値が上がって、家計にも<悲鳴>。
 野菜も大事だけど、8月のこの時期の日照不足でお米の生育状況が「危機的・・・」と昨晩の会合で知人から聞きました。
 日本人の米離れが進んでいますが、ドッコイ、食生活全般で捉えれば食材の中心であり、食文化の定礎・土台です。
 天候不順は日本経済にも大きなマイナス要因となってしまいます。
 四季豊かな日本。春夏秋冬それぞれの季節らしく推移してくれないと・・・。あちらこちらからの<悲鳴>が拡がることが心配です。
2017年8月9日(水)
東京ドーム
 何ですか?今日の暑さは。東京で37,1度を記録とニュース。

 そんな中、暫らくぶりに東京ドームの巨人VS阪神戦へ。
 先取点を入れられたものの、7回に逆転して喜んだのもつかの間、9回表に逆転されて
結果は4-5で巨人の負け。
 今年の巨人じゃ、勝つと思うほうが可笑しいかも知れませんが、淡い期待を抱きながら
ビールを美味しく飲みつつ気分よく観戦していたのです。
 投球コースや変化がよく分かるキャッチャー後ろ、8列21番の今までで最高の席だった
のに(右写真)

 なのに・・・負けました。
 年に1度ほどの観戦チャンスですが、思い出すと・・・私が行くと負けばかり・・・のようで。
2017年8月4日(金)
暑中お見舞
盛夏  7日が立秋ですから、その前に・・・

 暑中お見舞い申し上げます。

 ・・・とは云え、本来なら連日35度前後の猛暑の時期ですが、今年は8月に入った辺りから30度に
 届かない曇天続き。
 身体は楽だし、夜は寝やすいし・・・だけど、迷走台風の影響もあって商売にも生活にも支障が出て
 いる処が多いのではないでしょうか。
 爆署には閉口するけど、程々季節らしく夏空が拡がらないと、世の中がネガティブに縮こまりそう。
 特に、今週末から中旬の盆休みにかけては「スカーッ・・・」として欲しいですね。
2017年7月27日(木)
当然
 「国を守る!」ために先頭に立つ立場にありながら、何とも心もとない言動に「オイオイ大丈夫かよ。フニャフニャしてんじゃねぇよ。」と毒づいていたら
<辞任>のニュース。
 覇気も感じない、戦略・戦術に長けたようにも見えない、シビリアンコントロールにも不安を感じていたので辞任は当然。
 二人羽織ごとく防衛省幹部に「お任せ」で、決済のハンコだけ云われるままに押していたから、<日報>の問題性さえ気付かないなんて、稲田防衛
大臣は統治能力ゼロの<ボンクラ議員>ですね。

 もう一人、民進党の蓮舫代表が1年も務められず辞任だと。
 スイカの食べやすそうな歯を剥き出しにして、相手のあらを捜して金切り声でキンキン、ワーワー吠えるばかりで、自分の二重国籍問題はノロノロ、
党内では憲法問題も、安全保障問題も曖昧で、政権奪取を目指す公党としては、共産党と<共闘>何て禁じ手まで繰り出すとは「アホかいな」
 <政治>をやってくれよ。<政治>をやるために<選挙>にあたれよ。
 <選挙>のために<政治>をやる本末転倒の連中が多すぎるよ。

 そうした気概に欠けた今井絵里子参議院議員の<愚行>もニュースになって、女性議員の醜態が露わになった日でしたが、北朝鮮がICBMをぶっ
放したり、核実験をするのでは・・・とか、大陸の欲深い共産党政権が日本のものを強引に奪おうとしている時に「何やってんだ!しっかりしろよ!」

 職務意識が欠如しているのだから、役職を辞する・・・ではなく、職(議員)を辞するのが<当然>だと思うけどな。
2017年7月20日(木)
不可解
  広報たいとう(7/20号)の「台東区の衆議院選挙の小選挙区が2区(台東・
 文京・中央)と、14区(墨田・荒川)に分かれます。」をみて、改めて「何じゃ、こ
 の線引きは・・・!」と唖然・憮然としています。
  「一票の格差」の是正のため選挙区の合区などが致し方ない・・・と、ある程度
 理解はしているつもりです。

  ・・・が、地元の区割りの地図を見て、どうしてこうなるのか理解できません。
  一部を編入するのであれば、先ず、その区に隣接近接した地域で線引きして
 合区するのが妥当ではないですか。
  例えば江戸通りから墨田区に接する東側地域とか、荒川区と区境にある台東
 区の北側地域・・・と云う具合ならスッキリでしょう。
  大通りや地域に関係なく線を引いたから、台東区のど真ん中の東上野6丁目や
 松が谷、西浅草が隣区と合体・・・何て不自然です。
  ましてや、西浅草1丁目は従来の2区のままというのも「何じゃコレッ!」です。

  有権者が戸惑うだけでなく、候補者の選挙カーも大混乱でしょう。
  国家の在りようも、地域の特性も、地理的な面も、何にも判ってない愚かな奴
 がコネコネとこね回して、不可解な事をやっていることに、怒りがこみ上げます。
2017年7月15日(土)
暑い
  毎年初夏になると行田の「古代蓮を見に・・・」と
 思うのですが、開花時期になると「暑いから・・・」と
 止めてしまいます。

  ならば近くで・・・と上野・不忍池へ。
  朝から強烈な日差しですが、東京のど真ん中に
 拡がる景観は、この時期の楽しみの一つです。
 
 それにしても梅雨明け宣言もないままに暑い!!
2017年7月7日(金)
ヒアリ
 ニュースになるまでその存在すら知らなかった南米原産のヒアリ。
 漢字では<火蟻>と書き、世界の侵略的外来種ワースト100の選定種で猛毒の針を持ち、刺されるとやけどのような激しい痛みがあり、
時に死に至るため<殺人蟻>の異名も。

 そんな招かざる<奴>が5月に日本で初めて尼崎で確認され、続けて神戸港で荷揚げされたコンテナから発見され、6月には名古屋港、
大阪港、そして7月3日には東京の大井ふ頭で確認。
 いずれも南米から直接侵入したのではなく、中国・広州市の南沙港からのコンテナに潜り込んでの<侵略>したようで、中国の検疫体制
の重大な欠陥なのか、若しくは共産党政権の<陰謀>か。
 ヒアリを増殖して輸出するとは、「何てことをしやがんでぃー」と怒りがこみ上げてきます。


 日本人は歴史に学び、大いに反省・自戒の基で未来志向しているのに、侵略主義、領土拡張主義のロシア同様、今時ルールとマナーに
欠けた振る舞いは、「迷惑千万!!」ですねぇ。

 <ヒアリ>が<ヒヤリ>にならないように願いたいですねぇ。
2017年7月3日(月)
チルドレン
 <民意>は様々な方法で探ることが出来ますが、究極は直接行動となる<選挙>です。
 「奢りの自民」「無策の民進」・・・既成政党への不満が、昨日の都議選結果に現れました。
 「究極の・・・」ですから尊重するのは当然ですが、今回もまた、有権者も、政治に関わる人も、マスコミも、ドドドッと一方向に流れる選挙と
なり、何もしない都知事が、「既成」に噛みついているだけで人気が上がり、<チルドレン>を侍らせて「得々」とする結果となりました。

 かつて・・・小沢チルドレンや小沢ガールズとマスコミに持て囃されて、大量の<チルドレン>が誕生しましたが、そのほとんどの人たちは
消え失せてしまいました。
 小泉チルドレンと云われた人たちは、その当時、小選挙区で83人もが<風>に乗って当選しましたが、次の選挙で勝ち残ったのは3人。

 その都度、有権者の投票原理・行動や既成政治に対する反省や批判はあっても、マスコミの<自戒>はどうだったのでしょうか。
 またも同じことが繰り返された気がして、暗澹たる気持ちになります。
 次に来るのが<お軽~いチルドレン>の行状のニュースで、その次は<揺り戻し選挙>でしょう。

 有権者が求めているのは国民・都民の活力と夢の創生あり、オバちゃん知事の自己満足、野望・野心を満たすことではありません。
2017年6月28日(水)
気になる
 最近、特に気になることが・・・。
 天気の良いときは専ら自転車ですが、一方でめぐりんもよく利用します。

 写真は<めぐりん>の車内ですが、乗車口の横と云うか、運転席の左側です。
 消火器などと一緒に雑然と置いてあるのはビニール傘や雑巾風の布切れ、そして柄の長いモップです。
 車両をきれいにするための必需品ですが、「他に置場は無いのかなぁ~」といつも見ています。
 ましてや、車内とは云え玄関横に<ほうき>同様に立てかけて、どうにも理解が出来ません。

 「おもてなしの心」とは程遠い、配慮のない<光景>だと思うのですが、如何でしょうか。
 「置き場がないのだからしょうがない・・・」と返事が返ってくるのでしょうか。
 「めぐりん」を提案した16年余前、車両デザインは勿論、車内灯の形状や色などの造作までこだわった
私としては、基本コンセプトを理解してないのでは・・・と思えて残念で、乗るたびに<気になる>のです。

 ・・・で気になりだすと、乗るたび直ぐに目が行ってしまうのです。
2017年6月21日(水)
やっぱり
   ビジョン無し、ポリシー無し、無いない尽くしのオバちゃんが、「やっぱり・・・」という手法で掻き回してるよ。
   豊洲か築地かで、<決められない>&<先送り>のオバちゃんが、選挙だけを念頭に訳の分からない「豊洲移転/築地再整備」という中途
  半端な折衷案を表明したとさ。
   この期に及んで財源などを含めたその先の具体策なし。23日告示の都議選目当てで、豊洲派にも築地派にも媚びちゃう・・・とはねぇ。
   この軟弱さは笑止千万。迷惑千万。もういい加減にしろよッ・・・。

   どちらの意見も聞いて・・・とか、安心・安全対策を考慮して・・・とは云うけれど、キチッとした政策を示さず、けんか相手を造り出しては只々
  騒がしいだけの軽薄なオバちゃん。
   何が都民ファーストだい、自分ファーストじゃねぇか。または自分バースト(破裂)かもね。こんなのが都知事とは・・・ねぇ。
   主体性のない<雛鳥>を集めて、女王さま気取りのお調子者のポピュリスト。
   数日前に「稀代の選挙屋」と書いたけど、早く引っ込まないと「稀代の詐欺師」と云われちゃうぞ!都知事失格の小池さんよ~。
2017年6月20日(火)
紫陽花
   突然思いついて、暫らくぶりに鎌倉へ。
   この時期の定番、JR北鎌倉で降りて円覚寺~東慶寺~浄智寺~明月院
 ~建長寺~鶴岡八幡宮~若宮大路~JR鎌倉へ向かって歩くコースです。

  何処も物凄い人出です。特にあじさい寺として有名な明月院の混雑は半端
 ではなく、建長寺の紫陽花は落ち着いて写せました。(右写真)
  最も、梅雨の合間の晴れた日だから、観光客がドッと群がるのは当然かな。

  1週間ほど前、文京区の白山神社の紫陽花(左写真)を見に行きましたが、
 どちらも見頃。この時期の楽しみですねぇ。
 
2017年6月16日(金)
稀代
 政治に携わる人には、①政治家 ②政治屋 ③選挙屋・・・と居ますが、正に現在の世の中選挙屋ばかりが蔓延っているようで。
 アメリカのマントヒヒ風のTOP然り、日本では、掻き回すだけ掻き回して決められず、挙句の果てに23日から始まる都議選に<丸投げ>を
しようとする都知事。
 「決められない知事」のレッテルが張られたら、慌てて豊洲の問題は「来週に結論を出す・・・」だとさ。

 稀代の選挙屋とは、この人のことでしょう。
 一本筋の通った主張もなく、自らの選挙のみを優先して政党遍歴を重ねた挙句、辿り着いた自民党に出戻ったと思ったら、今度は自民党
の悪口三昧で都知事選に出馬、目立ちたくて豊洲移転やオリンピックなどの諸課題で引っ掻き回したけど、ロクな仕事もできない人。
 スピード感もダイナミズムもなくズルズルと決断を先延ばしをして、挙句の果ては都議選で自らのイエスマン議員を増やそうと目論む下劣な
<おばちゃん>。

 稀代のポピュリスト。稀代の選挙屋、否、選挙屋以下だよ。
 数年さえも持続しない主義主張を並べたて、コロコロ変節する<渡り鳥>の選挙屋が、都民は好きなんですかねぇ。

 右顧左眄しない、私利私欲ではない、背骨がドォーンと通った「政治家」は何処・・・?
2017年6月12日(月)
ヤッター
 昼過ぎのスマホにNHKの速報
 「今日正午前、上野動物園のジャイアントパンダが赤ちゃんを出産。上野では平成24年以来5年ぶり・・・」
 先日「期待」と記したけれど、正に<ヤッター>ですね。
 さぁ~街はお祭り騒ぎが始まるでしょう。でも・・・元気な成長を願っています。
2017年6月7日(水)
期待
 今月23日告示で始まる都議選で、自民党公認候補の「総決起大会」が浅草公会堂で開催されましたが、会場でお会いした上野の皆さんとの
会話は、「元気に生まれるといいですね・・・」「早く生まれないかな・・・」とパンダの赤ちゃんの話。
 「妊娠の兆候・・・」と報道もありましたが、さて・・・。
 無事に出産となったら大変な騒ぎになるでしょう。
 上野の商業・観光関係者の<期待>は相当盛り上がっているようです。
2017年5月31日(水)
都営・浅草駅

帝釈天の壁面

山本亭の庭園

くるまやのセット

 日々の生活動線で都営浅草線を使うことは稀なのですが、今日暫らくぶりに浅草駅を利用して、改めて「何じゃコリャ・・・」を実感してきました。
 成田と羽田の両国際空港と直結で、国内の観光客は勿論、外国人観光客の圧倒的多数が訪れるという大人気の<浅草>の玄関が、こんな
状態じゃ<お粗末至極>。

 東京メトロは、オリンピック目指して銀座線のバリアフリー化とリニューアルを進めているのに、東京都は何を考えているのでしょうか。
 勿論、地下の形状から構造上様々な制約があることは充分招致をしていますが、何の知恵も予算も、この東京一の観光地に出さないとは。
 スカイツリーと繋がって大賑わいなのに、外国人観光客もエスカレーターがほとんど無い構内で、<非情な階段>を上がったり下がったり。
 来街者をイジメているようで「早く何とかしてよっ!!」です。

 で・・・この駅を利用して何処へ行ったのかと云うと、葛飾「柴又」です。
 最近TVで続けざまに「帝釈天」本堂の木彫壁面を取り上げていたので、ほぼ45年ぶりに再訪して、その出来栄えの凄さに見入ってきました。
 またすぐ傍の「山本亭」と「寅さん記念館」を巡ってきたのですが、実際に使っていた「くるまや」の映画のセットなど・・・、結構面白かったですよ。
2017年5月25日(木)
京都
  23日に、三ヶ月前にnetで申し込んだ「桂離宮」と「仙洞御所」へ。
  両御苑の間には嵐山に廻り、昨年NHKのぶらタモリで取り上げた亀山公園からの眺望
 (左写真)も実現して、大満足です。

  2日目はホテルを早朝に出発して、鞍馬神社や貴船神社辺りをノンビリと歩き、今日は
 教科書で見た六波羅蜜寺の「平清盛」「空也上人」(重文)像の迫力や、建仁寺の大伽藍
 と石庭(右写真)に癒されました。
  只、所蔵の国宝「風雷神図屏風」(俵屋宗達)は、残念ながら<レプリカ>でしたが。
  
  1年ぶりの京都は、「鞍馬・貴船日帰りキップ」や「市バス1日キップ」を巧く使うと同時に、
 去年と違って<SUICA>も利用できるようになり、格段に便利さがUP!していました
  何処へ行っても<外国人観光客>の多さにもビックリ仰天の三日間でした。

2017年5月21日(日)
三社祭
  雲ひとつない快晴。かつ初夏の暑さ。
  朝9時の国際通りを渡御する「一之宮」です。

  右写真は10時40分頃、浅草タワーマンション前の「一之宮」。
  どちらもしっかり肩が入った元気な担ぎっぷりで、鳳凰がきれい
 に上下する様は、本社神輿ならではの醍醐味でしょうか。

  毎年、概ね8時50分位から11時位まで、本社神輿が地元三か
 町を渡御します。
  祭も最高潮に達する日曜の午前中だからいいのですが、コース
 の関係で夕方若しくは宮入間近の時間帯に受け持つ町会は大変
 でしょうね。
2017年5月12日(金)
決められない
 得意技は<先送り>
 目の周りの化粧にレッサーパンダを連想して、TVに写るとすぐにチャンネルを替えてしまいます。

 このおばちゃんはオリンピック開催に関する諸課題や、築地市場の豊洲への移転問題・・・すべて先送りで、かつ<決められない>のに、カッコ
ばかり付けちゃって、中身のないもったいぶった話し方もイライラします。
 この人の優先課題は如何に選挙で勝つか、郎党を増やし、如何に自らの権力欲を満たすかであり、都民ファーストなどと云うキャッチフレーズ
で有権者を欺いているとしか思えません。
 判断基準が自己中心だから、結果として決められずに先送りになるのです。
 豊洲移転問題やオリンピックの開催経費問題でグチャグチャと掻き回しているけれど、他の課題でこの人ならではと云う政策の成果はゼロ。

 都議選を有利にする・・・ではなく、先送りしている間に何十億円も、何百億円もの税金が垂れ流し状態なのだから、即刻決断してくれよ。
 頼むよ、決められないおばちゃんよ!
 えっ、おばちゃんって誰かって? 稀代のポピュリスト/都知事のことです。私はこの種のパフォーマンスだけの奴が大嫌いなのです。
2017年5月11日(木)
大英自然史博物館 展
    世界にも優れた博物学標本8000万点を収蔵する大英自然史博物館から、約370点を厳選
   して展示・・・という触れ込みの「大英自然史博物館展」へ。
    午後3時を回った上野の国立科学博物館は、狙い通りにややゆったりと観覧出来ました。

    <世界に冠たる大英帝国>が華やかし頃、世界中で収集した貴重な標本類は興味深いもの
   ばかりで、期待を上回るオ・ト・クを感じた企画でした。
   (大英博物館やルーブル美術館のように、かなり強引に集めてきたものも結構あるのでは・・・)

    更に面白いのは、チケットにも使われている始祖鳥の化石や、海竜やダチョウのようなモアの
   全身骨格などが、コンピューター映像で復元されて、左写真の大英自然史博物館の中を動き
   回る、1分30秒から2分30秒の3D動画はオ・ミ・ゴ・ト!!!。
     様々な貴重な標本が、尚一層、具体的に<見せる/魅せる>手法は日本の科博や国博で
   取り入れれば、もっと充実するでしょうが・・・コンピューター映像に莫大な予算が必要かぁ~。
2017年5月8日(月)
自分ファースト
 私の住むマンションの自転車置場は2階にあります。
 なだらかなスロープをゆっくり下って出庫し、帰りはエッチラオッチラと押しながら上がります。
 このスロープは、安全上も乗ったままではなく、降りて転がして下るのがルールであり、マナーとなっているのですが、中には乗ったままスゥーット
下っていく不届き者が結構いるのです。
 1階へのスロープが終わった辺りに、柱の陰からヒョイと子供でも出てきたらどうするんだ・・・ アレヨアレヨッと注意する間もありません。
 スロープの周りには、「おりて・・・」と大きな紙が何枚も張り出してあるのに、そんなことには頓着なく、正に<自分ファースト>で己さえ良ければと
いう輩が多いのです。
 「こいつ、注意書きが読めないのかな?日本人じゃないのかな?・・・」と口がアングリと開いてしまいます。

 今日、ビックリしたのは幼い子供を前後に乗せたお母さんがスイスイと乗ったまま下っていきました。
 きっと、この子供たちは「ルールやマナーは守らなくてOKと、小さな頭の中に刻み込んでしまっているでしょう。
 三つ子の魂 百までも。
 「自分だけよければいい。自分は絶対ミスらない。」
 ルールやマナー(決まり・礼儀・作法・気配り・・・など)は、破るためにあると思っている「自分ファースト」な人間に育っていくのでしょうね。
 こんな親の子を預かる幼稚園や学校の先生たちは、我が儘、身勝手・・・な親子に対応するのは哀れですよね。アナ、恐ろしあ、恐ロシア。

 そう云えば「都民ファースト」何て云ってるおばちゃんも、目立ちたがりで実は何のビジョンもなく、只々周囲に喧嘩を売って、権力欲と執念深さに
凝り固まった自分ファーストの<選挙屋>でしかありません。
 世間ではこういう<紛い物>が受けるんですかねぇ。
 「フランス・ファースト」何て云ってた過激な極右の大統領候補が落選して、良かった、よかった、ヨカッタ。
 <自分ファースト>のエゴイストな連中が大増殖して、大変なことになってしまうことは歴史も証明しています。
 行き着く先は、かつてのナチスや日本の軍部のように、エスカレートして止まらなくなるのです。
2017年5月5日(金)
見頃
 <満開>をやや過ぎた位でしょうか。(左写真)
 でも亀戸天神はもの凄い人出で、有名な藤もツツジも充分に見応えはありましたが。

 先月末に行った根津神社も大混雑でしたが、ツツジは<最高潮>をやや過ぎた感じでした。
 どちらもタイミングが「ほんの少し外れたかな・・・」と思いつつも、近くに住んでいるにも関わらず、中々
ベストなタイミングで訪れるのは難しいものですね。

 昨日は娘一家に誘われて、六本木ヒルズの51階でのランチブッフェでしたが、何処も人、人、人・・・の
大混雑です。
 比較的好天に恵まれている大型連休もあと二日。各観光地の混雑ぶりと、幹線道路の渋滞情報を流す
ニュースを横目に、遠出をせず近間で素敵な<見頃>を愛でて、イイ連休を楽しんでいます。
2017年4月28日(金)
「茶の湯」展
   国宝20点、重要文化財79点を含む259点もの茶器や書画など集めた、国立博物館で開催している「茶の湯展」へ。
   稲葉天目と油滴天目が隣り合って展示されている様子は、こうした特別展ならではでしょう。
   好みで云うと口縁に金を施してない稲葉天目ですね。
   同じ国宝の志野茶碗/卯花墻にも何度目かの<対面>をしましたが、やっぱり長次郎や光悦の黒樂・赤樂に惹かれます。

   銘品の数々、特に茶碗は小さいために、ガラスに額をぶつけるように大勢の人が寄って見づらく、もう少し間隔をあけて展示
  してくれればいいのに・・・と思うけど、会場の広さの都合で不可能なのかな。
   
   あと・・・希望を云わせてもらえば、作品名や年代、作者などの来歴が作品横に掲示してありますが、茶碗の径と高さ、重さ
  などのサイズを記してくれるといいのですがねぇ。
   それからぁ~・・・。見込みは覗けるけれど、高台の様子が分からないので、ひっくり返して撮った写真も横に並べてくれると
  有難いなぁ~・・・何て勝手なことを思いながらも、いいひとときでした。
2017年4月26日(水)
馬鹿
 馬鹿ですねぇ。<呆れた>と云うよりも、<呆れて>ものを云う気も失せますねぇ。
 今村雅弘復興大臣とやら、こんな程度の奴が国会議員ですよ。情けないですねぇ。

 昨晩、自ら所属する派閥のパーティで「まだ東北のほうだったから良かったが、首都圏に近かったら甚大な被害があった・・・」と講演して、当然
ながら、その晩の内に更迭の方向が決まったとか。
 大臣辞任だけではなく、先日の中川共々、こんな低俗な連中は国会議員も<即>辞めるべき、否、辞めさせるべきです。
 不逮捕特権を始め、様々な<特権>持つ立場ですが、こんな奴がロクな仕事をせずに税金を食むなんて、守るべき対象が狂っていますね。

 私も自民党員ですが、こんなのと一緒くたにされたのでは、情けなく思うと同時に「いかりカリかり・・・、怒り心頭・・・」です。
 衆院の比例九州ブロック選出だそうですが、東北の人々に無慈悲な言葉を投げかけ、九州の人々にはお粗末さを上塗りし、「この馬鹿野郎!
失せやがれっ・・・!」と罵詈雑言を浴びせても、<怒りと呆れ>は収まりません。コン畜生
2017年4月23日(日)
疲れた
 東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス)で開催している「日本写真開拓史」展へ。
 1869年(明治2年)に、土方歳三の箱館での写真がチケットに使われています。

 発明された写真機を携えて来日した外国人や、日本での草分けとも云うべき下岡蓮杖や上野彦馬などによる、
1850年代から1890年代に至る江戸、京都、横浜、長崎、函館・・・の風景、人物や風俗・・・などを集めた、価値
のある企画展でした。

 帰路、買物があってJRで有楽町へ出て、銀座へ廻ったのです。
 数年ぶりかの銀座は、見知ったビルがあちこちで立て直されており、東京生まれで東京育ちの<お上りさん>と
いう体でキョロキョロしてしまいました。
 日曜日のホコ天は大混雑で、北京の王府井か上海の南京東路と思うほど外国人が多いこと・・・多いこと・・・。

 帰宅してスマホの歩数計を見たら10,000歩でしたが、気分的にも身体的にも、その2倍も3倍も歩いた感じ。
 もの凄い人混みを掻い潜って・・・と云う感じで、兎に角、疲れました。
2017年4月20日(木)
品格
 課題が山積している時に、ゲスな奴が下ネタで顰蹙を買ってます。
 中川俊直経産政務官が火の粉を払うように辞職したけれど、当然乍それでは終わらず、与野党から非難の嵐。
 当然です。ロクに仕事をしないで遊び惚けているような代議士は要りません。
 こんな品格のない奴は、速やかに 議員辞職するべきです。

 その一方で、野党の女性党首が「この人が議員として国民を代弁できる立場にあるとは思えない・・・」と、出ている歯を一段と剝き出して非難
しているTV映像に、「あんたにそんなことが云えるのかよ?」とつぶやいています。

 「自身の二重国籍問題は未だ済んでないぞ・・・」、禁じ手とも云える共産党への擦り寄り・・・、対案を示さず突っかかるだけの言動は<百害
あって一利なし>じゃないか。
 品格のない人が、同じように品格のない人を責める・・・、狂った光景を見せつけられて、ゲ・ン・ナ・リです。
2017年4月13日(木)
楽茶碗
    国立近代美術館で開催している「茶碗の中の宇宙」てんへ。
  千利休とタッグを組んで、<侘び寂び>を表現した樂茶碗の祖・長次郎の作品から、現在の十五代・吉左衛門に至る樂家一子相伝の芸術
  作品を集めた、マニア垂涎の貴重な展覧会となっています。
    利休所持の銘・大黒(重要文化財)など、例えようのない深遠かつ幽玄な黒樂茶碗の見込みを覗き込むと、スゥーッと吸い込まれそうで、
  不思議な精神性が伝わるひとときでした。
   音声ガイドでは、分かりやすい作品説明ともに、当代の吉左衛門が長次郎や利休等について語る、インタビューが聞けるのもGOODです。

   ここまで来たのだからと、帰路は千鳥ヶ淵の緑道へ。
   今年は見頃が長~くてラッキーでしたが、散り始めた<桜の舞>は美しく、今日は心ゆたかなひとときでした。
2017年4月12日(水)
   気象庁が標準木を基に、ソメイヨシノの「開花宣言」をしたのが
  3月21日。
   その後の気候の影響か、満開になるまで日数があり、尚且つ

  場所によっては未だ未だ<見頃>も多く、楽しんでいます。
   昨日、中央線・飯田橋辺りのお堀端もオ・ミ・ゴ・ト!だったし
  今日の不忍池(左写真)も、1週間前(2コマ下の写真)と比べ
  ても、ご覧の通りです。
   芸大美術館の「雪村」展に回りましたが、至る処で充分楽しめ
  る光景を目の当たりにして、ウキウキと嬉しくなってしまいます。
2017年4月6日(木)
入学式
   母校・金竜小学校の入学式に、同窓会長として出席させていただきました。
   この秋、105周年を迎えますが、100周年の時、同窓会として正門に「校章」を、また
  写真左側に写る「立て看板」を、更に右側の<ソメイヨシノ>の若木を植樹しました。

   桜の木は、絶好のタイミングで満開です。
   今朝、この前で新1年生とそのご家族が順番の列を作って記念撮影をしている様子に
  5年前に同窓会が描いた光景を見て、嬉しくなってしまいました。

   20年以上前、人口減少によって30名に満たない年もありましたが、今年の新入生徒
  数は86名とか。教室のやりくりも大変なようです。
   同窓会としても、母校の隆昌は大きな励みでもあり、名門・金竜の児童には桜と共に、
  グングンと大きく太く・・・と心から願っています。
2017年4月5日(水)
春爛漫
    今朝、不忍池で写真を
   撮った後、三越に廻って
   恒例の「院展」へ。

    寒い時期は「引きこもり」
   同然で、ウラウラと暖かく
   なると、フラフラと近場で
   春爛漫を楽しんでます。
2017年4月1日(土)
エイプリールフール
 案の定。このオッさんは選挙中の過激な<公約>を実現しようとするも、吠えるばかりで全然狙う効果は出ていないようです。
 アメリカ大統領就任早々に、トカゲのしっぽきりでスタッフの入れ替えや、閣僚の就任拒否でゴタゴタして。
 医療制度保険改革(オバマケア)にケチをつけ、代替法案を提出使用としたけど<断念>したとか。
 国境に<壁>を建設しようとしたけれど<先送り>となったとか。
 結局、受け狙いの<ポピュリズム>の浅知恵しかない器の人が、強大な権力を持っても、直ぐにボロが出てしまいます。
 失地回復を狙って国民向けに、通商面などで日本に強引でバカげた要求をする・・・、そんな目くらましをされたら迷惑です。

 「都知事!」などと呼ばれて、チヤホヤされているオバさん。
 あっちこっちに<喧嘩>を売りまくっているけれど、就任8カ月、他に何か独自な仕事をしたのかなぁ。
 オバさんじゃなくてもやるようなことしかしていないように思えるけど。
 昨年夏、都知事選に名乗りを上げた時、自民党に公認要請をして、認められなかったら悪口を云い出して・・・止まらない。
 だったら、最初から自民党に公認申請などするなよ。
 散々、無節操に幾つもの政党を渡り歩いてきて、自民党に拾われて今日まで来たのに、今まで自民党で何してたんだよ。
 こんな狂った思考法のオバさんが、有権者やマスコミに<チヤホヤ>されているのが、私には理解できません。
 自らの単なる権力欲を満たす目的だけで、けんか相手を探していたのでは、お粗末だし迷惑千万です。
 

 今日はエイプリールフール.。
 「アメリカ・ファースト」と「都民ファースト」のオッさんとオバさんは、さて・・・どんな嘘の上塗りをするのでしょう。
2017年3月28日(火)
老爺心
 かつては<作業着>であったスーツにネクタイという姿とは、とんと縁が無くなりました。
 今ではジャケットを着ることがあっても、ネクタイをすることなどは年に数回ですが、でも最近の<戦士>のスーツ姿を見て、「制服を着た、卒業
間の小学6年生を連想してしまいます。

 男物のスーツはメーカーや業界が、「これがトレンドですよ・・・」と<流行>を無理やり押し付ける傾向が強く、やたらとダボダボしたスーツばっか
りの時もあれば、腕を上げるのもままならない、ピタッリとスリムなラインばかりになる時もあります。
 太いか細いか・・・は好みですが、最近のジャケットのお尻がまるまる出る着丈を見るにつけ、卒業が近いから新たに購入せず、「あと少し・・・」と
ツンツルテンを我慢している6年生を連想するのです。

 どうせ着ないのだから、今となってはどうでもいいことですが、「もう少しお尻を隠したほうが、いいんじゃないのかなぁ・・・」と、重いコートを脱ぎ
捨てる時期に、老婆心ならぬ「老爺心」かな。

 で…今日は何が云いたいのかというと、「春ですねぇ~」
2017年3月21日(火)
 昨年結婚した息子夫婦に、今朝、予定より10日ほど早く第一子の女児誕生。

 前日の暖かさから一転、雨が降る寒い日でしたが、東京には例年より早く桜の「開花宣言」。

 ウキウキ、ワクワク・・・「春」本番ですねぇ。
2017年3月11日(土)
東日本大震災
 昨日は米軍の虐殺ともいえる爆撃で、下町一帯で10万人もの命が失われた「東京大空襲」から丸72年。
 今日は、15,893人の犠牲者を出した「東日本大震災から丸6年。
 その後の関連死が3,518人で、今なお行方不明者が2,553人にも上るという痛ましく忌まわしい現状に、何とも言葉がありません。
 ある日突然に命を絶たれた方の無念。ある日突然に最愛の人を失った人たちの失意は、時間がどれほど経過しても癒えぬことはありません。

 災害でも事故・事件でも、「犠牲者○○人・・・」と表現されますが、その何倍も何十倍もの人たちが、やり場のない悲しみ・怒りに打ちひしがれている
のです。
 辛いですよね。苦しいですよね。寂しいですよね。・・・と慰める言葉が口をついて出てきましたが、当事者の方々にしてみれば、さて・・・それがどれ
ほどの慰めになるのでしょうか。
 そんなことをブツブツと思いながら、今日もまた黙祷・・・・・合掌。
2017年3月10日(金)
慰霊堂
 「千年恨みます・・・」と云った隣の女大統領が<罷免>されました。「ざまぁみろ・・・ヒッヒッヒッ!」です。
 偏執狂的な北の大将しかり、朝鮮半島とはお隣同士だから仲良く・・・という優しさは、ネガティブな人たちには通用しないねぇ。

 「執念深い」と「根気いい」と勘違いしているのでしょう。
   そんなことよりも、今日は本所の東京都慰霊堂へ参拝してきました。
   ここは大正12年9月1日の関東大震災の犠牲者を弔うために建立されましたが、昭和20年
 3月10日未明の米軍の東京大空襲などの犠牲者をも併せて慰霊しています。
  勿論、どちらも私が生まれる前の悲惨な出来事ですが、20年の戦災の際に、今の千束小学校
 近くに住んでいた私の祖父の兄が、逃げる途中で「行方不明になった・・・」と、子供の頃から都度
 都度聞かされてきました。
   故に無名のまま、この慰霊堂に葬られているのでは・・・と身内は思い続けてきたのでしょう。
   この堂の西側の安田学園中・高校が私の母校で、3月10日と9月1日には大勢の方が参拝
 に見え、かつ近隣には夜店の屋台が沢山出店していたことまで覚えています。
  また、この日に限って納骨堂の扉が開かれ、教室の窓からも天井まである棚に骨壺が積み上
 げられていた光景も、当時のままでした。
  暫らくぶりに思い立って参拝し、改めて平和の尊さを感じたひとときでした。         合掌
2017年3月5日(日)
北斎美術館
 寒いのは嫌いです。だから・・・冬は<引きこもり>状態で、外出するのが億劫で・・・。
 でも、ウラウラと春めいてくるとジッとしていられず、「さて・・・どこへ行くかなぁ~」となります。
 
 今日は、お隣の墨田区に昨年開館した「北斎美術館」へ。
 開館早々は大変な混雑だったようですが、やや落ち着いた感じでした。

 ただ・・・もう少し期待していたのですが、常設展の会場は小さく展示数も拍子抜けの印象です。
 「区有形文化財」と表示された貴重な作品も幾つかありました。
  「企画展」の開催もいいけれど、先ず「常設展」の充実が重要で、<地縁>をいかしてオープン
したものの、これから時間と費用をかけて、価値を高める方策を重ねる努力に期待しています。
2017年3月3日(金)
上野公園

公園入口の桜
   好天に促されるように「上野公園」へ。
   上野の山下、中央通り袴腰の桜が咲始めて
  外国人観光客も写真を撮っています。
   
   突然思いついて「国立科学博物館」へ行った
  のです。シニアは入館料無料です。
   小学生低学年の社会科見学と思しき一団や
  修学旅行生らしきグループ等で大盛況です。

   国立博物館などへは時々行きますが、科博
  は何年ぶりでしょうか。
   暫らくぶりにタップリ2時間以上、ノンビリ楽し
  ませていただきました。

天井から恐竜の骨格標本(地球館)
2017年2月27日(月)
パンダ
 上野動物園のジャイアントパンダ、雄のリーリーと雌のシンシンが「4年ぶりの交尾」とHOTニュース。
 さて・・・目出度く「ご懐妊!!!」となるか。
 地元の尚一層の活性化のためにも大いに期待しています。
2017年2月22日(水)
更新
 ほとんどペーパードライバーなので<GOLD>ですが、運転免許証の更新をしてきました。

 下谷警察署で申請書に記入して3、000円を支払い、次は<視力検査>の順番を待ちます。
 私の前は、かなりのご高齢とお見受けする方ですが、「上、右、下・・・」とやる検査が見えてないようで、更に係の「これは・・・」という問いも
満足に聞こえていないようで、チグハグなやり取りをしています。
 とうとう係は「目を一旦休ませて、後ほど再検査しましょう・・・」と大声で引き取っていましたが、その後の講習室には入ってこなかったから、
多分落ちたのでしょう。
 視力と聴覚がOUTで、更に傍から見ても立ち居振る舞いに「えぇーっ・・・!」と感じられる方でしたから。

 最近、高齢ドライバーがブレーキとアクセルを踏み間違えての「大事故」が頻発しており、必要があって更新に来たのでしょうが、こういう人
が運転していると思ったら恐ろしくなります。

 未だ未だ自分は大丈夫・・・という気持ちはみんな持っているでしょうから、自ら更新を止めるタイミングの難しさは考えさせられました。
 私の場合はあと1回の「更新」は・・・大丈夫でしょう???
2017年2月21日(火)
不可解
 世の中には<不可解>なことが多々あるものですね。
 
 文科省の役人の天下りで「、違法とされるのが17件(2/21現在)」との報道がありました。
 事務次官も関与して、謂わば省を挙げて<取り組んできた>訳ですが、当の次官はサッサと自ら退任したから、ほぼ満額に近い退職金が
懐に入る筈です。
 国会で追及されていますが、私にはシャーシャーと首をすくめているようにしか思えません。
 「教育」を司る文科省が、嘘やごまかしに満ちた<伏魔殿>だということが分かります。

 オフィス用品の通販大手「アスクル」(埼玉・三芳町)の倉庫火災は、未だに燃え続けています。
 16日の出火以来、消防が必至の消火活動をしていますが、中々鎮火には至らず、地域住民に多大な<迷惑>と<不安>をかけていま
すが、消防や近隣住民、マスクをして通学する生徒たちはニュースに写るけど、未だに<アスクル>の責任者の「お詫び」をみていません。
 アスクル製品の出荷が遅れている・・・とTVで紹介しているけれど、「お騒がせして、すいません。」という場面は、私だけが見落としていた
のでしょうか。

 アメリカの<マントヒヒ>が、盛んにマスコミに「フェイク(偽)ニュース」と悪口雑言していますが、自らも「就任1カ月。順調に成果を挙げて
いる・・・」などと<フェイク>を繰り返しているじゃないですか。

 不可解なことばかりで、「何コレッ!」と呆れているのは、私だけでしょうか・・・ね。
2017年2月12日(日)
建築倉庫
     天王洲を中心に保存保管業を展開する寺田倉庫という会社が、昨年6月に
    オープンした建築模型を展示するミュージアム「建築倉庫」へ行ってきました。

     館内は、4~5段ある大きなスチール・ラックがビッシリと並び、それぞれの
    段に<建築模型>が展示され、手に触れるのはOUTですが、写真はOK。
     日曜ということもあってか若い人たちが多く、結構入りは良かったですよ。

     ・・・で、棚のひとつに隈研吾氏の幾つかの作品が。
     雷門前の「台東区立・浅草文化観光センター」の模型も。(右写真)
     ユニークな試みのミュージアムで、一度は行く価値ありですよ。
2017年2月11日(土)
学ぶ 育む
 今日の読売新聞朝刊19面「学ぶ 育む」コナーに、大規模災害で地域住民が避難してきた時、「避難者」を
教室や体育館にどう振り分けるか・・・、私の母校・台東区立金竜小学校の教職員の取り組みが、図上訓練の
写真付で紹介されてます。

 「トイレが使えない」、「ペットはどうすれば」などに配慮しながら、避難者の年齢や性別、体調・・・具体的な
対処を検討した上で、「迅速に避難所の開設・運営を進める難しさ、危機感・・・」を認識して、地域住民と協議
することを目指していおり、台東区立の小中学校で、こうした訓練を実施したのは初めてのことです。

 確かに・・・、大規模災害時には地域の学校や公共施設が<避難所>になることまでは想像して、常日頃、
災害備蓄品を可能な限り用意することなどには意識していても、避難所の開設や運営のおける想定もできな
いような課題には、中々思い至らないのが実情ではないでしょうか。
 地域の小学校の教職員の皆さんが、問題意識をもって取り組んでいることを改めて知り、心強く感じます。
 でも、例えば地域の町会などの団体や区民の中には、「学校」の存在に興味を示さない人も多く、どこまで
問題意識を共有できるか・・・は疑問です。

 自治体、地域、学校などとの連携が不可欠で、日頃から学校運営に理解を持つと共に、学校行事などへの
積極的な参加も大切ではないでしょうか。
 
2017年2月6日(月)
ヤッパリ
 ヤッパリ...こ奴狂っている。
 マントヒヒのことです。とうとう<司法>にガチぶつかって行くとは。
 「三権分立」など屁のカッパ。更に判事の悪口雑言とは、呆れてしまいます。
 庶民が勝手なことを云うのと訳が違う筈ですが、意に返さないとは、危険極まりないゲス野郎です。
 オーナー会社の社長の立場と、国のTOPとしての立場の区別がつかず、云いたい放題・やりたい放題・・・グチャグチャと引っ掻き回して、この
先どうなるのでしょう。
2017年1月30日(月)
区人口
 「新年おめでとうございます。・・・」何て云ってたら、明後日からは2月ですよ。早いですねぇ~。否、早すぎますよねぇ~。
 ・・・で、フッと台東区の人口はどうなったんだろうと思ったんです。
 元日現在で179,222人になっていました。(別途:外国人登録は14,600人で、合わせて193,822人。)

 30年近く前、都心のドーナツ化現象などで15万人を割り込む寸前まで人口が減り、、区レベルでできる施策は何でも積極的にやっていこうと
区を挙げて取り組んだ頃を思い出します。
 人口が16万人台だった14年ほど前の区長選挙の際、「人口18万都市を目指す!」というスローガンを提案しました。
 (この時点で外国人登録はカウントしていませんでした)
 何故に18万か・・・というと、依然読んだ某社会学者の本に「・・・適正人口は1平方キロメートル当たり1、8万人・・・」という理論に触発されて、
ならば約10キロ平方メートルの台東区は<18万人>と云い出した根拠です。
 社会が大きく変容する中で、あの時のスローガンにあと778人と迫ったのです。

 当然、減っているときと、増えている時では施政形態は大きく違います。
 でも・・・減っているからと云って、そのことのみに合わせての施策のみでは、更に減に拍車がかかります。
 かといって、現状を見ないでイケイケでは、大きなリスクを抱えることになり、そのバランスは<難しい>でしょう。

 何て・・・思いつつ、この調子なら今年中には「祝・18万人達成!」となるのではと期待しています。
2017年1月21日(土)
価値観
 私たち団塊の世代の多くは、自由・平等・民主主義・平和・人権・融和・協調・寛容・・・という捉え方を共通項に育ってきたと思ってきました。
 それは・・・、生まれる数年前に終焉した第二次世界大戦で、悲惨・凄惨な日々を送ってきた親世代の血が、こうした価値観が如何に尊いかと
継承し育んできた筈でした。

 でも・・・一つ二つしか歳の違わない男が、闘争心や差別を剥き出しにして口を尖らして、指先で丸をつくり<大衆>を煽る姿に、得も云われぬ
恐怖を感じるのは私だけでしょうか。
 総ての分野において、また老若男女を問わず、良い意味での「競う」ことは<進化>する上で重要なことは多くありますが、区別ではなく差別,
寛容ではなく排他、協調ではなく罵り・・・。
 その先は、<闘争><戦い>に行ってしまう危険が増すと危惧しています。
 マントヒヒのような顔相・人相で、自らも移民の系統であることを棚に上げ、口から泡を飛ばす様子に、「これがアメリカの大統領?・・・」と蔑み
の目で唖然・茫然。 アァ~おそロシア!!!
2017年1月17日(火)
阪神淡路大震災
 1995年の今日、朝5時46分に襲った大地震で犠牲となった尊い命に、改めてご冥福をお祈り申し上げます。

 その地震から3週間近く経った月初旬、飛行機で関空へ飛び、電車を乗り継いで芦屋までは辿り着いたものの、その先へはJRと私鉄の線路に
沿いながらジグザグに歩いて、まだまだライフラインが寸断された現地を踏破したことを思い出します。
 建物は崩れ、道路脇に設置された簡易トイレは溢れ、とても跨げるような状況ではありません。
 TVニュースで最も多く映し出された長田商店街、倒壊した生田神社・・・、賑やかであった筈の三ノ宮駅周辺の電気のない陰惨な街並み・・・。

 その体験が、後の街づくりや防災対策での発言の基礎・基本となりました。
 更に・・・自分が住むマンションの建替え計画が持ち上がった時も、設置基準以上の水槽や、公開空地へのかまどベンチ、簡易トイレ・・・の設置
などの提案は、この時のに感じたことが基になってのことでした。

 東日本大震災、熊本地震・・・、様々かつ悲惨な災害が後を絶ちませんが、阪神淡路大震災は都市災害という点で、私たち大都市住民に悲しく、
苦しく、重い教訓を遺したのですから、無にせず、その<知恵>を活かす努力が大切ですね。                       合掌
2017年1月14日(土)
コンセプト
 今朝、東京メトロ銀座線の車庫前を通りかかったら、いつもは居ないカメラを構えた見物者が踏切の処に20人程。
 この人たちを<撮り鉄>というのでしょうか。
 「何だろう・・・?」と私も自転車を止めて車庫の方を見たら、新型の特別車両が<試運転>と表示されて、今まさに出庫するところでした。
 そう云えば、「地下鉄開通90周年」のイベントなどにも活用できるようにと、開業当時のようなレトロなデザインの新型車両を導入するニュースを
視たことを思い出しました。
 「特別仕様の車両は前灯が従来の2灯式から1灯に、車内も開通当時の旧1000型に近い、レトロな雰囲気を再現している・・・」そうで、乗るのが
「楽しみ・・・」と思っていた矢先、思いがけず黄色い車両を視ることが出来、<ラッキー!>。

 こうした、コンセプトが明快な企画はイイですね。
 めぐりんを提案したとき、15分に1本、1回乗り大人も子供も差別区別なく100円などの基本以外にも、やたらとコンセプトというカタカナを連発を
して、車両のデザイン、ボディーカラー、車内の電灯、手すり、シート色・・・にこだわった提案をしましたが、それが台東区という街と連動・連携して、
イメージUPにもつながったことを否定する人はいないでしょう」。

 コンセプトを明確にして、グランドデザインを共有して、すべての施策に一貫性を持つことの大切さを感じます。
 でも・・・めぐりんに限らず、最近は曖昧な様子が気にかかっているのですが、今更、そんなことを<遠吠え>しても始まらないな。残念だけど。
2017年1月11日(水)
連想
    似てますよね。
    右側の人の今日に至る報道で、ズゥーッと「誰かに・・・何かに・・・似てる・・・」と思っていたのです。
    最近「ハッ・・」と気が付きました。

    でも・・・左側の御方が怒るかな。
    「俺はあんな下劣な言動はしない・・・」と。

    右側の方は、間もなく米国大統領に就任するようですが、世界中の人々に<迷惑>をかけないで
   と願っています。
2017年1月5日(木)
賞味期限
 暖かな陽気で明けた2017年も五日が過ぎ、街は普通に動き出しているようです。
 私は・・・と云うと、2歳になる初孫を中心に家族が集まり、穏やかな正月を迎えることが出来、感謝・感謝です。

 新年も七草を迎える頃になると、どちらのお宅でも冷蔵庫の中に、何かに追われるように暮れに買い込んだ食材が未だ在って、中には賞味期限が
気になるものがあるでしょう。
 工夫して、無駄にしないようにセッセと食べないと・・・ですね。

 賞味期限と云えば、<無節操>で<パフォーマンス>だけのオバちゃん/小池都知事。
 やたらと連日ニュースに出てくるけど、周囲にケンカを売ったり掻き回しているだけで、賞味期限は4年どころか1年も持たず、せいぜい今春の桜の
咲く頃まで持つのかな・・・という感じです。
 道理の定まらない渡り鳥で、権力欲だけで政党遍歴の末に今日に至った人ですから、舛添と同じ行く末となることは必定ではないでしょうか
 オリンピックの見直しも、築地市場問題・・・も、声高の最初の勢いはズルズル引き下がって、劣勢挽回とばかり新年度予算で目立とうとして・・・。

 賞味期限から消費期限にかわるのは、そんなに先のことではないでしょう・・・と、勝手に予想しているのですが、さて・・・
 まぁ~期限にかかわらず<喰えない>けどねぇ。
2017年1月1日(日)
元旦
               2017   A HAPPY NEWYEAR
 
    心からご多幸をお祈り申し上げます。
  健康!元気!の1年でありますように。

   
     ときどきアクセスしていただければ幸いです。

 

2005年2月~6月
2005年7月~12月
2006年1月~6月
2006年7月~12月
2007年1月~6月
2007年7月~12月

2008年1月~6月
2008年7月~12月
2009年1月~6月
2009年7月~12月
2010年7月~12月
2010年1月~6月

2012年1月~6月
2011年1月~6月
2011年7月~12月
2013年7月~12月

2016年7月~12月
2014年1月~6月
2014年7月~12月
2015年7月~12月
2016年1月~6月
2015年1月~6月

2017年1月~12月