2016年7月~12月
2016年12月31日(土)
十大ニュース
 国内では1位が熊本地震、2位は都知事に小池氏、3位がリオ五輪でメダル41個、以下は天皇陛下ご退位の意向示唆、米大統領広島訪問、大隅
さんノーベル賞、北海道新幹線開業、障碍者施設19人刺殺、18歳選挙権施行、ポケモンGO配信開始・・・・・と続きます。(読売新聞より)

 海外の十大ニュースでは、1位が米大統領選でトランプ氏勝利、2位は英国民投票でEU離脱が過半数、3位に韓国・朴大統領、友人の国勢介入で
窮地、以下はノーベル文学賞にボブディラン氏、パナマ文書公開で各国に波紋、オバマ米大統領がキューバ訪問、北朝鮮が水爆実験の実施発表、
ロシアの国主導でのドーピング認定、ミャンマー新政権発足、キューバ・カストロ前議長死去と、いずれも10位までを記しました。

 振り返ってみると、それぞれの出来事についての感想などとともに、月日の経過の速さに対する<感慨>が、大きな比重を占めて思い起こされるの
は私だけでしょうか。
 ついこの間、新年を迎えたご挨拶をしていたのに、もう今日は大晦日。明日からは2017年。
 限りない「未来」と同義語であり、時代設定の大きな節目として意識してきた<21世紀>という観念も、早いもので17年目を迎えます。
 何がどう変わったのか、替わったのか・・・。
 進化したのか。実は進化しているようで、ズルズルと<退化>の蟻地獄に引きずり込まれているのか。
 ブツブツと取り留めもなく、そんなことが頭の中を駆け巡っています。
 
 社会の10大ニュースだけでなく、誰もがささやかな日々の営みの中で、良いことも、嬉しいことも、嫌なことも、辛いことも、苦しいことも、悲しいこと
もあった1年だったと思います。
 それら総てを<糧>として、迎える新しい年が好いことだけの、楽しいことだけの日々でありますように・・・、と念じています。
 今年もお世話になりました。
 2017年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2016年12月14日(水)
おかげさまで
 12月1日に胃の内視鏡検査を受けたのです。
 年に一度、この時期に検査をしていますが、今回初めて「糜爛があり、念のため組織検査のために摘まみました。」と引っかかってしまいました。
 「心配はないと思いますが・・・」とも云われましたが、やっぱり結果が出るまでは良い気分ではありません。

 ・・・で今日その検査結果は、「良かったですね。問題ありません。」とのことですが、「念のために、年に一回は胃カメラを・・・」とも云われましたが、
年齢を考えればその通りですね。
 また区の総合健診でも、朝食抜きで一通り診てもらった結果、いずれの所見も「イイですねぇ~」とのご託宣で、朝から嬉しくなってしまいました。
 「最近、とみに体力が落ちたな~」と感じていて、「運動しなくちゃなぁ~・・・」と思いつつ、結局何もせずにダラダラと過ごしていて、毎日反省の日々。
 「明日こそ何か運動を・・・」と、夕飯時に大好きなビールを飲みながら、毎晩固い決意しているのですが・・・。
 「おかげさまで・・・」ですね。
2016年12月9日(金)
期待
 この人、大した政策を持ち合わせていないのに、相手の方法論や人格を責めるのだけは長けているように感じられます。
 昨日も総理大臣に「息をするように嘘をつく・・・」と、何とも汚らしい言葉を吐いていました。
 ならば・・・蓮舫さんよ~、自身の国籍問題は「何なんだよっ!」です。

 女性が活躍する社会は大切なことですが、最近話題の朴槿恵大統領や小池百合子都知事は只の<世渡り上手>で、権力志向の強さだけで上り詰
めてきて、自らの権限や立場を勘違いしているとしか思えません。
 効果効率よく東京オリンピックを迎えることは重要ですが、幾つかの会場変更提案はお粗末至極で、勝手にこね回して、マスターベーションに終わり
そうな気配じゃないですね。

 この3人の女性に云えることは、パフォーマンスのみの「受け狙い」で今日まで来たけど、巨大組織の頭になったらいつまでも通用しませんよ。
 方法論や人格批判のみで対峙するのではなく、キチンと筋の通った説得力ある<政策>展開をする・・・、そんな女性の活躍を期待しています。
 でも・・・隣の半島の半分の大統領閣下が弾劾訴追で先ず最初に脱落して、さて・・・その次にはどちらが先に没落するのでしょか・・・???
2016年11月29日(火)
ハイご苦労さん
 大統領職を辞すると発表した朴槿恵<さん>。
「一丁上がり」という感じで、「ハイご苦労さんでした・・・」と云うか、「ざまぁ見ろっ!!!」です。
 半島の連中から<千年恨まれなさい>よ。
2016年11月26日(土)
東福寺
 今年5月、京都・東福寺を訪れた際、その青もみじ(右写真)の美しさに感動して、「錦秋の頃また
来よう・・・」と思い、ネットなどで紅葉の具合を調べつつ、チャンスを窺っていたのです。

 ・・・が今朝のniftyニュースで「京都屈指の紅葉の名所/東福寺が、苦渋の決断で撮影禁止に」
 (境内の)通天橋からの眺めは特に絶景と名高く・・・この時期訪れる人は1日に35,000人。
 もともとこの橋は僧侶の為のもので幅も狭く、大勢の人が通ることは想定されていない・・・」ので
危険だということでの措置だそうです。

 それだけ素晴らしい絶景が見られるからこそ・・・でしょうが、あの空間に、そんなに多くの人が・・・
と思い描いた瞬間、想像していた<紅葉>が一瞬で吹き飛び、ジャガイモがゴロゴロ転がっている
光景が浮かんできてしまいました。

 「さてどうしよう。行こうか行くまいか・・・」という心境に陥り、あと数日の思案、思案、思案・・・・・。
 最も、そんなことを云っていたら、何も出来ないし、どこも行けませんよねぇ~。

青もみじの先に「通天橋」を望む=5月20日
2016年11月24日(木)
好み2
 TVニュースなどで映ると、つい目を背けてしまいます。

 驕り高ぶった舛添要一と同じで、廻りの様子を見ながら「いいとこ取り」でウロウロと、日本新党、新進党、自由党、保守党、自由民主党と<渡り鳥>。
 その知名度頼りの鼻につくような立ち居振る舞いは、私の生き様とは相容れません。
 最近では国会では余り当てにされない存在だった筈ですが、降って湧いたような都知事選に自民党に立候補の公認申請。
 あちこち三度笠姿で渡り歩いて、自らの信頼のないその言動から自民党公認が得られないとなったら一転、「伏魔殿・・・」と自由民主党の悪口三昧。

 周囲に敵を沢山作りだして、<大受け狙い>の選挙で都知事に当選したけど、豊洲市場の移転問題や東京オリンピック施設計画など山積する大問題
に、自らが<伏魔殿>的な対処で引っ掻き回しているように感じて、その容姿だけでなく、存在全てが<好み>ではありません。

 只の下劣な目立ちたがり屋という点では、引きずり降ろされた舛添とそっくりです。
 この人の<汚らしさ>が間もなく表面化すると予想しているので、このオバちゃんに期待している人たちの昂ぶりは、そろそろ終焉するでしょう。
 「機をみるに敏」の人の最後は、さてどうなるのでしょう・・・とお手並み拝見です。
 ピョンピョン跳ねている時は、「私は上手に生きている・・・」と思い込んでしまうのが人間の常ですが、でも・・・最後までそんなに巧く行ってしまうほど、
世の中<甘くはない>と思うのですがね。

 かといって東京五輪では森や武藤を「良しっ!・・・」と思っている訳ではなく、その<老害>については以前にも記してきた通りです。お間違いなく。
2016年11月17日(木)
オプジーボ
 厚生労働省が中央社会保険医療協議会の答申を受けて、患者が1年間使い続けると約3,500万円もかかる超高額ながん免疫治療薬「オプジーボ」の
薬価を50%下げる決定をしたという。
 それでも尚、1,700万円余。
 「直したい、生きたい・・・」と願って、多くの人たちが病と闘っているけれど、さて・・・この薬の処方を頼める人はどの位いるのでしょう。
 一方で、前述の人たちと同じように「直したい、生きたい・・・」と思いつつも、1割負担、3割負担が重くのしかかり、負担に<限界>のある人はどうすれば
いいのでしょう。
 趣味や嗜好品を求める気持ちへの対応と、命や尊厳に対する扱い方を同列視しているのでは・・・と疑問を感じます。
 ごく一部の、特定の人たちへの配慮をすることにより、残る多くの人たちの社会保障費に支障をきたすのでは・・・と疑問を感じます。

 値下げによる歳出削減効果が200億円との指摘もあるけれど、小手先の対応で、医療保険財政を圧迫する危険に目を逸らして、無駄の多い医療費の
削減に大ナタを振るわないのでは、庶民の「不公平感」は増すばかりではないでしょうか。
2016年11月9日(水)
ビックリ
 稀代のポピュリストが、差別・排他的な言動で米国大統領だとさ。ビックリだネ。
 外に向かって自分の事ばかり云って、内向きな姿勢で「米国第一」掲げているけど、そんなことあり得るのかねぇ。
 喜んでいるのは、強引で乱暴な膨張・拡張主義の中国とロシアで、割を食うのが日本という図式かな。

 自分は移民系、女房も移民、・・・、なのに他の移民や異教徒に<暴言>の数々。
 品格を感じられない言動を繰り返してきた男の、この脳みそにビックリ・・・というよりも、オ・ソ・ロ・シ・イといったほうが当たっているかな。
2016年11月8日(火)
見学会
 議員OB会の年に一度の「見学会」。マイクロバスで千葉県野田市の北部に位置する<関宿>へ。
 埼玉県、茨城県と接し、利根川から分岐して江戸川が始まる処で、米の産地であり、醤油をはじめとした物資が江戸川を下り~新川~小名木川を
経て隅田川に至る江戸の舟運の起点となっていた要衝の地。
 江戸時代、関宿城は江戸の外城のひとつとして、代々譜代大名が配された重要な役割を果たしていたという。
 かつてのその関宿藩の居城の地に城のような構えの資料館があり、ボランティアガイドの土地の古老の名調子もあり、特に江戸の街にとって重要
な地域だったことを知る良い機会でした。
 また、近所にある終戦時に内閣総理大臣・鈴木貫太郎記念館や、雪印メグミルク工場などを巡る充実した社会見学でしたが、お勉強になるけれど
地元の町のレクレーション等でのバスハイクで利用するには、ちょっと<地味>かなぁ~・・・という印象です。
2016年11月5日(土)
せっかち
 何年振りかで映画を観に行ってきました。
 場所は日本橋コレド室町3のTOHOシネマ/7で、トム・ハンクス主演の「インフェルノ」。大好きなフィレンツェを舞台に・・・良かったですよ。
 シニアは1、100円というのもイイですね。
 原作はダン・ブラウンで、「ダヴィンチ・コード」、「天国と悪魔」と「インフェルノ」の3部作と云われ、これで全てが映画化されたことになります。
 「ダヴィンチ・コード」は原作も読み、かつ映画も観ていますが、他の2作品は原作を知りません。
 「天国と悪魔」は先日TV放映された際に、再度観ています。

 自宅でDVDを・・・と違って、映画館で鑑賞したときに必ず最後にムカッーとしてしまうのは・・・
 映画のストーリーが終わり、余韻を残すような映画音楽が流れ、大画面に制作に携わったスタッフの名前が流れます。
 場内はまだ暗く、ほとんどの観客が今見た作品を思い返しつつ、余韻を楽しみつつ静かにしているのに、ザワザワと立ち上がり出口に向かう輩が。
 更に並びに座っている中年のカップルは、男が映画の解説のようなことを大きな声で連れの女に喋り始めるし・・・。
 折角いい映画を観て、この1~2分の時間を惜しむほど忙しいのか、それとも単なる<せっかち>なのか。
 マナーゼロ。こういうデリカシーの欠片もない人が結構居るんですね。

 近所のスーパーで買い物をしてレジに並び、順番が来て支払いをしている最中に、次の人がやたらとピタュとそばに居るのも理解できません。
 「そんなに近づき過ぎなくてもイイだろっ・・・」「このせっかち野郎。俺の財布を覗こうっていうのかっ・・・」とムカーッとします。
 
 映画館しかり、スパーのレジしかり、世の中の様々な場面での間の取り方、間隔の開け方は微妙に違いますが、明らかに何にも考えない、否、
考えようとも思わない卑しい<せっかち>が多いこと、多いこと。
 今、この場に居るのは<自分>だけではなく、周りに沢山の<お他人さん>が居ることを感じていれば、もっともっと優しい社会になる筈だけど・・・
と自戒も込めて、外出する度に感じるのです・・・。
2016年11月4日(金)
上野公園
 滋賀県の近江八幡市や長浜市は、相当以前に訪れた記憶がありますが、県の南側、三重県との
県境に位置する甲賀市の檪野寺へは、一般的な観光で訪れた方も少ないのではないでしょうか。
 ましてや天台宗の古刹とは云え、その寺名を聞くのは私は初めてでした。

 今、国立博物館で「平安の秘仏」と題した特別展が開催されています。
 平安時代の作で、総高5mを超える大迫力の秘仏のご本尊をはじめ、御仏がわざわざ東京まで
<ご出張>されたのですから、「こりゃ~拝観しなくちゃ・・・」と行ってきました。
 金曜日の夕方を狙ったのが大当りで、まぁまぁゆったりと見ることが出来、満足です。

 博物館前の大噴水の辺りでは、「創エネ/あかりパーク2016」なるイベントが開かれており、噴水
(右上写真)や桜並木(右下写真)などでは、幻想的なイルミネーションに彩られています。
  ひかり、あかりをテーマにしたテントも並び、夜7時近い時間にもかかわらず賑わっていました。
 いつも思うことですが、日本の「芸術・文化」の世界への情報発信基地/上野の近くに暮していて
ヨ・カ・ッ・タ!!!

2016年11月1日(火)
無題
 もう今日から11月ですよ。早いですねぇ。
 年賀状の売り出しも始まり、せっつかれたような気持ちにさせらた今朝、新聞やネットをチェックしていて感じたことを三つ・・・。

 韓国の朴槿恵大統領が交友関係の不正などもあって<窮地>だそうで。
 「千年恨みます・・・」といった執念深さで、自らの難局を「乗り切って下さい・・・」と<エール>(?)を送ります。
 未だ998年ほど残っているでしょうから、「ざまぁみろ・・・クックック・・・」とせせら笑いを押し殺しつつ、
傍観>して自滅を待ってます。

 次は今夏に都知事になった小池<オバさん>
 舛添前知事以上に権力志向が強く、渡り鳥の挙句、自らの論理矛盾を覆い隠すほどの勢いで、お調子に乗っているように感じて、「いつまで持つのか
ねぇ・・・」と、こちらも高みの見物を決め込んでいます。 (この人については、10月17日の続編で「好み2」を近々記しましょう。)

 最後に、ネットで引っかかった話題で、民進党の蓮舫代表のこと。
 今年行われた中華民国の総統選で「投票」した・・・とマコトしやかな<情報>ですが、何となく信じてしまうほど<ガッテン!!>してしまいました。

 時の人の三氏の行く末や如何に
2016年10月31日(月)
訪日外国人客
 幼稚園生の頃、クリスマス会のキリスト生誕劇で、<博士役>をやったことなどは鮮明に覚えていますが、「ハロウィン」はとんと記憶にありません。
 というよりも、今ほどの騒ぎ方はなかった・・・しなかった・・・と云ったほうが正解なのでしょうか。
 欧米では子供たちが仮装をして楽しむ・・・そうですが、日本では大人が騒いでいるように感じるのは、歳をとった証拠でしょうか。
 兎に角、平和である証と捉えればいいのでしょうか。

 今日、国土交通省が「訪日外国人客が2,000万人を突破・・・」と発表しました。
 大変結構なことです。
 2015年のデータを見るとTOPのフランスが8、445万人、2位アメリカの7,751万人、3位がスペイン6,821万人・・・、16位が日本で1,973万人で
17位にサウジアラビア1,799万人、カナダ1,797万人・・・・・
 アジアでは中国、トルコ、タイ、香港、マレーシアにつづき6位とは・・・チョット癪な気持ちですが。

 何度かの組織改編の末、独立行政法人国際観光機構(通称:日本政府観光局)と看板を替えて15年余、国交省役人の天下り団体の在り方は認めませ
んが、時流が後押しをして今年はあと2カ月を残して、目出度く目標達成となりました。

 ・・・で、東京オリンピックの2020年には「4,000万人目標!!」だそうで、それには先ず天下り連中にオ・イ・シ・イ思いをさせずに、民・官連携した努力
が必要です。
 その上での受け入れ準備ですが、浅草地区においても田原町駅そばや、ビューホテル並びなどで幾つかのホテル計画が進んでいます。
 こうした中、機構の現理事長は民間人を隠れ蓑として置いていますが、週の半分も出勤せずに高額報酬を得て、更には莫大な2度目、3度目の退職金・・・
何て、濡れ手でアワの<与太者>には遠慮していただき、良識ある人々が一丸となって日本の良さを世界に発信していきましょう。

 こうした省庁が絡んだ外郭団体は数々ありますが、都市再生機構のようにオイシイ処は事務次官経験者などの天下りが占めて、民間からの出向者を働
かせ、その上がりをピンハネしているのでは・・・と疑いたくなる組織が多いことは周知の事実でしょう。
2016年10月21日(金)
Segway
   日本では公道を走ることを許可されていませんが、ヨーロッパの主だった国々では解禁され、パリやローマ、
  ベルリン、バルセロナ、フィレンツェ等では、観光客がこれに乗って名所を巡る「観光ツアー」まであるようです。

   左の写真は、以前に訪れたチューリッヒでの光景です。
   インフォメーションの「
i」マークが目立つセグウェイで、旧市街をゆっくりと走って観光案内をしています。
   つい見とれてしまう、明るく素敵なガイドさんでした。
   「i」マークと同色のきれいなブルーのポロシャツにキャップのファッションだってイイですね。
   これを見た時から日本で、安心・安全パトロールを兼ねた観光案内システムを願っています。
   例えば、広い上野公園内を常時
iセグウェイが走り回っていると、利便性、快適性、安全性・・・
  も勿論、世界中から訪れる来街者に「おもてなし心」も<以心伝心>となる筈です。

   それにしても着ている人がイイということもありますが、日本の、特に公的な機関のユニホーム
  と比して、概して色彩センスを含むファッションセンスがGOOD!と思うのは私だけでしょうか。
    
   何も、このきれいなブルーを真似しろと云っているのではなく、藍や浅黄や柿茶といった伝統の
  色彩を活かしたファッションが可能だと思うのです。
   大切なことはグランドデザインを共有した、エリアのトータルデザインだと思っているのです。
2016年10月17日(月)
好み1
 好みで容姿の美醜を論うつもりは毛頭ありませんが、TV等で大写しになった時、喰いつかれそうなあの<歯>に怖くなり、つい目を逸らしてしまいます。
 民進党の新代表・蓮舫氏のことです。
 手八丁・口八丁で、パフォーマンスがお上手・・・というイメージを持っていますが、TVなどで大写しになると、つい顔を背けてしまいます。
 アレヨアレヨッという間に公党の代表になってしまいましたが、人材が居ないのですね。
 かつて辻元某という議員が、お調子に乗って「そーり、ソーリ」と関西弁でまくし立て、他人のあら捜しばかりしていたら、自らが陥没したことがあったっけ。

 蓮舫氏も舌鋒は激しいようですが、発覚した二重国籍問題で可笑しな言い訳をしまくり、挙句の果てに昨日「国籍選択宣言・・・」と報じられました。

 解説によると「・・・二重国籍者は原則22歳までに日本国籍か外国籍を選択するように義務付けられている。蓮舫氏は現在48歳。長年にわたり、国籍
法の義務を履行していなかった・・・。」ということです。

 大陸の共産党政権と違って、友好国の中華民国ですから、一般人ならば「穏やかに・・・」と思いますが、日本の国会で法を無視した輩が、スイカを喰い
やすそうな歯をむき出してギャーギャー喚く姿は恐ろしく、好みではありません。

 よくもまぁ~こんなのが「与党の政策が・・・」とか「安倍政権が・・・」と騒ぐ様子を、「よしっ」とする人が居るのは理解できません。
 <政治>をパフォーマンスだけで捉える、「ポピュリズム大好き人間」が増えているのでしょうかねぇ。
 決して<好み>で美醜を云っている訳ではありませんので、悪しからず。
2016年10月10日(月)
超絶技巧
 東京芸術大学美術館では「台東区のコレクション展」には、敦煌莫高窟の壁画の
模写や、区が買い上げた芸大卒業生の作品の一部が展示され、ひととき無料で
<芸術の秋>を堪能できます。(10月16日まで)

 同館の地下展示場では「驚きの明治工藝」展が開かれていますが、こちらは有料
(\1,300-)です。
 今年2月に三越で「超絶技巧=宮川(真葛)香山」展を見た驚愕を、この日記で記
しましたが、こちらは江戸後期から明治、一部は大正~昭和前期に制作された鉄、
木、竹、七宝、青磁・・・名工の作品が展示されています。

 入口で3mもある鉄製の「自在龍」が迎えてくれます(右写真)が、自在蛇、自在鯉
自在鷹、自在伊勢海老、自在蝉・・・大小様々な<自在>作品は勿論、他の素材を
活かした「超絶芸術」の数々は必見です。(10月30日まで)
2016年10月5日(水)
懲戒処分
 設計と異なって地下の盛り土を施さなかったり、極端に建築工事費が吊り上がったり・・・の所謂「豊洲問題」
 予定通りであれば間もなく移転する豊洲新市場を巡って、連日ドタバタ、ガタガタやっています。
 日本橋から築地へ、そして時代の変化に伴って今回豊洲へ・・・、江戸(東京)の台所がより充実するためには、当然必要なことと捉えています。
 
 でも、その必要論を皆無にしてしまうような<失態>が続々と表れて、連日の大騒ぎに怒りに腸が煮えくり返り、呆れて開いた口が塞がりません。
 
 建物などの建築費が約990億円、土壌汚染対策費が約586億円、護岸や道路などの基盤整備費が約370億円、土地を取得するための用地費
1,980億円・・・、合計は約4,000億円もの大事業です。
 都の中央卸売市場のホームページには、「市場業者が東京都に収める使用料を主な収入とする独立採算の中央卸売市場会計で賄われ、不足分
も築地市場跡地の売却で補てんされます。一般会計からの補てんや補助は受けませんので、皆さんの納めている税金が使われることはない・・・」
と明言していますが、「本当かよ~」と疑ってしまいます。
 多くの都民・国民はこの事業費に疑念・疑惑を抱いていますが、もうひとつ、この事業に携わる東京都の役人の給料などの人件費は<一般会計>
に組み込まれている筈です。
 ・・・で、こんないい加減な仕事をして給料を貰い、中には既に定年で退職した役人には莫大・膨大な退職金が支払われ、年金を受け取り、尚且つ
天下りや再任用、再雇用で給料を貰っている<濡れ手で粟>連中の、税金で賄われていることについての意識は「ないのかっ!」と思うのです。

 「懲戒処分を検討・・・」と報道がありました。
 懲戒処分=公務員の懲戒のためになされる行為。服務上の義務に違反した場合に行うもので、免職、停職、減給、戒告がある。(デジタル大辞泉)

 無責任な<役人>で、既に退職して退職金を受け取り、外郭団体に天下り、週に2~3日出社して数百万から数千万の年収で、平日ゴルフに興じ、
二度三度の退職金を懐に入れる、やらずぶったくりの奴がいるんです。
 許せます? 許せませんよね! 

 溜飲が下がるような「懲戒」をすればいいけど、真面目に汗して働き、キチンと納税している<庶民>が、結局は馬鹿を見る、損をするのでしょう。
 庶民と役人の違い(定義)=庶民は何があっても自己責任。 役人は<組織>に押し付けて責任なし。

 許せます?  絶対に許せませんよね!
2016年9月30日(金)
光景
 先日に続いて「めぐりん」の話。
 買い物に行くので南めぐりんに乗ったのです。
 途中から、赤ちゃんを前抱っこした母子が次々と乗ってきて、私が上野で降りるまでの間に5組も乗り合わせ、ほのぼのとして「いい光景だなぁ~」。
 帰路のめぐりんでも、次々に3組の母子が乗車してきました。
 更に、蔵前小学校の建て替えで、仮校舎となった柳北スポーツプラザ(旧:柳北小学校)の前から、授業が終わった子供たちが20人程も乗ってきて
ランドセルがぶつかり合う満員状態ですが、先生に言われているのか、皆おとなしく、行儀よく乗って「いい光景」です。

 高齢化が進む台東区ですが、赤ちゃんや小学生たちを見て、心温かくなります。
 また、こうして日常的にめぐりんが活用されている光景に接して、嬉しくもなります。
 この<光景>の主役たちは、社会の<後継>ですから。
2016年9月25日(日)
大渋滞
 谷中方面に用があって、「めぐりんでノンビリと行くか・・・」と近所のバス停で南めぐりんに乗ったのです。
 乗り継ぎ券を受け取り台東区役所で一旦降りて、時刻表記載の時間より、10分ほど遅れてきた東西めぐりんに乗ったのです。
 お彼岸の頃などはお寺の多い谷中辺りが混雑して、運行時刻が相当に狂うことは知っていましたから、この時点では「彼岸中の日曜だから・・・少々
の遅れはしょうがないよなぁー」と悠長に考えていたのです。
 
 区役所を発っためぐりんは、上野駅前の昭和通りから中央通りに右折する信号や、ガードをくぐって公園口へと上がる道路へ右折する信号辺りが
大渋滞で、次のバス停である上野駅公園口まで、何と所要時間は25分もかかったのです。
 これには乗り合わせた乗客たちも<大>閉口ですが、どうしようもありません。

 <混雑>の筈の谷中地域は、案外時刻通りに運行していたのは意外でした。
 前述の通り、彼岸、日曜、人出が多くなる午後早々・・・と条件が重なったとは云え、先々世界文化遺産の西洋美術館、東京オリンピック・・・など日本
文化・文明の世界に向けた<情報発信基地・上野>は、来街者が更に大幅に増えることが想定できます。
 でも・・・こんな状態が日常化するようだと、めぐりんが利用者から「見放されてしまうのでは・・・」と心配になります。
 15分に1本、区別差別なく乗車賃は1人100円・・・、めぐりんの基本コンセプトが一つでも崩れたら、折角積み上げてきた評価全体に、悪影響する
ことを危惧しているのです。


 何か良い解決方法はないものでしょうかね。
2016年9月24日(土)
コンセプト
 連日、雨、雨、雨・・・、曇天、曇天、曇天・・・。
 9月の日照時間は記録的な少なさとか。鬱陶しくて滅入ってしまいますが、明日はお天道様が「若干覗くかも・・・」という予報に期待。

 槙文彦、隈研吾等など著名な現代の建築家等が、国立代々木競技場(設計:丹下健三)を「世界文化遺産に」と、2020年の登録を目指して、推進
団体を発足したとか。
 それはそれで<価値>のあることなのかも知れないけれど、その前にやるべきは「隅田川の橋梁群」でしょ。
 以前にも記したけれど、<重要文化財>は1940年架橋の勝鬨橋や、永代橋、清州橋の三橋のみで、新しい橋は別としても、震災復興事業として
架橋された厩橋(1926年)、駒形橋(1927年)、吾妻橋(1931年)、白髭橋(1931年)・・・は、都選定歴史的建造物指定で留まっている重要な橋を
先ず重要文化財に指定して世界文化遺産登録を目指すのが、代々木競技場より「先だっ・・・!」と強く思うのですが。

 台東区が目指す歴史・伝統・文化等を活かした街づくりには、基本コンセプトを世界中にアッピールする方策ではないでしょうかねぇ。
 区内に残る震災復興校舎を「どうする?」という検討会も重要ですが、より広義なコンセプトを土台に置かないで議論しても、<宙ぶらりん>となる
心配をしているのです。
2016年9月15日(木)
東京都
 東京都美術館の「院展」。知り合いの<画伯>の今秋の出品作は、横4mX縦2mは優にある超大作「冬の川」。
 凄い迫力でした。
 現在の東京都美術館は、東京文化会館同様にル・コルビュジエの弟子・前川國男の設計ですが、<上野>には
建築物などの分野でも、貴重な「お宝」が集積しているのです。

 ・・・都の美術館から都庁を連想して、行き着く先は昨今の「豊洲市場問題」。やってることがお粗末至極。
 典型的な「役人仕事」で、かつ責任箇所が曖昧。
 同じ役人でも、区と都の役人の体質の違いは分かっていますが、桁違いの百億円、1千億円単位の税金が、
こんな無責任な感覚で扱われていることに、改めて怒りが沸いてきます。

 当時の担当者が現在も担当しているのか。当時の担当者で既に定年となり、こんな<犯罪的>なことをしたの
に、ごっそりと退職金を貰い、納税者である一般的な都民より多い年金をガッポリと受け取って、更には天下って
尚も給料と再度、再再度の退職金・・・何て、こりゃぁー犯罪ですよ。
 地獄にまで追いかけて責任を取らせることをしなければ、都の役人の<怠惰/傲慢>は変わりません。
 コレ、経験による感想です。
2016年9月13日(火)
解決
 プロバイダは「nifty」を利用しています。
 サーバーの都合で「@homepageから@ホームページサービス」への変更を・・」という要請を受けて、アカウントやパスワード変更の手続きをしました。
 でも、「ときどき日記」を更新しようとすると「転送ミス」とされ送れません。

 ・・・で、niftyにメールで問い合わせたをしたら、3日後に返信が来たのですが、何ともノンビリかつ不明瞭な説明で<チンプンカンプン>です。
 今、正にインターネット時代。誰もが充分に、かつ存分に使いこなしている・・・という前提なのでしょう。
 使ってい入るけれど、皆さんそんなに詳しいのでしょうか。
 かつては仕事柄、PCや携帯の使い始めが早かった私でも、アルファベットとカタカナ語ばかりに戸惑い、歳とともに昨今の<進化>についていけません。

 プロバイダからの冷たい返信にブチ切れて、自分でコネコネ・コチョコチョ弄繰り回して、やっと今日の午後、暫らくぶりに「日記」がUPできました。
 解決したからいいけれど、どうやっても、何をしてもダメッな時は、イライラして精神衛生上も悪いですね。
2016年9月11日(日)
地区コミュニティ
 2台のバスに80余名が分乗して、管外の社会見学と、コミュニティに集う各団体のコミュニケーションを兼ねた、「金竜小地区コミュニティ委員会」恒例の
バスハイクに参加しました。
 今年は小田原方面で、ぐずついたお天気にも拘らず一度も傘を差さずに済み、「道了尊」大雄山最乗寺、アサヒビール工場見学と同所でのバーベキュー
 の昼食、神奈川県立/生命の星・地球博物館、帰路にかまぼこ鈴廣・・・と廻ってきました。

 金竜小地区コミュニティ委員会は来年30周年を迎えますが、内山榮一元・台東区長が提唱した「コミュニティ」が、区内でも一番根付いて成果を上げて
いると捉えていますが、他地区のコミュニティや行政の中でも、趣旨をどこまで理解しているのかなぁ~と疑問に思う時もあるけれど・・・。
  まぁいいか・・・・・固いことを云わないで。
2016年9月9日(金)
横浜
    地図で確認すると、横浜美術館もパシフィコ横浜もJR桜木町駅からスグ近くに
   感じられて、「家にばっかり居ては」ダメダッと意を決して出かけたのでした。

    ハッキリ云って、「マリー・カサット」は余り興味がありませんでした。
    横浜美術館の1Fホール(右上写真)はオルセーの最上階の雰囲気を真似した
   のでしょう。
   
    パシフィコ横浜で開かれている「世界鉄道博/2016」(右下写真)は、数年前に
   行った「原鉄道模型博物館(横浜駅そば)へ行った時ほどの感動はありません。

    夏休みの子供相手に、只々会場を大きくしただけという印象でした。
    この種の芸術・文化は「上野」が一番で、やっぱり<格>の違いでしょう。
    
    残暑の中、やたらとだだっ広い<みなとみらい地区>をウロウロして、兎に角、
   疲れました。



 
2016年8月28日(日)
お気に入り
  娘一家が飼っているトイ・プードルを、ここ20日ほど預かっていました。
  猛暑ですが、夕方やや気温が下がった頃に散歩に連れ出すのは、私にもいい運動になるし、「ペットに
 よる癒し効果」が最近話題になりますが、その効能は当たっており、<お気に入り>のひとときでした。
   
  もうひとつ<お気に入り>
  6月11日に「窯変」と題して焼き上がった器のことを記しましたが、また好いのが出来ました。
  その時の中鉢と陶土、釉薬、焼成方法は同じで、サイズもほぼ同様ですが、今回は「片口」です。
  例えば日本酒を入れて、この器からぐい呑みへ注ぐのもよし、煮物など・・・チョットした酒肴を盛って・・・
 何てのも「タマリマセン」ね。

  最近はシンプルに赤土で白マット釉を掛けて還元焼成・・・と云う、このパターンが多いのです。
 とは云っても月に数回の陶芸教室では、同じように作っても・・・常に同じに仕上がる訳ではありません。
  でも・・・このように狙い通りに仕上がると、シロウト陶芸家としてはウ・レ・シ・イですね。

  <お気に入り>を「二題」。
  穏やかに・・・、ささやかに・・・、猛暑の夏を、癒されながら健康で乗り切れることに感謝です。
2016年8月24日(水)
怒り
 随分と人を喰ったことを・・・。
 地デジ7chで午前9時28分からの番組<なないろ!>で、「世界遺産で大注目の上野公園の秘密を探る・・・」との朝刊のTV番組表に目が止まり、
「コリャァー視なくちゃ・・・」と時間になるのを待ってONにしたのです。

 番組の冒頭にタレント等が放送概要を紹介して、いざ始まるのかと思ったら、何とそれから延々と「ジャパネッイト高田」のTVショッピングが、「これでも
かァ~・・・これでもかァ~・・」・と甲高い声で商品紹介を繰り返すのです。
 余りの騒々しさに音声を消して、時々画面に目をやり・・・していたら、やっと30分程して本日の特集が始まりました。

 民放TVはスポンサーが居て成り立つことは充分理解をしていますが、厚顔、破廉恥なスポンサーの長~い<垂れ流し>に怒りしか湧きません。
 こんなデリカシーのない会社の商品を買おうなんて、そんな酔狂な消費者がいるとは<摩訶不思議>。

 折角の地元紹介の番組ですが、消費者・視聴者を「バカにするなっ!」と怒りは増すばかり。朝から身体に悪いこと。
2016年8月21日(日)
Poul Smith
  年齢は2歳上のようです。イギリス出身のファッションデザイナーです。

  会期が迫った上野の森美術館での「ポールスミス展」へ行ってきました。
  20~30代が中心で、チケットを求めるのにも並んでいます。
  チケットがあっても、入場するのに20分程つづら折りに待つのです。
  狭い会場にドンドン詰め込むのですから、鑑賞する・・・という状況ではあり
 ません。

  自身のスマホでQRコードを読み取り、入口で銘々手渡されたイヤホンで
 説明を聞くのですが、アナログ人間の私にはもどかしいことこの上なし。
  会場を進むにつれて他の来場者等もイヤホンを使っている人は極わずか
 でしたね。

  ポールスミスの<感性>に触れるという企画展なのでしょうが、この狭さ
 この雑踏ではねぇー。
  
  混雑の中で、サイズの小さな作品は見ようにも観られないけれど、塗り分
 けられたミニクーパー(左写真)や、トライアンフ(バイク)は、若い頃の憧れ
 だったので、足が止まりました。
  戴いたチケットだからいいけれど、当日券1,500円はチョットねぇー。
2016年8月14日(日)
ポケGO
  残暑お見舞い 申し上げます。
 
 上野動物園が期間限定で開園時間を延長して「真夏の夜の動物園」へ
 孫一家に誘われて家族全員で行くことになり
、池之端門で待ち合わせをしたのです。
 不忍池の真ん中、弁天堂の参道を横切って不忍通りへ出ようとしてビックリしました。
 石橋の周辺や参道の両側には縁日の露店が並んでいますが、その一帯を埋め尽くすようにスマホを見ながら黙々と、
かつダラダラと歩くもの凄い数の人・人・人。
 流れは一向に進まず、やっと弁天堂の前まで辿り着いたけど、スマホの連中が参拝しているのは、ほぼゼロです。
 これが<ポケGO>かと実感しましたが、動物園などとは桁違いの<キャラの出現率>なのでしょう。
 画面を見ながら名所を歩くという価値観を、私自身は持ち合わせていないので、何とも不思議な体験でした。

 ・・・肝心のナイト・ズーは、家族連れや若いカップルで大賑わいで、初孫が少し歩くようになったら「上野動物園へ・・・」
という願いが叶ったひとときで、また孫と遊びに来ましょう。

2016年8月2日(火)
提案
 NHKで時々放映される「ぶらタモリ」という番組が好きですが、30日の土曜日は「隅田川花火」と重なったため、録画して今日観たのです。
 今回は<新潟>の街をブラブラ・・・でしたが、番組の中の会話で、信濃川にかかる有名な萬代橋が、<重要文化財>であることを知り、突如、それ
ならば・・・と閃いたのです。

 そう・・・調べてみたら、隅田川にかかる由緒ある橋梁群の内、清州橋、永代橋、勝鬨橋は既に<重要文化財>でした。
 一方、蔵前橋、厩橋、両国橋、駒形橋、吾妻橋、言問橋、白鬚橋は<都選定歴史的建造物>指定となっており、何故、重文ではないのでしょう。
 隅田川橋梁群の中には初代は400年以上前に架橋されたものもあり、現存する橋の多くが萬代橋の架橋と同じ昭和初期で、歴史的にも社会的に
も意義のある橋梁が多く、かつ震災復興のシンボル的な存在でもあり、その影響力は計り知れないものがあります。
 都選定歴史的建造物から、一刻も早く重要文化財に認定されるよう、関係自治体などが中心となって運動を盛り上げるべきではないでしょうか。
 その先には勿論、「世界文化遺産」登録です。
 個性的な隅田川橋梁群の価値、魅力は、ル・コルビュジエ作品に勝るとも劣らない、「後世に遺す」貴重な財産であることは間違いありません。
2016年8月1日(月)
都知事選
 昨日31日投開票の都知事選。結果はパフォーマンス上手の渡り鳥が当選。
 数居る議員なら兎に角、巨大組織のTOPが「務まるのか・・・」という疑問から、別の候補に投票したのですが・・・。
 増田寛也を推した自民党もグチャグチャ。鳥越俊太郎を担いだ野党四党はもっとグチャグチャ、フニャフニャ。
 以上、今日はこれまで。
2016年7月28日(木)
梅雨明け宣言
 「梅雨が明けた模様・・・」と発表がありました。
 水不足、熱中症・・・、猛暑、曝書の季節に入りますが、鬱陶しい梅雨空よりも、晴れた青い空にこころが浮き立ってきます。
 春夏秋冬。それぞれ季節は季節らしく。

 そんな気持ちになった今夜、生涯学習センターで都知事選挙、都議会議員補欠選挙の<期日前投票>を済ませて、その足で都議候補の「個人
演説会」に行ってきました。
 かつての同僚議員が自民党公認となり、公明党や無所属の議員の推薦を受けての選挙戦です。
 情勢は負ける筈のない、「数十年に1度あるか・・・」というような選挙で、「運も実力の内・・・」という言葉もあるけれど、「それにしても貴方は・・・」と
本人にも云いましたが、油断は禁物、あと2日の運動期間を「頑張って!」と願っています。

 一方で、都知事選挙で主要候補の最後の追い込みはどうなのでしょう。
 自らが出張るより若い連中を育てる立場なのに、止せばいいのに主張までフラフラ、ヨタヨタ・・・の著名な<ジャーナリスト>
 何のことはない。只の口先だけで世間を渡ってきたことがドンドン露見して、批判・反対だけの人間に「政治が出来るのか?」と疑っています。

 渡り鳥のように所属政党を替えた後、自民党の組織に依存してきたのに、突如、自民党批判をしながら離党届も出さずに出馬。
 その上、当選したら冒頭で「都議会を解散」とトンチンカンなことを云ったり、その処世法や性格から、「女・舛添」と毛嫌いされている女性候補。
 醜悪な出しゃばりオバさんのケバさに、「何?気味悪い。未だ舛添のほうが良かった・・・」何てことに。

 岩手県知事、総務大臣を経てきた自・公の推す候補者は、地方自治には精通しているようですが、チョット地味ですね。
 「だから・・・良いのだ」という向きもあるでしょう。
 東京と云う<巨大な機構>の舵取りは、批判だけの薄ぺら野郎や、目立ちたがり屋では「ダメッ!」だでしょう。

 <選挙>が大きすぎて皆目予想がつきませんが、自民党の優秀党員である私が期日前投票で記したのは・・・・・・、これでお分かりですよね。
 日頃、都の職員には「仕事ぶりがヌルイんじゃないの?」と感じており、新都知事や都議会には、梅雨明け空のようにスッキリ・シャッキリとした
都政のために、「もっといい汗、かいてくれよ~」と強く願っています。
2016年7月23日(土)
行くべし 見るべし
 行くべし世界文化遺産登録で湧く<上野>不忍池。蓮の花が「サイコー。見るべし、明日の日曜日はココと国立西洋美術館へGO!!!
2016年7月18日(月)
課題
 トルコのクーデター騒ぎに<延期>ではなく、<中断>していたユネスコの
世界遺産委員会が「登録決定」を決めて、昨夜のTVニュースには見知った
関係者の方々の喜ぶ顔が映っていました。

 文化遺産、自然遺産を含めて、日本では20件目の世界遺産の誕生ですが
東京では<初>、だから特に地元の上野は大騒ぎでしょう。
 23日土曜日の「うえの夏祭りパレード」も、例年になく盛り上がるでしょうね。

 「文化・芸術の世界に向けた情報発信基地/上野」の存在感が更に高まり
国の内外から多くの人が訪れることが期待されます。。
 台東区としても「グランドデザイン」を一層明確にして、大きく拡がりのある街
づくりが望まれます。
 10年掛かったけれど、むしろ課題は「これから・・・」でしょう。
 その一つとして、例えば<宿泊>施設の整備ではないでしょうか。
 せいぜい数時間で他地区へ移動してしまうのが現状で、京都などのように
訪れた人たちが最低でも1泊はしてくれる体制づくりが必要かなぁ・・・?
 喜んでばかりは居られませんね。
2016年7月17日(日)
決定!
 昨日はトルコのクーデター騒動でアタフタしたけれど、<延期>ではなく、<中断>だったのですね。
 今しがた「・・・中断されていた世界遺産委員会の審議が17日再開されて、ル・コルビュジエの7か国17作品群の世界遺産登録が決定・・・」との
ニュースが夕方ありました。

 思わぬ事件と出っくわしてハラハラドキドキしましたね。
 盛り上げようとして、台東区ではパブリックビューイングまで開いたのに・・・チョイと拍子抜け。でも・・・先ずはメ・デ・タ・シ、めでたし、目出度し。
2016年7月16日(土)
世界文化遺産
 現・副区長を含めて4代前、当時は助役と呼称していた10年余前、時のA助役が「・・・某ルートから上野の国立西洋美術館を世界遺産に申請を
という話が入ってきたのですが、さてどう対処しましょう?・・・」と云ってきたのです。
 ル・コルビュジエという建築家の作品で、世界中に散在する作品群の一括申請で、その一つが上野の西洋美術館です・・・」

 「?であれば、このまま話をストップしますが、GOとなれば庁内で動き出そうと思います。」と打診してきたのです。
 当然「・・・面白い話ですね。やりましょうよ。・・・」と即答したのです。
 国が中心となり、パリにあるル・コルビュジエ財団やフランス政府などの関係機関などと連携し、ユネスコに働き始めたのですが、途中ユネスコの
諮問機関である国際記念物諮問会議(通称:ICOMOS)は二度にわたり結論を保留していましrた。
 今回は<三度目の正直>で、道のりを思い出すと感無量・・・です。
 トルコのイスタンブールで開かれているユネスコの世界遺産委員会が、この案件を審議する段になった辺りで、同国のクーデター騒動のために、
中断されてしまったようです。

 この期に及んで、只々・・・残念至極。
 1日も早く、改めて委員会が開かれて、「世界遺産に決定!」となることを切に願っていますが、この機に応じて我が区は、国や東京都と連携して
再開する<世界遺産委員会>を台東区で開催することを提案してはどうでしょうか。
 日本が持つ多様な<文化・芸術>は勿論、<平和><安全>・・・を世界に向けてアッピールする絶好のチャンスです。
2016年7月13日(水)
盗人
 南シナ海の領有権で、仲裁裁判所の中国に「国際海洋法違反」との判決。
 勝手に地図に線を引いて、「俺のもの・・・」とは中国らしい無茶苦茶な<盗人>の論理です。
 尚、身勝手にも自らも批准している海洋法条約を無視する態度に、 常識などのマナーは勿論、法などのルールも尊重しようとしない気の狂った
我が儘集団に、只々呆れるばかりです。

 中国とは、中国人とは、中国共産党とは、下劣・愚劣・下等な野蛮人のゲス集団で、こんなのが隣に居て、ヅカヅカと我が家にまで押し入ってくる
のだから、「おー怖い!」
 平和ボケした日本の呑気な政党が、<野党四党で仲良く>何てことをやってると、お人好しの日本人は「ケ○の毛まで抜かれちゃうよ!」

 それにしても「俺のものだ・・・」と云えば、自分のものになると思っている強欲さは、汚らしい蛮族ですね。

 強欲は日本にも居て、馬鹿な野郎のせいで14日から都知事選挙が執行されて、50億円ほどの選挙経費が臨時支出となるようです。
 女・舛添とも云われる<目立ちたがり、出たがり>がしゃしゃり出て掻き回して、「推薦をくれ・・・」と云ったかと思ったら直ぐに取り下げたり、法律も
条令も知らないままに「当選したら冒頭で都議会を解散する・・・」と感情的でお粗末な事を喚いたり、こんなのが大統領的権限を持った<都知事>
になりたいとは「都民を馬鹿にするな!」です。

 キッチリと落ち着いて仕事をしてくれる人は誰なんだろう。
 共産党にまで担がれて、病気療養中の76歳の左翼系と思しきジャーナリストか。行政経験が売りの元県知事で総務大臣もやった男か。更には
前述の自己顕示欲の強すぎる分裂症的な、<目立ちたガール>おばチャンか・・・。
 この他にも立候補予定者はいるようですが、さて・・・未だピリッと一本筋の通った候補者が分からず、政策もフニャフニャ・・・、投票に迷う選挙の
告示は明日です。
2016年7月11日(月)
選挙結果
 Y紙の朝刊一面「与党大勝  改選過半数」、「改憲派3分の2超」の大見出し・・・に続いて、「民進振るわず」

 与党の批判ばかりして具体的な対案を示さず、自らのスキルを上げず、その上に共産党と<協力>では、信頼は構築されません。
 基本的な政策が大きく違う共産党と、数合わせのみでスクラムを組むとは・・・、嘲笑です。
 岡田さんは「安倍の暴走を許さない・・・」と叫んでいましたが、私は「岡田の脱線を許さない・・・」ですよ。
 もし・・・もし民進が勝ったとしても、その後の政治状況や政策展開が、グチャグチャになることは明々白々なことを、有権者は知っているのです。

 政権交代可能な二大政党が堂々と競い、ポピュリズムに陥らない中での速やかな政策実現を願っていますが、民進党など野合の連中たちには
「オ・ソ・マ・ツ!!!  ミ・ジ・メ!!! ア・ワ・レ!!!」な参院選の選挙結果でした・・・ね。
2016年7月7日(木)
釣り
 誘われて十数年ぶりに海釣りに。
 伊東・宇佐美港から釣り船に乗って沖合で数時間、運よく好天と静かな海面に
恵まれて、ノンビリと<揺蕩う>(たゆたう)こと数時間。
 釣りのことは詳しくありませんが、「五目釣り」と云うやつだそうで、潮目で真鯛、
イカ、鯖、鯵、さわら、あこう鯛が釣れるかも・・・という触れ込みでした。
 教わるままに糸を垂らした結果は45cmほどの鰤一匹と小さなあこう鯛が2匹。
 乗り合わせた8人の釣り人の中ではマアマアだったかな。
 大した釣果ではありませんが、糸を垂らしてノンビリと、素敵なひとときでした。

 伊東の会員制ホテルのイベントでしたが、同船の見ず知らずの方々と、釣った
魚を中心にした夕食も良かったですね。
 調子に乗って、「メンバーを増やして、秋にまた来よう・・・」と盛り上がってます。
2016年7月4日(月)
分裂選挙
 都知事の候補者選定にあたって、自民党は自ら手を挙げた女性の衆議院議員ではなく、自民党都連を中心に元・岩手県知事、元・総務大臣を担ぎ
出そうとしているようです。
 そんなことは読み読みで、いきなり立候補表明をした女史は「コウモリ」「目立ちたがり屋」・・・等々と、党内での評判は<あんまり>のようです。
 自らが所属する組織を無視しておきながら、敢えてその後に「推薦を・・・」では、<幼児の論理>に等しく身勝手も甚だしいと感じます。
 党幹部が「先に挨拶&相談に来るべき・・・」と口に出したら、「上から目線で傲慢!・・・」と叩く人もいるようですが、一方では多くの人たちや、巨大な
組織の上に立ち、リーダーシップを発揮したいと云うのであれば、この手順を無視して自分の事しか考えない、稚拙な立ち居振る舞いでしょう。
 誰が立候補するのも自由ですが、この女史の言動を聞くにつれ、女・舛添的な、独りよがりな傾向を強く感じるのです。
 このまま前述の二人が飛び出せば、所謂、自民党は「分裂選挙」と騒がれるのでしょう。

 もうひとつは、過日も記した台東区の都議会議員の補欠選挙。
 自民党台東支部の総務会では、選定委員会を編成して決めた公認候補に対して、選から外された区議が「無所属でも・・・」と立候補することになり、
こちらも「分裂選挙」の様相となりそうです。

 区議OBの私には、都知事選挙は勿論、都議の補選も何の権限もありませんが、政策集団としての区議会自民党の在りようには、いささか心配を
しています。
 それでなくても、区議会の実情が様々な方面から入ってくるので、その心配が更に深刻になるのではと気が気ではありません。

 最も、今更私が悶々としても始まりませんが。

2005年2月~6月
2005年7月~12月
2006年1月~6月
2006年7月~12月
2007年1月~6月
2007年7月~12月

2008年1月~6月
2008年7月~12月
2009年1月~6月
2009年7月~12月
2010年7月~12月
2010年1月~6月

2011年1月~6月
2011年7月~12月
2013年7月~12月
2012年1月~6月

2014年1月~6月
2014年7月~12月
2015年1月~6月
2015年7月~12月
2016年1月~6月
2016年7月~12月