2016年1月~6月

2005年2月~6月
2005年7月~12月
2006年1月~6月
2006年7月~12月
2007年1月~6月
2007年7月~12月

2008年1月~6月
2008年7月~12月
2009年1月~6月
2009年7月~12月
2010年7月~12月
2010年1月~6月

2011年1月~6月
2011年7月~12月
2013年7月~12月
2012年1月~6月

2014年1月~6月
2014年7月~12月
2015年1月~6月
2015年7月~12月
2016年1月~6月
2016年7月~12月

2016年6月30日(木)
半年
 ついこの間、「新年おめでとうございます」何て挨拶をしていたと思ったら、もう今日で半年が経ち、月日の移ろいの速さに驚きます。
 若い頃と違って、特に最近はそのスピードが増しているように感じます。
 また世の中も、アレヨッアレヨッ・・・と次から次へと凄まじく動いて、俯瞰的に捉えようとする間もありません。

 <権力志向>の強すぎた傲慢男が、惨めな姿で都知事の椅子を追われた・・・と思ったら、英国ではEUから離脱か残留かを問う国民投票が行われ
わずかなポイント差で離脱が決まり、ヨーロッパだけではなく、世界中が大騒ぎで、さてこの先どうなるのでしょう・・・という状態。

 そんなニュースが飛び交う中で、バラバラや・・・スーツケース詰められ・・・た凄惨な殺人事件があちこちで。とても理解ができません。
 また「学級委員を選出するんじゃないぞ・・・」と云いたくなるのは、舛添に似た目立ちたがりの傲慢(女)が、突然都知事選に立候補を表明したり・・・。
 行われている参議院議員選挙では、民進党等と共産党の<共闘>はどう考えても理解できず、逆に日に日に疑念が増すばかりです。

 共産党は「憲法改正反対」と叫ぶけど、自らは現憲法の「第一条」を無視している政党です。
 防衛費を「人を殺すための予算・・・」と云い切った連中です。怖いですね。恐ろしいですね。未熟ですね。
 こんな感覚だったら、中国共産党や朝鮮半島の北側の独裁者に、「どうぞっ・・・」と日本国を投げ出しちゃうでしょうね。
 連中は、東京オリンピック開催も<反対>なのです。

 数合わせだけで有権者の目を誤魔化すような小細工ばかりして、それによって得た議席で何の「政策」を遂行しようというのですか。
 こうした烏合の衆や、ポピュリズムに冒された連中がアメリカやヨーロッパに蔓延しだして、さて取り急ぎと云うか、取り敢えず・・・この先の半年はどう
なるのでしょう・・・かと、今年が半年過ぎた時点での憂い、思いです。
 ささやかな<夢>のある<明るい>平穏な日々をと、只々願うばかりです。
2016年6月21日(火)
選挙
 明日から「参議院議員選挙」が始まり、7月11日が投票日です。

 また傲慢かつ自意識過剰で、世間知らずでオッチョコチョイのせいで、<降って湧いたように>都知事選挙が7月14日告示、31日投票で行われます。
 この「飛び入り」の都知事選で、50億円もの巨額が費やされると報道されていました。
 何かにつけて「民意を問う」ことは大事なことですが、こんなブザマな理由で税金が使われることを腹立たしく感じ、「せめて舛添はボーナスや退職金は
辞退して、それを選挙費用に回せ!」と云いたくもなります。
 任期半ば、それも2年ちょっとで約2,200万円、ボーナスを含めると2,600万円ほどになるそうな。やらずブッタクリとはこのことでしょう。
 「この泥棒野郎!」と罵りたくもなりますし。
         =(この際、都道府県知事や市区町村など首長の任期ごとに支払われる退職金(勿論、議員にはありません)は、
             もうそんな時代ではなく、社会状況を考えれば<廃止>するべきでしょう。)=

 プラスして、台東区では昨年の新年早々に現職区長が亡くなり、行われた区長選挙で都議が立候補~当選したことで、来年夏の都議会議員選挙まで
「議席が空席のまま・・・」と思っていたら、今回の都知事選挙にあわせて補欠選挙が行われることになったのです。(新宿、大田、渋谷くも同様です。)
 急なことで候補者の選定にザワザワしていますが、こちらは7月22日告示で運動期間は9日間です。
 区議会は現在<欠員>が居ないので、補選はありません。

 大統領にでもなったつもりの「オゴリ高ぶった軽薄野郎」は、公金をジャブジャブと使い込んで、世の中を引っ掻き回して「バイバイ・・・」ですからね。
 本当にシャクに障りますよ。腹立たしいったらありゃしないね。コン畜生。バカ添要一の野郎め。
2016年6月14日(火)
往生際
 当然、本人・舛添要一が一番悪い。
 しかし、ここに至る間に都庁の役人は何をしていたのか。
 超豪華な海外<視察>、別荘通いに<公用車>、美術館など芸術文化施設ばかりの国内<視察>・・・。

 取り巻き役人の誰一人として「御注進」しなかったのでしょうか。意見具申したのに、舛添が居丈高に突き放していたのでしょうか。
 都議会は<傍観者>に徹していたのでしょうか。
 容赦なくズカズカと,、<プライベート>に踏み込むのがお得意のマスコミ、とりわけ都庁担当の連中は、何とも思わなかったのでしょうか。何故、気付か
なかったのでしょうか。
 気付いていたけど、スルーさせてあげていたのでしょうか。即ち<馴れ合い>ってこと。
 それともあの傲岸さ、成り上がり剥き出しの品性の無さに、「この野郎。いつかは・・・」と狙っていたのでしょうか。

 政治資金管理団体の「公金横領」とも云うべき使い方の違法性云々も重要ですが、社会感覚・金銭感覚・・・ピントのずれた傲慢野郎が、いつまでも誇り
高き東京都のTOPに居座ることに我慢できません。
 明日には、都議会で不信任決議案が提出されるようですが、さて「辞任」するのか、見苦しく居直って「議会解散」するのか。
 往生際の悪さに、ついつい侮蔑の感が高まるばかりです。


 6/15朝・追記:今テレビで「舛添辞任の意向・・・」とニュース。まさに<驕る平家…>です。稀代のオッチョコチョイのブザマな一人芝居でした。
2016年6月11日(土)
窯変

①径15,5cmX高7,5cm

②径15,5cmX高7,5cm

径7cmX高さ5,5cm
 「役所のやることは遅い・・・!」と、5日にマイナンバーについて記しましたが、カードの発行準備ができたから「取りに来い」と郵便が来ましたよ。
 早速、ネットで来週金曜日の某時間で予約がとれたので、行ってきま~~す。

 さて上の写真。左は白マット釉の丼、真ん中は白萩の丼、右は白マット釉のぐい呑みで、いずれも赤土、還元焼成です。
 なかなか狙い通りに仕上がりませんが、今回は珍しく「納得」のいく<作品>が出来上がりました。
 特に、真ん中のブルーグレーっぽい丼は、白萩釉だから薄いベージュ色に上がると狙っていたら・・・正に窯変で、全然想定していなかった出来上がり。
 ガス窯で焼成してくれた教室の先生も<ビックリ>、原因は分からず、「多分ガスの量の加減・・・」でと云ったっきり・・・???。
 「もう一度、同じ感じの色に・・」と云われても、「出来ない!」そうです。
 突然変異と云うべき<窯変>のおかげで、何とも云えない味のある<丼>となり、さて・・・何を盛りましょうかね。

 だから・・・陶芸はオ・モ・シ・ロ・イ。                                  (後日、①は銘「朝霧」、②は銘「銀河」と名付けました。)
2016年6月7日(火)
茶番
 雇った弁護士を「第三者委員会」と称して、自らは具体的な説明を一切せず、「違法性はない・・・」と言い張るのみ。
 正に<これぞ茶番!>の見本のようで、滑稽としか云いようがありません。

 権力欲の塊で、大統領になったつもりの薄っぺら男が、詭弁を弄して都民・有権者を騙しているようで、TVなどの映像でこの顔、目つきを見るのも
馬鹿らしくてチャンネルをかえてしまいます。
 ここまでくると問題は違法性云々ではなく、人格、品格、品性が疑われているのです。
 別荘通いは公用車で警備の連中まで伴い、「やりすぎでは・・・」の批判が出たら「動く知事室ですから・・・」とシャーシャーと答えていたッけ。

 お調子に乗って海外へはファーストクラス、最高級のスゥートルーム。
 「トップが2流のビジネスホテルに泊まりますか?」と、そんなところに「泊まれますか・・・」と云わんばかりの驕った答え方をしていましたね。
 一方で視察はほとんどが美術館など文化・芸術施設ばかりで、保育や高齢者施設はゼロだそうです。
 その裏では、新宿区内の旧都立商業の跡地を、独断、暴走ともいえるやり方で韓国人学校に貸し出そうとしたり・・・、やることなすこと<異常>な
ほどの独走ぶり。
 「権力と金」に異常に執着した、勘違いも甚だしい低俗男。いつまで茶番を繰り返すの?いつまで居座るの?
 人格に大きな問題を見つけ、期待を裏切られた上に、生き様を知ってしまった都民・有権者は、こんな軽薄な野郎が<公費>を食んでいることに、
腹の底から怒っているのです。
2016年6月5日(日)
マイナンバー
 テレビや新聞でも、最近は一向に聞かない「マイナンバー」という言葉。
 システムトラブルでカード発行が進んでいないようです。
 このカード、どんなものかと思って写真を添付して送ったのですが、もう半年経っても未だカードは届きません。
 何をやっても<ノロマ>な、行政仕事の最たるものでしょう。
 こんなにノンビリとした仕事をしていても、行政職員は一般的な民間人よりも、ダントツに良い収入を得ているのです。
 
 現役の頃「スピードとダイナミズム」と口を酸っぱくして言い続けていましたが、最近はそういうことを声高に云う人がいないのかしら・・・。
 最近も、東京メトロから「区が入ると遅くなるから・・・」と云われた話を耳にしましたが、役人の天下り団体の職員に、こんなことを云われるくらいに
台東区行政は<怠惰>なのでしょうか。
 勿論、一生懸命に忙しく仕事をこなす職員が居ることも、充分に理解はしていますが、相対的には「おのおの方、ユルユルと参ろうぞ・・・」だからね。
 民間並みのスピードで仕事をしたら、職員は3分の2、否、2分の1でも充分なのかなぁ~・・・。

 マイナンバーなど、現時点ではどうでもいいのですが、どんなものかという興味と、日常的に話題になったとき「知りませ~ん」ではイケないと思った
だけでしたが、期せずして行政の<ダラダラ>ぶりを、またも再確認こととなりました。
 
 「今の日本 役所が街を 壊してる」。または「区民を 潰してる」と云うべきでしょう。
 どうです?良いキャッチフレーズでしょう。
2016年6月1日(水)
何様だぁー
 大した器とは思えないのに横柄で居丈高な奴が居ると、「こいつ何様のつもりだぁー・・・」と吐き捨てることがあります。
 正に、その典型的な<輩>の例がこれでしょう。
 その輩とは舛添要一。
 東京都のGDP、東京都の予算総額、都知事の権限・・・は膨大で、よく諸外国とも比較されることがあります。
 例えば、スエーデンの国家予算にも匹敵していますが、世界中には東京都の予算よりも少ない、国家予算の国が相当数存在しているのです。

 ・・・で、元々謙虚さとか品性・品格とか、配慮という言葉とはと無縁だったのでしょう。
 この輩は、大いに勘違いをして、自分を<大統領>にしてしまったようです。
 度々の海外出張。
 海外がいけないのではなく、その在り方にしかるべき作法があるべきなのに、湯水のように金を使って、「費用対効果」が疑わしい行動を繰り返してい
ながら、何も具体的な説明もありません。
 海外での「スゥートルーム」使用の言い訳は、詭弁の事例のようです。
 美術館巡りばかりで、福祉施設などが一つもない視察実態は「なんじゃコレッ」で、補佐する東京都の役人は何してたの・・・と能力を疑っています。
 別荘へ行くのに公用車を使って、「動く知事室ですから・・・」と居直ったのも、「こいつ何様だぁー」です。

 選ぶ時には解らないものですが、選んでみて「こんな奴・・・」と知った有権者・都民のショックは、さてどう癒せばいいのでしょう。
 「舛添の野郎。何様だと思っているんだぁー」と怒るばかりですが、都議会では<古~い>手法で対応する古参議員が跋扈しているようですね。
 さて・・・この「厚顔」で「傲岸」で、「私利私欲」の塊の<何様>を、どう処理・処分するのでしょうかね。
2016年5月23日(月)
GOOD
 「1年に一度は・・・」と云われている大腸の内視鏡検査、今日がその日でした。
 検査前日の朝食は普段通りですが、昼食はゼリー状の栄養補助食品のようなもので、夕食は豆腐のハンバーグとお粥。
 夜8時には下剤を飲んで、朝までに何回<出たか>を記録します。因みに4回でした。

 かかりつけ医の紹介状を持ち、代々木のクリニックへ行くのは何回目でしょうか。
 9時30分に入り、ここでも午前中は1,200ccの下剤を飲んで、午後2時からの検査までに9回トイレに通いました。

 検査結果は<GOOD!> 
 去年はポリープ2ケ、一昨年は1ケ、でも今年はゼロ。
 モニターを観ながら担当医師から説明を聞いて、自然と笑みがこぼれます。
 良性の小さなものでも摘み取れば、3日間は飲食・入浴などに制約がありますが、一昨年は、ポリペクトミーとかいう高周波電流で摘まむと、3日間の
食事制限とともに1週間のアルコール厳禁で、これは辛かった。

 1日かけての検査の御代は、同時に受けた肝臓・膵臓・脾臓などの超音波検査込みで、自己負担額8,340円也。
 昨年は、そっくり同じ検査を受けて22,400円。
 聞けば、この差はポリープを<摘まんだ>「手術代」だそうです。
 更に、「次回は1年後ではなく、2~3年後でOKですよ・・・」とのご託宣も嬉しいじゃありませんか。
 「もし、大腸がんの疑いが・・・何てことになったら・・・」と考えながらの往路と違って、帰路の足取りはルンルンと軽やかなこと。
 今夜のビールは格別旨い!!!
2016年5月20日(金)
惨め
 右は新聞記事の切り抜きです
 烏合の衆が「民進党」という新しい看板を作りました。
 ・・・で、愉快な<ロゴ>が決まったようです。
 「M」の形で躍動感・・・と説明されていますが、私には<節操のない人たち>が「右」を
向いて、頭を下げているようにしか見えません。
 そう・・・、「度々すみません」と土下座しているようにも。

 この連中の中には、共産党との<協力・連携>を目指している方も居るそうです。
 多数派与党に対抗し、切磋琢磨することはいいことです。
 でもポリシーのない人たちが、選挙のみでビジョンもなく徒党を組んで、さて何をしよう
とするのか、全然見えません。

 財政、経済、福祉、教育、子育て、環境・・・様々な課題がありますが、中でも安全保障
問題はどうするのでしょうか。
 「憲法改正反対」と単純な騒ぎ方をしますが、その共産党は、憲法第一条の「天皇制」
はそのままでいいのでしょうか。

 新しい<ロゴ>の如く、只々頭を下げて選挙を乗り越えれば「いいんだよっ」ですかね。
 それじゃぁー寂しいですよね。侘びしいですよね。怖いですよね。しかも惨めですよね。
2016年5月17日(火)
臨時ニュース
 夜、テレビを見ていたら「国立西洋美術館を含む、ル・コルビュジェの17作品を「世界遺産」に登録するよう勧告・・・」と臨時ニュースのテロップ。
 追いかけるように、区行政の担当からもFAXが入ってきました。

 議員バッジを外して以降、上着の襟に付けているのはル・コルビュジェ財団本部のシンボル・バッジですが、長い間、関係機関などと連携して活動
してきた私としては、正に「朗報」

 「世界遺産のある街・上野(台東区)」となって、地域のグレードが一段とUPすること必定です。
 7月にイスタンブールで開かれる、ユネスコの世界遺産委員会で正式決定されることがほぼ確実で、楽しみですねぇー。
2016年5月15日(日)
日和
 「三社祭」は爽やかな最高のお祭り日和でした。
 ・・・と、<日和>のこういう使い方は良いのですが、舛添知事の海外出張や政治資金などの一連の言動は、様子を伺っている「日和見」的な狡さを
感じます。
 世界各国と比して、東京都の予算規模は中堅国家の予算規模に匹敵しますが、舛添知事は一自治体の長であるにも拘らず、一国のTOPにでもな
ったつもりになってしまったのかと疑っています。
 べらぼうに高額な海外出張費に、記者会見での「当然だ・・・!」と云わんばかりの受け答えは、自らの単なる権力欲を満たすため・・・としかとれず、
税金だから「有効に・・・」とか、「少しでも節約して・・・」という感覚がゼロで、どこかからお金が沸いてくるとでも思っているようです。

 毎週末に湯河原の別荘に公用車で<ご帰宅>しているとの報道もありました。
 公用車の維持費、運転手の人件費、更にSPにかかる費用を考えず、「俺は知事だ」「謂わば大統領だ」とでも思い込んでいるのでしょう。
 知事になる前の政治資金管理団体の経理に関してもしかりです。
 記者会見を見ていると、詭弁を弄してとしかとれないような素っ頓狂な答えをして、その後のマスコミなどの反応を窺っているような眼をしています。
 こういう金銭感覚・社会感覚の人が、大きな権限を持った都知事とは・・・と思う反面、取り巻く役人たちの感覚をも疑ってしまいます。

 納税者に対して「あなた稼ぐ人、私(知事&役人)使う人」
 収入を得るために汗水流したことのない人達の中には、得てしてこういう態度の人が多いのです。
2016年5月9日(月)
週間予報
 この土日は、区内のお祭りのTOPを切る下谷神社のお祭は好天に恵まれましたが、今日の午後あたりから雨が降り出し、明日も明後日も雨マーク。
 「ゲンナリ」・・・」と思いきや、「止む無し!」。今週はこの辺で降ってくれたほうが、週末の好天の確立が良くなる筈です。。
 週間予報では、今度の金、土、日は晴れマークで、三社祭のことを考えると「当たりますように・・・!」と、ひたすら祈っているのです・・・が。
2016年5月1日(日)
大江戸浅草初夏賑
  「大江戸浅草初夏賑」=お江戸浅草 初夏の賑わい・・・、歌舞伎の演目風に表すとこんな感じかな?

  外国人観光客の増加で、昨今の雷門~仲見世~浅草寺本堂周辺・・・の賑わいは<スゴイ>の一言。
  更に大型連休に入って、六区も右の写真の通り。
  一時期は閑散として、土日に馬券を求める人しか歩いていない状況で、伝法院通りは「オケラ街道」なんて
 云われていましたが、昨今は親子連れや若いカップルにプラスして、外国人観光客も多いこと、多いこと。
  演芸ホール前の五差路に立つと、四方が良~く見渡せた時が長かったのです・・・が。

  昭和40年前後、映画館がいくつも並んで賑わっていた高校生の頃に、この角にあったロードショウ映画館
 「大勝館」で、休憩時間に「え~アイスクリーム」、「えーッ、コーラにお煎餅」何てアルバイトをしていた時代を
 思い出します。

  その後の<斜陽>から抜け出し、こうして向こう側が見えない賑わいは、「嬉しいですねぇー」
2016年4月22日(金)
ツツジ
   ソメイヨシノの花が舞い散ったら、周りの木々の若葉・青葉が艶々
  と競うように拡がり、今日は朝から好天気。
   この瞬間を待っていたのです。早速9時に家を出て根津神社へ。
   ツツジが咲き誇る境内の斜面は東向きのため、陽のさす午前中が
  ベストで、ご覧の通り木々も空も輝いています。(左の写真)

   右の写真は、午後の台東区生涯学習センター前で、金竜小学校百
  周年の時に、同窓会が記念植樹したキリシマツツジです。
   ツツジも白やピンクなど様々ですが、この真紅が大好きなのです。
   3月3日に記しましたが、あの時の写真と比べると、同じ木とは思え
  ないほどで、生命力を感じます。

  ・・・で、こういう陽気になると、「祭が近い・・・」とワクワクしてきます。
2016年4月16日(土)
結婚式
 熊本では強い地震が頻発して、甚大な被害が出ています。
 平穏な生活を送っていた筈なのに、ある日突然「被災者」「犠牲者」と呼ばれる状況になってしまった
方々に、心からのお見舞いを申し上げます。

 そんな時ではありますが、我が家にとっては記念すべき大きな出来事が。
 三鷹が実家の新婦と、浅草の中間の新宿のホテルで、今日息子の結婚式が執り行われたのです。
 昨年夏に結婚・入籍して、新生活をスタートしていましたが、諸般の都合で挙式・披露宴はこの日を
予約して、準備を重ねてきたのです。

 家族・親族の喜びは勿論ですが、多くの友人・知人の祝福に心から感謝をしています。
 嬉しいこと、楽しいことばかりではなく、辛いこと、苦しいこともあると思いますが、親としては「仲良く。
いつまでも仲良く!」、二人三脚で頑張って欲しいと心から願っています。
2016年4月14日(木)
保育園(所)考
 「保育園落ちた。日本死ね。」
 ツイッターで騒がれている一方で、千葉県・市川市で保育園(所)開設が地元住民の反対で、計画が撤回されたニュース。

 子供の声が「騒音>」とは、何とも歪んだ捉え方ですね。
 工事現場や車などと同じ騒音扱いとはねぇー。
 山奥での<仙人暮らし>ではあるまいし、夜中に幼児が集団で騒ぐ訳では無し、地域の状況に合ったルールやマナーを、それぞれが考え、かつ話し
合う姿勢にならず、やみくもに「絶対反対」を唱えて、独善的に「静かに暮らす権利」を振り回したら、子供が「保育を受ける権利」や
「地域において、より
権限・快適に子育てをする権利」・・・・・等々の<権利>は圧殺されてしまうのでしょうか。

 市川市の住宅地で、<村社会化>現象が根っこにあるのでしょう。
 暫らく前になりますが、台東区内の某都立高校が閉校になり、広大な敷地が台東区の所有となり、さて将来的にはどう活用するか・・・と議論の始まり
を迎えた時、地元の有力者が「人口を増やしたいからといって、マンション建設などはNO!」と云い放ったのです。
 理由は「新住民が増えたら、従来仲良くやってきた町内の雰囲気が変わるから・・・」というものでした。
 これを聞いた時、「この人たちは自分達の今しか考えていない・・・」、「自分達だって数十年前に、他の地域から移り住んだ人たちの筈で、少なくても
数百年も前から居た訳じゃないのに・・・」、小さくまとまれば「それで良し」とは嘆かわしいと感じたのです。

 今の生活環境にほぼ満足していれば、是非にも守りたい気持ちは理解しますが、人里離れた僻地ではなく、様々な人たちが暮らす市街地においては
「権利」と「エゴ」とは違うということを念頭に、自ら行動するべきだし、更には「権利」と「義務」は一対と理解するべきです。
 市川市の人たちのは「エゴ」ですが、開設する側にも「社会から求められている施設だから・・・反対などする筈もないだろう」という姿勢は無かったの
ものでしょうか。
 事業者側は理解を求める努力を、周辺住民は地域の中にも利用者がいて、様々な世代が混在して生活することが<活力>」という捉え方ができない
でしょうかね。

 私が住むマンション(37階建/693世帯)に認証保育所が設置されていますが、旧マンションの建替えと近隣との共同化・一体化による、台東区内
初の浅草タワーマンション構想に際し、「防災対応の充実」と「保育園(「所)の誘致」を計画条件にした<先見性>に、いま自画自賛をしています。
2016年4月11日(月)
春の院展
 日本美術院同人の画伯から、三越で開かれている「春の院展」の案内状をいただき、最終日の今日行ってきました。
 東京都美術館での「秋の院展」と比較して、会場の都合もあるのか、<春>の作品はいずれも一回りサイズの小さいのが
特徴でしょうか。
 最も、それでも60号~80号の迫力のある作品群ですが。

 知人の<大家>の作品は「残雪」
 川の流れを真ん中に配し、岸辺に残雪を、そして全体を青の濃淡で描いています。
 雪の白さよりも、全体が、深みのある青で占められていて、絵の中にスゥーッと吸い込まれそうです。

 第一会場、第二会場を合わせて330点もの作品の中でも、群を抜いている・・・と感じます。
 どちらかというと写実的な作品ばかりが並ぶ中で、抽象的な雰囲気を醸した深みのある筆致に惹かれます。
 私は<素人>ですから、知ったかぶりでこんな評をすると、当の大家に「田口さ~ん、違う・・・!」何て云われそう。

 素晴らしい感性に触れた後、しばらくぶりにデパート内をウロウロしたので、帰宅したらドッと疲れが・・・。歳ですかねぇー。
2016年4月7日(木)
トランプ
 無知蒙昧、厚顔無恥、無理非道、皮相浅薄、暗愚魯鈍、一知半解、軽挙妄動、荒唐無稽、自家撞着、時代錯誤、私利私欲、朝三暮四、大言壮語、
暴虎馮河、夜郎自大、唯我独尊、驕奢淫逸、井蛙之見・・・・・・・・・
 この人の言動を表現するのに、ネットで四字熟語を調べたら続々と出てきて<ビックリ>

 この人とはアメリカの大統領予備選で、共和党の候補になろうとしているドナルド・ジョン・トランプのこと。
 メキシコとの国境に万里の長城のような壁を作れと云ったり、日本や韓国の核保有を促す発言や、女性の人工中絶に罰をと云い放ったり・・・。

 その発言の一つひとつには、詳細な議論も必要でしょうが、全体の整合性が欠落した、一部の人たちに受けるポピュリズム的言動に、非常に危険
な<臭い>を感じるのです。

 政治に求められる資質として「情熱」「責任感」「判断力」と、昔読んだマックスウェイバー著の「職業としての政治」を思い出します。
 一自治体の議員として7期28年経験してリタイアした今、フィールドの広さ大きさは違ってはいても、トランプの政治手法は冒頭の熟語で表現する
しかありません。
 単なる<受け狙い>のドヤ顔で、己の野心むき出しで<政治>をやられたら堪りません。
 このオッサンと同世代ですが、「下卑た野郎!」と吐き捨てています。
 でも・・・かなり多くのアメリカ人は、このタイプが好きなんですかねぇー。
2016年4月6日(水)
入学式
  同窓会長として、地元・金竜小学校の入学式へ。
  新1年生が元気に「君が代」を歌う姿に、先ず感動しました。
  今年の新入生は56名ですが、私たち<団塊の世代>の頃は、一クラスがこの人数で
 学年で4クラスあったことを思えば、隔世の感があります。

  でも3月22日に記しましたけど、減る一方だった区人口が増加傾向になり、母校もここ
 数年は、一学年60名前後で推移しています。
  私の住むマンションから、新入生の1割に当たる「5人が新入学した・・・」とPTA関係者
 から聞くと、完成~入居して丸4年が経つ693世帯のマンションですから、通学する総数
 はおおよそ想像がつきます。

  外国人旅行者を含めた来街者が増えることも重要ですが、様々な世代の人たちが生活
 を営んでいることが「基本の基・・・」で、街中に子供たちの声が響くことが<街の活性化>
 に繋がる筈・・・、何て考えながら参列していた入学式でした。
2016年3月31日(木)
しだれ桜
 六義園の「しだれ桜」が満開です。
 300円の入園チケットを買うのに並ぶほどに、人・人・人。
 最もシニアは150円と、更にオ・ト・ク!です。

 有名な<三春の滝桜>は写真でしか見たことがありません
が、福島まで行かなくても、近場でこんなに見事な「しだれ桜」
を観られるなんて。

 昨日行こうと思ったのですが、暖かいけどやや花曇りだった
ため、今日にして良かった。
 空が真っ青でしょ。

 平日の午前中だからか、来園者は私の世代がダントツに
多く、次いで中国語らしき連中の多さにもビックリ。

 彼らの色彩感覚は、もう少しドギツイ色が好みという印象が
ありますが、気高く、淡く、かつ上品な「さくら」を愛でる日本人
の美意識を、少しは理解ているのかしら・・・ねぇー?
2016年3月28日(月)
交流
  台東区出身で、ドイツ・ローテンブルグで画家として活動している旧知の方が、10年ぶりに
 日本で「個展」を開くために帰国されました。
  羽田空港第2ターミナルビルの5階で、ドイツ観光局などが主催する「観光キャンペーン」の
 一環で、昨日はそのオープニングセレモニーに行ってきました。

  今日は、共々来日されたローテンブルグ市長御夫妻が、服部台東区長、太田区議会議長
 への<表敬>に台東区役所を訪れました。
    (写真左が田口、右から3人目ハートル市長、その隣が夫人=区長室にて)

  こうした交流の積み重ねが、相互理解~国際親善へと繋がると信じています。
2016年3月22日(火)
人口増
 昨日、靖国神社の標準木により、気象庁が桜の「開花宣言」を出しましたが、我が家の真ん前の金竜公園のソメイヨシノは、その前日には20輪位が
咲き始めていました。
 これから1週間から10日程は楽しめるでしょうが、個人的には、今年は六義園の「しだれ桜」の<満開>を狙っています。

 昨年秋の国勢調査の速報値で、23区別の人口と、前回調査(2010年)との増減率が発表されていました。
 23区平均では3,7%の増。都心部の伸びが目立ち、千代田区23,8%、港区18,7%、中央区14,9%に続いて、台東区は12,8%増と健闘!
 10%以上の増はこの4区で、他は一桁台、足立区のみマイナス1,8%。
 30年ほど前、都心の<ドーナツ化現象>なる言葉ができた位に、周辺地域へ人口移動が進み、台東区は15万人台まで落ち込み、区を挙げて人口
増対策に躍起になり、区議会でも特別委員会を設置したことを思い出すと、こうしたデータを見ると隔世の感がします。

 昔から「人集まる処に富集まる」と云いますが、台東区人口が198,512人にまで「戻るとは・・・」。
 教育、保育、福祉・・・の充実は勿論ですが、昼間人口の増も目指して、23区横並びではない、台東区のキャラを活かした戦略が望まれると同時に
、区民の平均所得UPにどう繋げるか・・・の視点も重要なんでしょうね。
2016年3月13日(日)
おとり桜
   曇天の寒い日曜日です。
   上野へ買い物に行った際、袴腰で
  写したのが左右の2枚。

   毎年恒例。私が「おとり桜」と呼ぶ、
  早咲きの桜が見事です。
   公園内のソメイヨシノの並木は未々
  ですが・・・。

   右側の桜にカメラを向けた人だかり
  につられて近寄ったら・・・
   何と太い枝に猫がチョコンと。

   開花宣言は、あと10日程でしょうか。
2016年3月6日(日)
やっぱり
 教科書選定(採択)を巡り、教科書会社が教員などに検定中の教科書を見せ、「謝礼」を渡していたと、度々報道されてきました。
 そして・・・、各自治体の教育委員会の担当課長や指導主事にも、「謝礼」が渡っていたと追加の報道。
 <やっぱり>です。

 文科省の規則は検定中の教科書を外部に見せることを禁じ、教科書検定に関与する教育関係者への金品提供も、業界団体の自主ルールで禁止
されています。
 ・・・ということであれば、これは「謝礼」ではなく「賄賂」と位置づけるべきです。
 選定中の<教科書>を見せ、「ご意見を・・・」と云いながら<金品>を渡したら、「罪状」ははっきりしているのに、文科省も教育関係者も、はたまた
マスコミも、何かを隠しているかのように思えます。

 当然、日本全国の「教育閥」が、大事に抱えている<旨み>が曝け出されるのを抑えるために、暗闘を続けていることが想像されます。
 <タニマチ>は相撲界だけではなく、様々な業種・職種の中で行われているでしょうが、<教育>や<道徳>を司る文部科学省が、この「犯罪」の
責任を、教科書会社と現場の教員、自治体の教育委員会に止めて、自らに及ばないように事件を小さく見せようとして、「謝礼」という言葉で押し通そ
うと小細工しているのでは・・・と勘ぐっているのです。

 さて地元・台東区の教育関係者は・・・? どうでしょうか? 心配です。
2016年3月3日(木)
キリシマツツジ
 平成24年11月に「100周年」を迎えた母校・金竜小学校。
 その際、同窓会として学校の正門横に「ソメイヨシノ」を記念植樹させていただきました。
 同時に、金竜小学校発祥の地である現・生涯学習センターの前に、「キリシマツツジ」を
植樹させていただきました。

 あれから3年余。
 ソメイヨシノは順調に伸びているのですが、キリシマツツジの一部が枯れてしまい、今日
造園業を営む同窓生に頼んで、新しい木に植え替えてもらったのです。
 それが左の写真です。
 最初のと樹形の似た、良いのを探してきてくれました。
 葉が赤く見えますが、枯れているのではなく、これでGOODだそうで、間もなく真っ赤な
花を咲かせるそうです。

 この場所は、建物地下の構造物が割合浅く迫っているために、根を大きく這わす桜の
ような木は「植えられない・・・」ということで低木にしたのです。
 折角の記念樹ですから、伸び伸びと健やかに育つことを願っています。
2016年2月26日(金)
提案
 民主党と維新の党がくっついて「新党」を作る件。
 提案があります。
 新党名は「野合党」はどうでしょうか?
 メンバーの多くは元々一緒だったのに四分五裂して、今回も政策のすり合わせもないままで、性懲りもなく、又もつるんで新党だとさ。
 ここまで国民を馬鹿にするかねぇー。
2016年2月24日(水)
伊能忠敬
 江戸時代に全国を測量して、日本初の実測地図を完成させた伊能忠敬(1745~1818)を支援した約12,000人の名前が、伊能忠敬研究会により
データベース化されたとのニュース。
 研究会は、全国を歩いて(1800~1816)実測した伊能忠敬に協力した宿の提供者や案内人などで、測量日記28巻に記されている支援者の子孫が
保存・伝承している未公開資料の発掘と、顕彰を進めるのが狙いとか。
 素晴らしいことです。

 九十九里町(現)の名主の子として生まれ、佐原の伊能家に婿入り、後年家督を譲り、50歳の時、暦学を学ぶために江戸に出て、深川の住居から
蔵前にあった幕府の天文台に通った・・・と、千葉県佐原の「伊能忠敬記念館」を訪れた際に知ったのでした。
 東上野6丁目、合羽橋通りのすぐ傍の<源空寺>にお墓があり、台東区ともゆかりのある偉人だったということは、以前から知っていましたが。

 研究会では「測量は幕府の理解、受け入れた諸藩、町村の膨大な協力により完成されたもので、伊能隊のみの成果ではなく、没後200年にあたる
2018年秋に、関係者の子孫らの交流と顕彰発表会を開催する。」という。

 で…、今日は何が云いたいかというと。
 この顕彰活動に、「台東区は積極的に協力をするべきだ・・・!」と云いたいのです。
2016年2月23日(火)
またやってるよー
 「またやってるよー」
 低迷中の民主党と維新の党の、新党結成に向けた協議がダラダラ続いて、近々合流するようですが、またまた数合わせの<茶番>で、こんなことで
国民を騙せるとでも思っているのでしょうか。

 維新の松野代表は、余りにも<世間知らずのひ弱>なイメージで、狡猾な策士・松野頼三の息子とも思えないような、<稚拙な>印象を持つのは私だ
けでしょうか。
 「先ず数合わせありき」むき出しで、国民そっちのけで自分の生き残りと、政党助成金が目当てとしか感じられません。
 例えば<安全保障>政策で、足並みが揃うのでしょうか。
 更に、共産党とも<ルンルン仲良しさん>になっちゃうのですから、いい加減な立ち位置に、「イヤァー、この先どうなるの?」と失笑してしまいます。
 一強も良くない面もあり、程々に野党が頑張ることは重要だけれど、、無節操な奴らがつるむのは惨めで怖いですねぇー。

 数合わせの離合集散を見抜かれていても、他に術がない・・・という連中は、悲劇ですよね。
 今日現在で、新党名で折り合いがついてないようですが、課題、問題は、そんなことじゃないでしょう。
 案外、当人たちは「俺って、こんなこと、またやってるよー」と、イジイジ・・・と思いながらやっているのでしょう。きっと。
 無駄な税金を使ってこんなことばっかり。いっそのこと、政党も議員も辞めたらどうですか。
2016年2月22日(月)
超絶技巧
 2月22日、2並びのニゃンニャンニャンで「猫の日」だそうです。
 ならば、1月11日はワンワンワンで、「犬の日」と云ったかしら?

 明治期に活躍した陶芸家・真葛(宮川)香山の展覧会で三越へ。
 チケットやパンフレットに使われている、<真葛窯変釉蟹彫刻壷花活>は
「スゴイッ~」の一言。
 生きたカニが壷の淵を這っているようなリアルさ。(右写真=拡大)
 陶芸で、土と釉薬でここまで精緻な作品を造り出す技巧に、只々「スゴイ」
の連発です。
 タイトルの<超絶技巧>の意味が実物を見て解りました。

 この作家は薩摩焼から京焼へと辿っているようで、このメインの作品以外
は茶碗も香炉も花活けも水差し・・・も、繊細な絵付けや透かし彫りを施した、
精緻な陶磁器が並んでいます。
 勿論、いずれも素晴らしい作品ばかり・・・とは思いますが、敢えて自らの
好みを云うと・・・、侘び寂びに通じるシンプルな作品の方が好きなんですが。
 
2016年2月16日(火)
お気に入り
  幾つも作って焼き上げ、その中の一品だけを選んで、その他はボツと
 いうプロではなく、ひとつ作っては釉薬をかけて焼成して・・・という教室
 でのシロウト陶芸ですから、中々思う通りには仕上がりません。
  でも・・・、今回は暫らくぶりにお気に入りができました。

  左の皿は径20,5cm、高さ2,5cm、右のコーヒーカップは高さ8cm
 径8cm(持ち手部分含まず)で、いずれも赤土、土灰釉で還元焼成。
  若干違った色に見えますが、どちらも同色での仕上がりです。

  <お気に入り>での食事やコーヒーブレイクは、至福のひとときです。
2016年2月12日(金)
当然
 昨日記した宮崎謙介衆議院議員が辞意表明。
 当然です。

 もう一人。
 私も、全ての漢字が書けるほど頭が良くはありませんし、読み間違いも都度都度ですが、島尻安伊子沖縄・北方担当相が、自らの職務の
範疇の地名が「読めなかった・・・」のは言語道断で、早く辞任するべきです。

 この二人とも目的と手段が余りも曖昧で、生きていくための優先順位がトンチンカンではないでしょうか。
 大局的な思考法ができないで、唯々「国会議員になりたい・・・」、国会議員になったんだからどこでもいいから「大臣になりたい・・・」だけの
薄っぺらな輩だから、こんな無様なことになってしまうのです。
 自分が軽率なのに、周りが騒ぎ立てるので、多分イライラして秘書にでも当たり散らしているのではないでしょうか。
 
 早く辞めて下さい。国家国民のために一刻も早く辞任して、違う分野で生きて行って下さい。
 それが・・・あなたのためでもあります。当然!
2016年2月11日(木)
こんな程度?
 こんな程度なんですね。
 <育休>宣言した宮崎謙介衆議院議員が、女性タレントと「不倫」と報道され、「まさかー」と思っていたらホントのようで・・・。
 <権利>を振り回しながら、自らの下半身を振り回していたとは、何とも「ゲス野郎」で呆れてしまいます。

 もう一人は島尻安伊子沖縄・北方領土担当大臣。
 記者会見で、役人が作った原稿を読むにあたり、「歯舞」(はぼまい)の漢字が読めなくて、傍らの秘書官が<そっと耳打ち>して教えたとか。
 盗人のロシア(強奪当初はソビエト)に、「返せ!北方領土」と国民運動を展開しているのに、肝心要の担当相が「これ何て読むんだっけ?」と
は、何とも締まらない話で情けなくなってきます。

 「頼むから二人とも辞めて頂戴」、それも即!
 こんな程度の奴が国会議員とは、不要、要らない、だから早く辞めて。
 普通の町の人になって、自分で稼いで、周りの人たちに迷惑をかけないようにして、自分の好きなことをやって暮らして。
 絶対に、国費で活動などしない立場でいて頂戴
 475人の衆議院議員、参議院議員242人、合計717人の国会議員の中には「いろんなのが居る・・・」と、呑気なことを云ってられませんよ。
 こんなのが入って国の<舵取り>をやっているようじゃ、安全保障も何もあったもんじゃありません。

 こんな程度の奴、否、ハッキリ云って「こういうオ・バ・カ」は、未々居るでしょう?
 「エッ。もっとひどいのも居る・・・」って?、勘弁してよ~。
 しつこい程に繰り返します。早く辞めてね。お願いします。
2016年2月9日(火)
観光客
 知人(日本人)から聞いた話。
 大陸中国から日本に来た(来る)観光客の間で、日本で「どちらから来たのですか?」と聞かれたら、「台湾か香港と答えろ・・・」と実しやか
に云われているようです。
 共産中国からと云うよりも、「台北or香港で~す。」と云うほうが、日本人の対応が全然いい・・・そうです。
 彼らは肌身で感じているようです。

 驚きながらも、<爆買い>に笑いが止まらない人も居るでしょうが、一般的な日本人からは、連中の思考法や行動原理などが、相当顰蹙を
かっていると、彼らは分かっているのでしょう。
 一方で、揉み手をしながらも、日本の<商人>(経済界)は、「哀れ・・・」と、連中を蔑んでいるように思えます。
 反日教育を施して民衆を縛り、強欲で品性の欠片もない共産党の一党独裁政権の維持のために、洗脳されている皆さ~ん、「沢山買物して
下さいネ」
 森鴎外が、「観光」とは光を観ること。観て光ること。」と云ったと記憶していますが、共産中国の皆さん!しっかり日本を感じて下さいネ。

 台湾中国、香港中国などの民主主義を標榜する皆さ~ん、「快適で思い出に残る、楽しい日本旅行でありますよう!」に祈念しています。
2016年2月6日(土)
家族
 8日(月)が私の誕生日ですが、今夜、子供や孫が集合して誕生祝を開いてくれました。

 盆暮の帰省シーズンのTVニュースで、離れて暮らす家族が、束の間ふれあう映像を見ますが、娘一家も息子夫婦も割と
近くに住んでいるので、思い立った時に、子供たちや孫に会えるというのは幸せなことです。
 家族が揃って、1歳2カ月になる初孫の一挙手一投足に、みんなで歓声を上げて、楽しい夕餉でした。

 この年になると、過ぎていく月日の速さに驚くばかりで、幼い頃のように、誕生日を待ちわびる気持ちは更々ありません。
 だから「何歳になった・・・」と、自ら話題にすることもありません。
 でも…健康で、こうして家族が揃う楽しいひとときは、年に何回あってもいいですね。
 
2016年2月4日(木)
OB会
 台東区議会議員のOB会の「新年懇親会」に参加しました。
 登録者は28名。そのうちの半数以上が、私が初当選したとき(昭和58年)当時の先輩方で、出てくるのも<シンドイ>状態なのか、他に理由が
あるのか分かりませんが、出席者は昨春引退した<新人>さんを含めて7名。チョット寂しいですね。

 最も、会長等の古参の皆さんは80歳前後ですから、昼間の食事会でもシンドイのは想像できますし、都議会、国会へと走り抜けた方は、会員
登録はしていても、何故かお顔を出したことはありません。
 年齢からすれば、私などは未々若いほうですが、月例会に出席したことはなく、専ら新年懇親会と日帰りの社会見学会のみの参加です。

 区政の様々な場面で丁々発止と経験を積んでこられた方々ばかりですから、もう少し現区政の伸展に役立つ方策は・・・とも思いますが。
 年寄りは「引っ込んでろ・・・!」ですかね。
2016年1月31日(日)
めぐりん
 めぐりんでも「Suica」や「PASMO」が使えるようになり、利用者が一層増えるのでは・・・と期待しています。
 15年前に北めぐりんが運行する時から、交通系ICカードの利用を提案していましたが、叶わず今日になってしまったのです。
 その理由は失念しましたが、まさか取り扱う行政担当者が、「面倒」だからという訳ではなかったでしょう。

 また今日から「ぐる~り・めぐりん」が新たに運行を開始しました。
 交通不便地域と云われ続けてきた台東北部から、浅草駅を経由して南部方面への従来の都バスは、様々な要因、理由で莫大な経費がかかって
いたのですが、少しでも効率よく・・・と5~6年前に北部選出の自民党所属議員が提案して、仲間たちで実現に向けた活動がやっと実りました。

 でも・・・、未だ乗ってはいないのですが、その新車を見て「ややガッカリ・・・」の印象は否めません。
 乗客数を想定すれば、従来のめぐりんよりも車両を大きくせざるを得ませんが、その結果として個性の希薄な足立区や墨田区や文京区などを
走っている循環バスと、同じイメージになってしまいました。
 改造費などで車両価格が割高になっても、何故、めぐりんはレトロ調にこだわったか。
 区民にも来街者にも、歴史、文化、芸術、伝統・・・など台東区の魅力を発信する、「イメージ・キャラクター」の役割を持っていた筈でした。
 区内を走っている「福祉作業所」の送迎バスと何ら変わりありません。
      (注:その送迎バスがいけないのではなく、おのおの発信するコンセプトやポリシーなどが違う・・・と云いたいのです。)

 「バスを回せば便利」で終わってしまっているようで、「バスを回して、その先・・・」、<坂の上の雲>的な展開を期待しているのですが。
 従来のめぐりん三路線は<便利>+@があって、それが今、来街者増と連動しているのではないでしょうか。
 そう思うと、残念です。
2016年1月19日(火)
大型バス
 地区コミュニティ委員会の役員として、時々日帰りバス旅行の企画をお手伝いします。
 コミュニティに所属する各団体の親睦と、社会見学を兼ねて計画するのです。
 ここ数年、ツアーなどの大型バスによる大事故が頻発して、バス会社の経営や車両等の機材の管理、運転手などの勤務状況の改善を目的に、
国土省が規制を強めたことで、バスの借上料が数年前の2倍近くにまで値上がりしたのです。

 安全を最大の目的に、車両整備や社員の労働条件が改善されるのであれば、「止む無し」と考えていたのですが、数日前のスキーツアーバスの
大惨事を見ると、果たしてどうなんだろう・・・と思わざるを得ません。

 バス代は高くなったけど、それが真に健全経営や、運転手さん達の職場環境の改善に、「活かされてるのかねぇ・・・」と疑っているのです。
 「安全・安心」を<錦の御旗>に、国交省の<ご指導>でバス代は相当上がったけど、観光バスやツアー会社幹部が肥え、国交省から民間など
への天下り、再雇用の温床になっているのでは・・・と勘ぐってしまいます。
 勿論、今夏の参議院選挙などを控えて、関係団体からの政治献金に化けているかも・・・と、穿った見方をする人たちも居るかも知れません。

 私はそんな捉え方をしたくはありませんが、それほどに観光バスの借り上げ料が大きく値上がりをしたことで、新たな<ひずみ・ゆがみ>が生じ
てしまったのでしょうか。
 「ツアーバスと観光バスの借上料とは問題が違う・・・」という方も居るかも知れませんが、業界<関係者>たちの体質は同じでしょう。

 15名もの大学生が「アッ!」という間もなく命を落とし、27人もが重軽傷したスキーツアーバス事故。
 事故処理や真相究明に動いている会社・業界・省庁の連中が、 「俺の責任じゃないよぇー」とうそぶいている・・・とは思いたくないけどけどね。
2016年1月17日(日)
祝福
 中華民国(台湾)の総統選挙と立法院選挙で、大陸の共産党政権と一定の距離を置く民進党が躍進したとのニュース。
 議会制民主主義という価値観を共有する人たちの勝利に、心からお祝いを申し上げます。

 「中国は一つ」の原則は理解できますが、一党独裁の歪んだ共産党独裁はイ・ケ・マ・セ・ン。
 強欲な北京政権が狙う「中国は一つ」ではなく、民選を基調とする中華民国の「中国は一つ」の気概と、自主独立を応援してます。
 ガ・ン・バ・レ!!! 
2016年1月16日(土)
初詣
  先日、高校の同窓会支部の恒例行事で、亀戸七福神巡り)に参加して、50~60人でゾロッゾロと歩いて
 きました。(谷中、下谷、墨田・・・毎年順繰りに巡り、来年は浅草七福神の予定)
  毎年、終着は<神谷バー>に集合と決まっており、どちらが主目的かわかりませんが、2階の半分程を
 借り切って「新年会」です。
 
  地元の浅草寺には「いつでも行ける・・・」、「メチャクチャ混んでいる・・・」と敬遠して、今日が<初詣>なり
 ました。
  右写真でご覧の通り、未々凄い人出です。
  本堂に入っても、賽銭箱の近くまで中々辿り着けず、離れたところから投げ込んでしまいました。

  昨年末オープンした「まるごとにっぽん」などの影響もあって、六区周辺の人出も多く、昭和30年代の興業
 街の混雑、その後の衰退によって、マスコミなどが取り上げるたびに「斜陽の・・・」とか「かつての浅草は・・・」
 という前置きが嘘だったような賑わいです。

  でも・・・この混雑を見入って、一人当たりの滞在時間、消費金額・・・などはどうなんでしょうか。
  当座は2020年の「東京オリンピック」という目標がある中で、来街者即ち顧客の増加を目指して、如何に
 <課題>を克服していくか。
  やるべきことは沢山ありますね。
2016年1月8日(金)
日程変更
 新年も七草が明けると、何となくソワソワしだすのが浅草の人間の習性でしょうか。

 三社祭は例年、5月の第三日曜が本社渡御という日程で執り行われてきましたが、今年の日程は、HPなどでも19日(木)「御霊入れの儀」、20日
(金)大行列、21日(土)例大祭式典&連合渡御、22日(日)本社神輿渡御と発表されていました。
(※変更になる可能性があります。と注釈が付いていますが)

 ・・・が、一週前倒しして14日(土)例大祭式典&連合渡御、15日(日)本社渡御となることがほぼ確実となり、数日内に発表されるでしょう。

 理由は5月26日から開催される「伊勢志摩サミット」
 当然、時節柄、空前絶後の<警備体制>を敷かなければならず、四の五のグチャグチャ云っていられません。
 私のように時間がタップリある人は兎に角、仕事や遊びに超忙しい皆さんは、粗漏の無いように、早々と日程を調整したほうがいいかも・・・よ。
2016年1月6日(水)
禁煙
 2020年の東京オリンピックに向けて、受動喫煙規制の新法整備が進められているとのニュース。
 大変結構なことです。

 喫煙者数は減っているようですが、公共施設や不特定多数の人々が利用する民間施設で、喫煙スペースの設置などで分煙を徹底し、違反者には
<罰則>を科す内容に、葉タバコ農家や議員を含む関係者から、反発の声も上がっているようですが。

 台東区役所の本庁舎内に数か所の喫煙所がありますが、たまに前を通ってみると、利用者は減っているように感じるのですが、どうでしょうか。
 かつてはヘビースモーカーでしたが、禁煙して既に7年程が経つでしょうか。
 幾度もニコチンパッチを繰り返して、やっと「禁煙」した私としては、元日に記した<三猿>に「吸わざる」を追加して・・・何て思っています。
2016年1月1日(金)
賀詞
         2016
  謹 賀 新 


  「見ざる 聞かざる 云わざる」もいいけれど
  目を見開き 耳をそばだて 大きな声と
     爽やかな笑顔で…GO!GO!ですよね。
        
      今年も宜しくお願い申し上げます。